行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: 写真
2020/02/28
【花々堂】チョークアートの世界【まちゼミ】
みなさんはチョークアートをご存知ですか?
学校で使われているチョークとは違い、
オイルパステルというカラフルな画材を使って描く黒板アートです
カフェなどの看板や結婚式ウェルカムボードとしても人気を集めています。
今回はまちゼミの講座で【花々堂】サンにお邪魔しました!
学生時代、美術の成績が3だった凡人の私も初挑戦!
果たして無事完成するのでしょうか・・・
階段を上がってお店に入ると、素敵な作品がずらり!
店主の小泉サンは美術系の学校には通っていなかったものの、
絵と美味しいものが大好き!ということでチョークアートの世界に
というのも、チョークアートの魅力は 目を引くカラフルな色使いと独特の立体感で、
料理を美味しそうに見せるのにぴったりだったんです!
まちゼミの講座では、ショートケーキに色をつけていくという
初心者でも安心の内容です(本当に安心しました・・・)
まずはショートケーキの生クリームの部分に色を塗っていくのですが、
陰になる部分と光の当たる部分で色の濃さを変えて立体感を出していきます。
これがまた難しい、、。
オイルパステルの書き味はチョークとクレヨンの間?のような感覚です~
クリームは艶があるように見せたいので隙間なくしっかり塗っていきます
次にスポンジ部分ですが、スポンジの気泡を表現するために、先ほどよりも
黒板の黒が少し残るように、塗っていきます
この時にクリームとスポンジの明度が同じになるようにするのがポイントです。
次にトッピングのサクランボです
白とピンク各種を使ってツヤを出していきます~
茎を生やして・・・完成~!!!
お好みで飾りを書きましょう。
花々堂サンではチョークアートのレッスンコースだけでなく、
似顔絵やウェルカムボードのオーダー制作も承っております。
遠くからでもパッと目の引くチョークアート。
お店のアクセントや特別な日の記念におすすめです(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店名:花々堂
住所:須坂市須坂1445-8 小泉ビル2階 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-405-6670
営業時間:不定期予約制
定休日:不定期
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

2018/09/10
写真館【一顆】と刺繍絵【りり】がオープン
上中町にひっそりと存在する小道に肖像写真館/刺繍絵画廊【一顆とりり】
がオープンしました。
オープンイベント「into the k.passage ! vol.01」に行ってきました。
(※ ワタシの写真では、この空間の良さの極々一部しかお伝えできず、申し訳ございません…。)
この奥にあります。
この小道には今年2月に開店したアンティーク、雑貨【KINU】があります。
ここはオーナー自らデザインを考え、知人たちの手を借りながら、解体・塗装・左官は全て、大工工事は五割ほどを自力で施工したそうです。
須坂の歴史を語るに欠かせない〝絹〟から名前を拝借し、海外のアンティーク・やきもの(陶芸)・日本の雑貨を扱う店舗に蘇りました。
今までにないお店が須坂にもオープンしてきています。
この小道は特に、古くからの須坂の町の良さを活かして、新しい形の町の姿を見せてくれています。
【刺繍絵画廊 りり】
刺繍絵が飾られる印象的な花緑青(はなろくしょう)の土間、創作と団らんの場の小あがりがあります。
刺繍絵のモチーフは近隣の山並みや架空の獣が多く、また従来の密度の高い刺繍に比べて余白があり、半透明の布素材の表裏を無尽に彩るステッチに特徴があります。
【刺繍絵画廊 一顆】
中庭に面した小さな和室と写場があります。衣装やメイクの仕立てはなく、照明機材もほぼ使用することがありません。
しかし、ここには素晴らしき光があります。
古い日本家屋の自然の薄明かり、陰影と静謐に身を置き対峙する。
ひとりの肖像が浮かびあがる、写真のための時間があります。
来る度に姿が変わっている、そんな小道です。
ふと立ち寄ってみてはいかがでしょうか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:一顆とりり
郵便番号:382-0083
住所:長野県須坂市上中町186-2 (Google Mapはこちら)
電話番号:090-2035-5970
営業時間:9:00~18:00
営業日:土日(平日にご来店ご希望の方はご連絡ください )
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/11/22
写真のことならお任せ‼ まちの写真屋さん《カメラショップ イワイ》
昔からお世話になっている方も多いのではないでしょうか、まちの写真屋さん 「カメラショップイワイ」サンにお邪魔しました
写真の現像やプリント、証明写真、出張撮影、写真の修整、中古カメラ販売などなど、写真に関することなら何でも、幅広く対応していただけます
須坂商工会議所が主催して、お店や事業所で働く方を講師に、その専門知識やプロの技術を希望する市民に無料で分かりやすく教える「得する街のゼミナール(まちゼミ)」事業では、「知らないと損!デジカメの便利技!」と題した講座を行ったそうです
「まちゼミ」の須坂新聞記事はこちらです。
ハレの日には、記念撮影のご相談にも応じていただけますよ
気さくなご主人と奥様とお話するだけでも、楽しいひと時を過ごせます
大きなお店も良いですが、写真のことを気軽に相談できるまちの写真屋さんをどうぞご利用ください~
「カメラショップ イワイ」サンは「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しています
↓「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カメラショップ イワイ
住所:〒382-0076 長野県須坂市馬場町1266-16(Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-7564
FAX番号:026-245-7564
営業時間:9:30~18:30
定休日:水曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
