カテゴリ: 菓子・おやき・スイーツ

2023/02/06

NEW OPEN!【Pâtisserie cafe sincere】

今月1日、市役所近くにオープンしたPâtisserie cafe sincere
オープンしてから初めての土曜営業だったため、混んでるだろうなぁと思い、開店時間に合わせて家を出ました。

着いたのは10時10分。お目当てのモンブランは、、、、まさかの完売
開店10分で完売とは、、、すごい勢い88|

他のケーキは!?とドキドキしましたが、
無事にショートケーキ、ガトーショコラ、チーズタルトの3種類を買うことができました。
それぞれ良さがありますが、私のイチオシはガトーショコラ
苦みが効いていて最後まで飽きずに食べられます。上にのっている生クリームも甘ったるくなくて本当においしいんです:oops:

イートインスペースもできるみたいなので、次回はドリンクかな~

この日はお昼前にケーキがすべて完売してしまい、一旦お店を閉めたとのこと。
ケーキを全種類制覇したい方、その日1番目のお客さんになるつもりでお店に行きましょう笑

(初回生産限定のショップカードをゲットしました)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Pâtisserie cafe sincere
住所:長野県須坂市須坂1528-3島田ビル1F西
地図:Google Mapはこちら
営業時間・定休日はInstagramをご確認ください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクセスカウンター

2022/12/19

すざかスイーツスタンプラリーSeason3終了間近

今回で3回目となるすざかスイーツスタンプラリー
参加店も28店舗に増え、毎年楽しみにしているリピーターの方も多いこの企画。
9月から始まっていたのですが、気づけばあと1週間ほどで終わってしまう、、、、88|

実は、始まってすぐに2店舗を巡ってあと1つというとこまでは来ていたのですが、、、
やっとこ先週、3店舗目を巡りすべて揃いました~~

;)ここで「すざかスイーツスタンプラリー」のおさらい;)
============================================
参加方法
1.市内28の参加店舗で、500円以上のスイーツを購入して応募台紙にスタンプゲット
※スタンプ台紙は須坂市観光協会または蔵のまち観光交流センターでもらえます。またHPからもダウンロードできます。
2.異なるお店のスタンプを3つ集める。
3.スタンプ台紙を須坂市観光協会、または蔵のまち観光交流センターへ持って行く。
景品
期間中、毎月先着200名にスイーツギフト券500円分をプレゼント★
また、もれなく「果実餡(あん)須坂産のカシス味」もプレゼント という企画になっております!
============================================

残念ながら12月の先着200名分スイーツギフト券は終わってしまったとの情報が入っていましたが、参加賞の果実餡をもらいに観光協会へ!

「コモリ餅店」さんの“あんこ”と“須坂産のカシス”をかけ合わせた果実餡(カシス味)。
この果実餡を使ってスコーンを作ってみました!

あんこの甘さ、カシスの酸味、バターのしょっぱさが相まって最高においしい!
なめらかなペースト状なので、パンなどにも塗りやすく、一度は食べてもらいたい新しいおいしさデス
今後も様々なフルーツを使った果実餡が登場するみたいです。たのしみ:.

すざかスイーツスタンプラリーは今月28日まで!!
スタンプが3つたまっている方、景品交換お忘れなく。
参加できていない方、まだ間に合います:>この機会に気になるお店を3店舗巡って、果実餡をゲットしましょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
すざかスイーツスタンプラリーSeason3
期間:2022年12月28日(水)まで
問い合わせ
一般社団法人信州須坂観光協会
住所:長野県須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 Google Mapはこちら
電話番号:026-215-2225
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月29日~1月3日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクセスカウンター

2022/10/03

毎月「芋煮」が食べられる♪ ~KURASHIの健康マルシェ~

10月に入りましたね。
須坂市内では1日(土)&2日(日)と様々なイベントが開催されていました:)
イイお天気の土曜日の午後、私は須坂温泉へ・・・

温泉には入らずに、右手の「山の神 キャンプ場」の階段を登って・・・

KURASHIの健康マルシェへ行ってきました!
記念すべき第1回目。カラダが喜ぶ食べ物や、体験コーナーが並んでいます。
体育館の中では、ヨガやキックアウトなどのワークアウト体験。
外には須坂産フルーツをはじめとした美味しい食べ物や、ハンドメイド品の販売が。

私が大好きなSABOさん。肉々しいソーセージに、私の胃袋が大喜び:>>

まるゆき味噌でお馴染みの中村醸造場さん。お弁当完売で残念。やっぱり大人気!

初めましての気になるお店、HUG vegan is loveさん。
ヴィーガン&グルテンフリーの「優しいおやつ」を作っているそうです。

“そば粉のむっちりあんパン”をテイクアウト。ほのかな甘さが美味しかった!

もう1つ、初めましてのお店がいちごいちえ。さん。岐阜県土岐市からご参加!
嗅覚反応分析って何だろう。これは気になる!

・・・というわけでチャレンジしてみました。
8種類の香りをかいで好きな順番に並べるだけ。だけど、これがなかなか難しい:crazy:

診断結果を元に、その時の体調に合ったアロマでマッサージをしてもらいます。
私は「頭のストレス」という診断に。イラストロジックやりすぎちゃったかな|-|
マッサージ後、同じように香りをかいでみましたが・・・

頭のストレスが解消、示された値も低くなっていました。これはビックリ!
須坂にあったら、月イチで行っちゃうかも。それぐらい満足度の高い体験でした;)

さて。すっかり健康を取り戻した(気分の)私は、この日の目的の芋煮ブースへ!

大きなお鍋いっぱいの芋煮、残りわずかになっていました。間に合って良かった:oops:

「信州に芋煮の文化を」と、信州人発案で作っているとか。とってもユニーク♪
具沢山で野菜の甘みがあって美味しい芋煮!これは売切れるのも納得:P

信州芋煮会というイベントが、月に1回開催されています。
須坂市の地域おこし協力隊&OBの皆さんの須坂市地域おこし協議会が企画。
この美味し~い芋煮が、毎月食べられますよ。これはオススメ♪
他にも色々な催しもあるようなので、ぜひ皆さんチェックしてみてくださいね:p

★信州芋煮会/毎月第3土曜日
場所:須坂温泉 古城荘/山の神キャンプ場
時間:正午~14時 ※なくなり次第終了です


アクセスカウンター

2022/09/20

やっぱりカレーだねフェスを巡る旅 ~SUZAKA02&13~

やっぱりカレーだねフェスを巡る旅の第4弾!
フェスも残り5日!早いっ!今回は須坂市のお店をご紹介します:D
イートイン限定のお店とテイクアト限定のお店。どちらもオススメ♪

「まだ行けてないけどカレーフェス気になる」という方のためにイベントを簡単におさらい!
======================================
:roll:やっぱりカレーだねフェスって?
―各店のオリジナルカレーメニューを巡るスタンプラリーイベントです。
 最初のお店で「MAPトート」を200円でゲットし、
 各店オリジナル缶バッチを集めて地図を作っていきます。
:roll:缶バッチはどうやってもらうの?
―フェス参加店で対象商品を注文するともらえます。
 パンフレットにスタンプを押してもらうのも忘れずにね!
 パンフレットの偶数回目に来店したお店ではシークレット缶バッチももらえるよ。
 ※トートとバッチはなくなり次第終了になります。
:roll:期間は?
―2022年7月25日~9月25日まで。
 期間中の数日しか開店しない期間限定SHOPもあります。
======================================
SUZAKA 13【ラノッキオ】カレーのピッツァ
ラノッキオさんは、須坂で人気のイタリアン。
お邪魔した日は日曜日、開店前から長蛇の列でびっくり!
中に入ると「予約なしのお客様のお席、ラストでした!」と店員さん。良かったぁ。

カレーのピッツァ(甘口)がこちらです!
普段にはないメニューとのこと。カレーフェスだからこそ味わえるピッツァですね:>>
お客様も多くいらっしゃったこともあり、今回は店内写真などはナシですが、
よろしければ以前伺ったこちらのブログをご覧ください!
こちらのピッツァはイートイン限定です!(・・・食べきれない分はお持ち帰りOKです;)

SUZAKA 02【おやつとごはんの店ai】南インドスパイスカレー
おやつとごはんの店aiさんは“無添加素材の手作りごはん”がコンセプト。
お弁当やお惣菜、オードブルなどもお願いできる、テイクアウト専門のお店です:P
カレーフェスでテイクアウトできるメニューが・・・

南インドスパイスカレー(中辛)です。おいしそう!
メインのカレーは時々変わるということでしたが、この日はグリーンカレー:p

カレーと一緒に味わうごはん。たっぷり乗った副菜、嬉しいな。

できるだけオーガニック・無添加・国産をと取り組んでいらっしゃるaiさん。
カレーはピリリと、でも優しい味がして大満足でした!

カレーフェス期間中はまだまだまだカレーが食べられますので、
気になるお店やメニューがある方はぜひ今週25日(日)までにお出かけを!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
SUZAKA 13【ラノッキオ
住 所:長野県須坂市中町209-2
地 図:Google Mapはこちら
電話番号:026-477-2263
営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:30~21:00 (20:30L.O.)
定 休 日:木曜日+不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
SUZAKA 02【おやつとごはんの店ai
住 所:長野県須坂市立町1402-8
地 図:Google Mapはこちら
電話番号:026-274-5908
営業時間:10:30~17:30
定 休 日:月・火曜日(不定休あり)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


アクセスカウンター

2022/08/22

月イチ限定!安くてウマい手作りごはん【ちょっくらい屋】

先月、須坂駅前シルキーにオープンしたbotaのカフェはご存じですか?

こちらのcafé botaさんでは毎日おいしいコーヒーやスイーツが食べられるんです;)
しかも毎週火曜日はミスタードーナツさんの移動販売が、
水曜日は桜木町にある人気のI.D.CafeさんのランチBOXが食べられます。
(※週によっては販売がない場合もあるそうです)

先週18日の木曜日、別の看板が登場していました。
地元の方々によるちょっくらい屋さんのイベント告知です:>>
月に1回というレア企画、前回買い逃してしまった私は、この日を待ち望んでいましたっ!

販売スタート時刻の20分前。ズラリと並んだ料理にノックアウト寸前:oops:

この日のメニューはこちら。サラダやスープなど副菜のラインナップは嬉しい♪
botaのキッチンスタジオで作っているので、出来たてが食べられます;D

おにぎりは味が3種類ありました、な・な・な・なんと1個90円!安すぎ!

食後にどうぞ、と言わんばかりに各種デザートが私を誘惑してきます。
名前通り、大きくて食べ応えのありそうな厚焼きクッキーがあって・・・(o'¬'o)ジュルリ

大きくカットされたチーズケーキがあって・・・(o'¬'o)ジュルリ

そして、可愛いラッピングのラズベリーマフィンも(o'¬'o)ジュルリ
あぁ、もう、選べないから全部食べたいよぉ!(本音)

この日チョイスした、私の『ちょっくらい屋さん8月のお昼ごはん』がコチラ♪
おにぎりとカレースープ、ボリュームサラダを付けて390円って安すぎる!
これはもう、本当にびっくり!まさに嬉しい悲鳴です:p

この大きなおにぎり!温かくて本当においしかったなぁ。

ドレッシング付のサラダは、チキンも乗っていてボリューム満点。
お野菜は「朝採れたての自家製なのよ」と教えてもらいました。なんて贅沢なんでしょう;)

お肉も野菜もたっぷり入ったカレースープもいただいて、私を待っていたのは・・・
巨峰つきのチーズケーキ!
満足度120%のボリューム♪巨峰で少し早い秋も感じられて嬉しかったです。

今回私はテイクアウトしましたが、botaの中で食べることもできますよ:D
ちょっくらい屋さんの次回出店は来月の第3木曜日の予定です。
須坂の新スポットで心も温まる手作りお昼ごはん、オススメです。ごちそうさまでした!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
cafe bota
住所:長野県須坂市大字須坂1295-1 シルキービル1F
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-214-8444
営業時間:9:00~22:00
定休日 :不定休
★ちょっくらい屋さんは月1回の販売です
 販売時間は12:00ごろからの予定です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


アクセスカウンター

:: 次のページ >>