行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: 靴
2020/03/04
【まちゼミ】あなたの足は大丈夫?!正しい靴で健康長寿【勝山整骨院】
2019年9月からオープンした本上町にある「勝山整骨院」さんは、
朝7時~12時、15時~20時までと受付時間も長く、
平日お仕事や通学されている方にも通いやすい時間帯で営業されています
院長の勝山さんは自身のケガの経験から痛みに悩む方々の力に、と国家資格の
「柔道整復師」を取得され、今回のまちゼミでは、その自身の国家資格を活か
した体に良い靴選びについて教えてくださるということで行ってきました~!
歩くとき、走るとき、大事な足!
皆さんの体にいい靴はどんな靴でしょう?
骨の模型を使い、足にとってどんなところが大事なのか。
合わない靴を使用するとどんな不具合が起きてくるのか。
その状態を実際に動いて説明してくださいました。
きつめの靴をはいて足が痛いからと、すべてにおいて柔らかい靴を履くのはよくないようです・・・
逆に悪化する可能性も・・
深刻な悩みになる前に、自分に合った靴をはくことは、今後の健康を維持増進させるのにも大事ですね
まちゼミの初めに測ってもらった足のサイズで自分の健康を維持する靴選びの良い基準が分かりました!
インソールやフルオーダーで補正矯正もゆくゆくは・・・
その前段階、まずは既製品での健康長寿につながるそのとっかかりを皆さん得られたようです♪
足の不具合、それは全身ほかの個所にも影響します
けがや体の痛み、不調、そんな時は、あきらめずに是非一度、勝山整骨院へご相談してみてはいかがでしょう?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店名:勝山整骨院(facebookはこちら)
郵便番号:382-0086
住所:長野県須坂市本上町1387 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-274-5022
営業時間:7:00~20:00
定休日:水曜日午後・日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2019/02/10
お客様に寄り添う手作り靴工房《クラデアルテ》
今日は、「靴工房 クラデアルテ」サンにお邪魔しました
長野から村山橋を渡った、村山町の中にある築100年近い蔵を使った注文靴のお店です。
趣のある蔵の玄関を入ると、たくさんの靴型があります
丁寧なお仕事をされている様子が感じられます
お店の中にはおしゃれな小物もあって、とても良い雰囲気。
雑貨屋のような靴屋サンですね
新聞や雑誌などにも取り上げられています。
靴作り専用の機械がたくさんありマス
靴専用のミシンです。
コチラは革をのばす機械だそうです。
靴型だけでなく、豊富な材料を取り揃えていますね。
細かいオーダーにも応じていただける、安心感を感じます
靴工房 クラデアルテサンでは、お客様のオーダーに応じた靴の製作やソール(中敷)のオーダー製作、靴作り教室のほか、足と靴のお悩み相談も行なっています
県道343号沿いの村山町中央信号近くのこの看板が目印です
足のお悩みがある方に親身に相談にのっていただけます
オーナーの柳澤サンは「靴作り」を学び今日まで、苦しみながら試行錯誤を繰り返しながら一歩一歩靴作りの道を歩んきたそうです。
須坂にこういうお店があることが誇らしいですね。
ワタシもお金貯めていつかは靴を買いに行きたいです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店名:靴工房 クラデアルテ Kura de arte
郵便番号:382-0057
住所:長野県須坂市大字村山314番地 (Google Mapはこちら)
電話番号:090-7197-2500
営業時間:10:00~18:30
定休日:不定休
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
