行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: 野菜
2021/09/14
うまさに満足&満腹!健康ランチがすごかった!【キッチン野味ー】
先月の終わり、亀倉の食育キッチン野味ー(YUMMY/ヤミー)さんへ!
こちらは須坂産/長野県産の野菜・果物にこだわったお料理が頂けます。
この日は、おまかせランチコース(1,500円 ※要予約)を頂きましたが、
全7メニュー/ドリンクを含めて14品!これは本当にスゴかった!
写真と一緒に全品をご紹介していきますよ~
まず登場したのがブルーベリーとヨーグルトのスムージーです。
こちらは信州須坂健康スムージーFESにエントリーもされています♬
続いてチーズ&トマトが乗ったフランスパンの浮かぶかぼちゃのポタージュ。
かぼちゃの優しい甘さが抜群でした。また食べたいなぁ~
次に登場したのはボトルに入ったサラダ! ボトルを振って振って・・・
はい、出来上がり!ドレッシングも美味しくて、もりもり食べられました
そして自家製パン&ピザが登場。オリジナルジャムも含めてBuono
ピザを含めて5品が登場。この先、まだ半分以上もあるんです(笑)
続いて前菜4種盛りです。こんなに食べているのに、まだ前菜とは!
写真左からエビマヨ&野菜、大根のこねつけ、焼鮭のマリネ、トマトのおひたし。
野菜がたっぷり入った品々に、ちょっと感動してしまいます♡
いよいよメインのタコの和風パスタが登場!
途中でレモンをぎゅっと絞って、味の変化も楽しみながら、ここまで全品完食
そして、お待ちかねのデザート盛り合わせです!
おからドーナツ等は、この日だけ特別にプラスされたものですが、
和菓子やゼリー、ケーキ、フルーツなど、数種類てんこ盛りで出てくるんです
ドリンクのコーヒーは、サーバー丸ごとで提供されるのでゆっくり楽しめます(笑)
こんなに色々なメニューをお腹一杯に食べたのに総カロリーは800㎉以下!
一般的なカルボナーラスパゲティよりカロリーが低いって、ちょっとスゴイ!
さすが管理栄養士さんが考えるメニューは、工夫がいっぱいですね。感動しました
郷土食や、お子さん向けの離乳食メニュー、オードブルのテイクアウト等もあります。
これから食欲の秋が到来します。
地元食材のお料理を、健康的にお腹いっぱい食べましょう~♬ごちそうさまでした!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
食育キッチン野味ー
住 所:長野県須坂市亀倉10-42
地 図:GoogleMapはこちら
電話番号:026-246-3053
※お食事・スムージーともに予約が必要です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※新型コロナウイルス感染予防のため変更が生じる場合があります

2021/06/04
購入は6/5まで!宿泊前売り券【古城荘】
須坂温泉 古城荘さんへお邪魔してきました。
館内に入るとすぐに、大きなガラス窓から美しいお庭が見えました。
伺った日はお天気も良く、本当に気持ちが良かったです
入口右手には売店があり、須坂にまつわる様々な商品が揃っています。
直筆のアドバイスが書いてある新玉ねぎや、お米もありましたよ
田中果樹園さんのジュースを発見!おいしそうだなぁ・・・
平飼いの鶏の卵で作ったマヨネーズ、ヤギミルクで作られた石鹸まで!
別の棚へ目を移すと鈴木養蜂場さんの林檎はちみつが
須坂に咲いたりんごの花から採られた、限定品のハチミツだそうです。
もちろん温泉と言えば!温泉まんじゅうも!
ご当地の品物が並ぶ古城荘は、日帰り入浴だけでなく、ランチも楽しめるとあって人気。
言うまでもなく温泉宿ですので、ぜひゆっくり泊まってみたい、という方は、
信州の宿 県民応援 前売り券をご利用ください!
こちらは、宿泊旅行を対象とした、長野県民限定のプレミアム付き前売り券です。
須坂市内では、古城荘をはじめ、ペンションなど27か所の宿泊施設が対象です。
既に完売のお宿もありますが、6/5(土)まで販売期間が延長となっています!
対象のお宿はコチラをご覧ください。須坂温泉古城荘の前売券の詳細はコチラです。
「それはオオサカヅキっていう種類で、ツツジの中でも大きいんだよ」
ツツジの写真を撮っていたら、日帰り入浴のお客様が教えてくださいました。
地元に愛されている温泉なんだなぁと、しみじみ思いました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
須坂温泉 古城荘
住所:長野県須坂市大字日滝5414
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-245-1460
------------------------------
日帰り温泉:午前10時~午後8時
入浴料:中学生以上500円/子供300円(幼児無料)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021/06/02
山菜買うなら朝イチで!【お百SHOPすざか】
須坂市役所の斜め向かいにあるお百SHOPすざかを覗いてきました
こちらは市内に20か所以上ある「まちの駅」の1つでもあります。
店内に入って、まず目に飛び込んできたのはコチラのPOP!
まさに今、山菜のシーズンですもんね!
天ぷらも、山菜ごはんも、たけのこ汁も大好き
・・・が、しかし。陳列台はというと、実に淋しい様子。
スタッフの方に「今日は入荷が少ない日なんですか?」とお尋ねすると
「朝はいっぱいあったんですけどね」と残念そうに教えてくれました。
入店したのは午前10時半。そっか、遅かったのね
お野菜も色々な種類が並んでいましたが、やっぱりちょっと少なめ。
朝採りで鮮度が良いから、皆さん早い時間から買いに来るんですね
お野菜だけでなく信濃食産のパンやおやきも売っていますよ!
須坂のおいしい食材が詰まったお百SHOPは、今後も頻繁にチェックしなければ
山菜をGetしたい方は、ぜひ朝一番でお出かけください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お百SHOPすざか
住所:長野県須坂市大字小山1253-5
地図:Google Mapはこちら
電話番号:090-2520-6981
営業時間:午前8時30分時~午後5時(季節によって変動あり)
定休日 :日曜、年末年始(12/31~1/5)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2019/07/11
【古城荘】直売所で地産地消★【須坂まるかじり市】
このたび須坂温泉古城荘に直売所がオープンしました!!
その名も、須坂まるかじり市!!!
温泉の入り口の左手にあります~
営業時間は午前9時から午後3時までとなっています
基本的に須坂市内の農家さんや業者さんが丹精こめて作られた商品で、
野菜や果物を中心にたくさんの品々が並べられています
入り口にはビッグなたけのこ!!!
スーパーではなかなかお目にかかれません
オーガニックたまねぎなんてお洒落なものもあります。
フルーツ王国須坂ならではの品ぞろえ
その季節の旬のものがいただけるのがこの「須坂まるかじり市」の贅沢なところですね
この直売所は誰でも気軽に出品できます。
値段設定も自由で、好きなタイミングで店頭に並べることができます。
それから、加工品の品ぞろえも豊富です
和菓子や、
ドレッシング、石鹸、
ジャムや、
フリーズドライ製品
などなど、ゆくゆくは「須坂のお土産はここで買える!」というお店にしたいそうです
消費者としても、生産者としても、ご興味のあるかたは一度足を運んでみてはいかがでしょうか
地域おこし協力隊として活躍するイケメン隊員早川さんが
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店名:須坂まるかじり市(須坂温泉古城荘内)
住所:〒382-0012 長野県須坂市日滝5414(Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-1460
営業時間:午前9:00~午後3:00
定休日:不定休
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2018/06/26
須坂のまちの台所 【坂詰商店】
太子堂向かいの鮮魚店「坂詰商店」サンにお邪魔しました
地域に親しまれる創業約130年になる老舗のお店で、新鮮なお魚を豊富に取り揃えています。
店頭販売でご家庭の食卓に提供しているほか、市内の飲食店にも卸していて、市民の皆さんの台所的なお店です
「坂詰商店」サンのおススメは、何と言っても豊富で新鮮なお魚です(^^♪
丸ごと一匹からも買えますし、お店でもさばいて切り身でも取り揃えています。お造りなども相談に応じていただけます。
お店の特におススメは、「銀だらの粕漬け」です
手間をかけて仕込んでいまして、銀だらの身が引き締まっていて、味がよく浸み込こんでいます。
ホント、美味しいです
これを目当てに遠方からも買いに来る方も多いそうです
旬のお野菜や果物、お肉やお惣菜も取り揃えています
仕出しもご相談に応じてくれますので、町や団体などの懇親会などの場でも、美味しい坂詰サンのお料理をいただくことができます
新鮮な「坂詰商店」サンのお魚を、今晩の食卓に一品いかがですか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:(有)坂詰商店
郵便番号:382-0015
住所:長野県須坂市太子町664 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-0370
営業時間:9:30~19:30
定休日:日曜日・祝日(事前のご予約があれば、日曜・祝日もOK)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

:: 次のページ >>