行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: 番外編
2023/02/10
coto²プレオープン!!
今回はお店の紹介ではありません。番外編です。
須坂市地域おこし協力隊の井上さんと市内の高校生が1年かけて準備した高校生の自主学習施設「coto²(コトコト)」がプレオープンしています。
1階の様子
教えあい&ミーティングスペース
2階の様子
個人ブースで黙々と勉強スペース
土日や長期休みを利用して、古民家を改装したとのこと。すごい!
高校生の思いが詰まった感動的な施設となっています
今日は18:00まで。
また、明日11⽇(⼟)は10:00~プチオープニングセレモニーが行われます。
基本的には高校生のみ利用できる施設なので、一般の方が見学できるのはこのプレオープン期間だけ!施設作りに関わった⾼校⽣から施設の説明や活動を聞けるチャンスですので、ぜひお出かけください~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
coto²(コトコト)
活動団体:Let's try project
住所:長野県須坂市須坂1457-8
地図:Google Mapはこちら
⼀般公開:2023年2⽉10(⾦)〜12(⽇)10:00〜18:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2023/02/06
お店限定応援商品券利用期限迫っています
昨年の7月から販売・利用が開始された「須坂市お店限定応援商品券」ですが、
利用期限まで1カ月を切っています
2023年3月1日以降の利用や未使用券の払い戻しはできませんので、利用のお忘れがないようお願いします。
と言っている場合ではありませんでした!!
私もまだ商品券を持っていました
ってことで、古民家キッチンTakibiさんにやってきました~
このブログでも何回か紹介していますが、Takibiさんのランチはメインの料理にサラダ、ドリンク、バケットも付いて本当にボリューミー
旬の食材を使ったパスタなどいろいろありましたが、この日は定番メニューを注文しました。
ディナーのおすすめメニューもどれもおいしそう
ランチもいいですが、夜はオーナーの創作料理が楽しめるのが魅力ですよね
須坂市お店限定応援商品券の利用期限は2023年2月28日(火)
お手元に商品券が残っていないか、いま一度ご確認をお願いいたします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
古民家キッチンTakibi
住所:長野県須坂市北横町1322-9
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-214-2487
営業時間:11時30分~14時00分
17時30分~23時
定休日:月曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2022/12/19
すざかスイーツスタンプラリーSeason3終了間近
今回で3回目となるすざかスイーツスタンプラリー
参加店も28店舗に増え、毎年楽しみにしているリピーターの方も多いこの企画。
9月から始まっていたのですが、気づけばあと1週間ほどで終わってしまう、、、、
実は、始まってすぐに2店舗を巡ってあと1つというとこまでは来ていたのですが、、、
やっとこ先週、3店舗目を巡りすべて揃いました~~
ここで「すざかスイーツスタンプラリー」のおさらい
============================================
参加方法
1.市内28の参加店舗で、500円以上のスイーツを購入して応募台紙にスタンプゲット
※スタンプ台紙は須坂市観光協会または蔵のまち観光交流センターでもらえます。またHPからもダウンロードできます。
2.異なるお店のスタンプを3つ集める。
3.スタンプ台紙を須坂市観光協会、または蔵のまち観光交流センターへ持って行く。
景品
期間中、毎月先着200名にスイーツギフト券500円分をプレゼント★
また、もれなく「果実餡(あん)須坂産のカシス味」もプレゼント という企画になっております!
============================================
残念ながら12月の先着200名分スイーツギフト券は終わってしまったとの情報が入っていましたが、参加賞の果実餡をもらいに観光協会へ!
「コモリ餅店」さんの“あんこ”と“須坂産のカシス”をかけ合わせた果実餡(カシス味)。
この果実餡を使ってスコーンを作ってみました!
あんこの甘さ、カシスの酸味、バターのしょっぱさが相まって最高においしい!
なめらかなペースト状なので、パンなどにも塗りやすく、一度は食べてもらいたい新しいおいしさデス
今後も様々なフルーツを使った果実餡が登場するみたいです。たのしみ
すざかスイーツスタンプラリーは今月28日まで!!
スタンプが3つたまっている方、景品交換お忘れなく。
参加できていない方、まだ間に合いますこの機会に気になるお店を3店舗巡って、果実餡をゲットしましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
すざかスイーツスタンプラリーSeason3
期間:2022年12月28日(水)まで
問い合わせ
一般社団法人信州須坂観光協会
住所:長野県須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 Google Mapはこちら
電話番号:026-215-2225
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月29日~1月3日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2022/11/10
冬目前!長野県のキャンペーン協力店で家電がお得!【グリーンポートマツモト】
先月下旬、グリーンポートマツモトさんへ行ってきました。
以前、個人的な住まいの愚痴を聞いてもらい、原因である掃除機の購入を相談し、
お値段の割に高性能な製品を紹介していただいた経験のある私。
その後、年に数回開催される「大売り出し」の案内状を送ってくださいます。
案内状発送は多くのお店がやっていますが、グリーンポートマツモトさんは・・・
招待状&パンフレット類のほとんどが手書きなんです!
内容に応じて文字を変え、イラストを描き、全体を見ながら色を塗り、
部分的に小さなイラストを切って&貼って作られる、完全オリジナルの手書き案内状。
スタッフさんにソックリな似顔絵も含め、ついつい読みたくなります
お店から何度か招待状をいただきましたが、今回が初参加。来店目的は決して・・・
全員プレゼントの松茸うどんではありません(美味しかった!)
ましてや、毎回ビックリするような家電が当たると噂の・・・
グリーンポートマツモト宝くじのコンパクトオーブン目当てじゃありません。
くじが外れてティッシュだったからって、落ち込んでいません・・・
うどんプレゼントと、宝くじ以外のパンフレットをほとんど見ていなかった私に、
担当の松本さんが、同封のチラシについて耳寄り情報を教えてくださいました!
長野県では現在信州省エネ家電購入応援キャンペーン実施中とのこと。
節電効果の大きい省エネ家電の購入を支援するキャンペーンで、
冷蔵庫・エアコン・電気温水器機器(エコキュート)の3つが対象品目。
購入した製品によってポイント額が変わるそうです。そして・・・
地域協力店で購入するとポイント2倍とか!倍はスゴイですね!
グリーンポートマツモトさんは、もちろん地域協力店です
ポイント付与対象の製品(品番)指定があるので、ぜひお店の方に確認してみてください!
さて、話は戻って。大売り出し会場には、おいしい三河屋さんのパンの他にも・・・
サイコロを振って出た目の数だけティッシュをもらえるコーナーや、
大人もチャレンジできる、お子さん向け射的コーナーもありましたよ♪
私は無事に景品をGetしてウキウキで帰路につきました。やったね
これから寒さも増し、物価高の話題も気になりますね。
信州省エネ家電購入応援キャンペーンは予算上限に達し次第終了とのこと。
とってもお得なこの制度、親身になって相談できるお店で利用してみませんか?
長野県の【信州省エネ家電購入応援キャンペーン】についてはコチラをご覧ください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
グリーンポートマツモト
住 所:長野県須坂市東横町1444
地 図:Google Mapはこちら
電話番号:026-245-2767
営業時間:9時~18時
定 休 日:日曜、年末年始、お盆、GW
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2022/10/03
毎月「芋煮」が食べられる♪ ~KURASHIの健康マルシェ~
10月に入りましたね。
須坂市内では1日(土)&2日(日)と様々なイベントが開催されていました
イイお天気の土曜日の午後、私は須坂温泉へ・・・
温泉には入らずに、右手の「山の神 キャンプ場」の階段を登って・・・
KURASHIの健康マルシェへ行ってきました!
記念すべき第1回目。カラダが喜ぶ食べ物や、体験コーナーが並んでいます。
体育館の中では、ヨガやキックアウトなどのワークアウト体験。
外には須坂産フルーツをはじめとした美味しい食べ物や、ハンドメイド品の販売が。
私が大好きなSABOさん。肉々しいソーセージに、私の胃袋が大喜び
まるゆき味噌でお馴染みの中村醸造場さん。お弁当完売で残念。やっぱり大人気!
初めましての気になるお店、HUG vegan is loveさん。
ヴィーガン&グルテンフリーの「優しいおやつ」を作っているそうです。
“そば粉のむっちりあんパン”をテイクアウト。ほのかな甘さが美味しかった!
もう1つ、初めましてのお店がいちごいちえ。さん。岐阜県土岐市からご参加!
嗅覚反応分析って何だろう。これは気になる!
・・・というわけでチャレンジしてみました。
8種類の香りをかいで好きな順番に並べるだけ。だけど、これがなかなか難しい
診断結果を元に、その時の体調に合ったアロマでマッサージをしてもらいます。
私は「頭のストレス」という診断に。イラストロジックやりすぎちゃったかな
マッサージ後、同じように香りをかいでみましたが・・・
頭のストレスが解消、示された値も低くなっていました。これはビックリ!
須坂にあったら、月イチで行っちゃうかも。それぐらい満足度の高い体験でした
さて。すっかり健康を取り戻した(気分の)私は、この日の目的の芋煮ブースへ!
大きなお鍋いっぱいの芋煮、残りわずかになっていました。間に合って良かった
「信州に芋煮の文化を」と、信州人発案で作っているとか。とってもユニーク♪
具沢山で野菜の甘みがあって美味しい芋煮!これは売切れるのも納得
信州芋煮会というイベントが、月に1回開催されています。
須坂市の地域おこし協力隊&OBの皆さんの須坂市地域おこし協議会が企画。
この美味し~い芋煮が、毎月食べられますよ。これはオススメ♪
他にも色々な催しもあるようなので、ぜひ皆さんチェックしてみてくださいね
★信州芋煮会/毎月第3土曜日
場所:須坂温泉 古城荘/山の神キャンプ場
時間:正午~14時 ※なくなり次第終了です

:: 次のページ >>