行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: お酒
2020/11/04
ランナーでタイ料理ランチ
以前から気になっていたタイ料理のお店が
ランチ営業を始められたので潜入してきました~!
須坂駅前にある「タイレストラン・ランナー」サンです
余談ですが、ランナーとはタイに昔あった王朝やその地域のことを指す言葉だそうです。
てっきりサンプラザ中野くんのランナーだとばかり思っていました
店内は暖色系のランプとアジアンテイストなインテリアでくつろげる雰囲気です
メニューがたくさんあって選ぶのが大変ですが、守りに入って食べなれてそうなお料理を注文しました
薄焼きたまごの中に…
甘辛いひき肉の入った料理~!(商品名忘れました~!)
※その後再調査したら「ひき肉炒めオムレツ」でした!
それとガパオライス
きゅうりで作ってくれたハートが可愛いです
お米も本格的に香料がついた香高いお料理です
本当はかなり辛いらしいのですが、辛さは抑えて作ってもらいました
ご注文される際はお気をつけて~!
ランチは11:00~14:00までやってます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:タイレストラン ランナー
住所:〒382-0077 長野県須坂市北横町1298 (Google Mapはこちら)
営業時間:11:00~14:00、17:00~23:00
電話番号:026-246-2996
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018/12/20
【kitchen FUTARIYA】忘年会
2018年ももう終わろうとしていますね…みなさん今年はどんな一年だったでしょうか。
今年を象徴する漢字は【災】でした。納得した半面なんだか寂しい気分にもなってしまいましたね
こんな気分を吹き飛ばすものはやはり・・・美味しい料理とお酒ですよね!
ということで8月にオープンしたkitchen FUTARIYAさんに行ってきました
ずっと行きたいと思っていたのですが中々行けず、ついに行くことができました。
いざ入店・・・オラわくわくすっぞ
お店の様子はわくわくし過ぎて撮り忘れました…気になる人は実際に行って確かめてください!
何ならビールも一口飲んでから写真撮りましたすいません。
気を取り直してどんどん頼んでいきますよ
まずはサラダ。サキベジは忘れない。
色鮮やかでシャキシャキで美味しいです!
続いてあさりの白ワイン蒸し。
はずれなしですねこれは
これ何だかわかりますか?じゃがいもじゃないんですよこれ。
実は信州産長芋のフリットなんです
フリットなので外はサクサク中はホクホクと仕上がっています。
長芋ってこういった食べ方もできるんですねえ。勉強になります。
お次は自家製サルシッチャのトマトソーススパゲッティ。
これがピリ辛で美味しい!
ワインが進んでしまいますね~ワインの写真はないですが…
そろそろお肉が食べたくなってきたので怒涛の肉ラッシュいきます!
まずは高山村産のジビエ料理です。
本日は鹿でした。臭みはなくそれでいてジビエ特有の香りは感じます。
これは・・・美味しいですね
ジビエに興味ある方はぜひ注文してください!
続いてとんトロのルッコラとパルミジャーノチーズ添えです。
これが…とんトロ?食べなくてもわかる、、、美味しいやつですね。
でも食べます。はい美味しい
とんトロとチーズを合わせるなんてとんでもないことですよ
あ、ルッコラとバルサミコ酢も良いアクセントになっていて大変美味しいです。
こってりしたものを食べたのでさっぱりしたものが食べたい・・・
ということで最後の肉料理は馬肉のカルパッチョです。
困ったことにいくらでもいけちゃいますね
最高の肉尽くしでした。
最後は季節の野菜のフリットです!
野菜が本当に美味しくて肉にもインパクト負けてませんよ
いや~おなかいっぱいです。ご馳走様でした。
今回は注文しませんでしたがデザートももちろんあります。
14:00~17:00はカフェタイムみたいなので次はデザート目当てで行きたいと思います!
「kitchen FUTARIYA」さんは開店にあたり、市の補助金「わざわざ店等開設支援事業」を活用しています♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
kitchen FUTARIYA
住所:〒382-0087 長野県須坂市須坂313(Google Mapはこちら)
電話番号:026-214-1156
営業時間:月~木、祝日 11:30~17:00 17:30~21:30
金、土、祝前日 11:30~17:00 17:30~22:30
定休日:日曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018/05/29
地元のお酒を豊富に揃えています【田中酒類販売(有)】

須坂駅から臥竜公園につながる金井原通りをあがり、立町交差点の角、「六本木」サンの向かい側にある白い壁の酒屋さんが、「田中屋酒店」サンで親しまれているお店です。
創業約70年の老舗の酒屋さんで、店舗での販売だけでなく、お家や飲食店にお酒などを配達しています
お店の品ぞろえは豊富で、大手や県内の有名なお酒だけでなく、地域のお酒も数多く取り揃えています。
須坂だけでなく、小布施町、高山村のお酒を豊富に取り扱っています
特に、古くから小布施ワイナリーはワインだけでなく、日本酒を取り扱っています。
小布施ワイナリーでお買い求めになれないと、田中屋酒店サンをご案内することもあるほど、取り揃えています
最近では、 高山村のカンティーナ・リエゾーのワインも取り揃えています。
お店入口のボードにおススメ品がかかれていますョ
このほか、最近話題の須坂産フルーツを使ったお酒、「信州須坂フルーツエール」も取り扱っています。
須坂・高山・小布施のお酒が豊富な田中屋酒店サンで買って、今日は美味しいお酒を召し上がってはいかがですか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
店名:田中酒類販売(有)
郵便番号:382-0091
住所:長野県須坂市立町1454 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-0377
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日、祝日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018/02/12
【須坂 まちの駅】 長野オリンピック20周年 記念展開催中! 《角田酒店》
平昌オリンピックも始まりました、皆さん応援していますか
オリンピック期間中と同時に、ちょうど今年は長野オリンピック開催から20周年の年なんです
そこで…、角田酒店では、「長野オリンピック20周年記念展」が行われているということで、お邪魔してきました。
角田サンの豊富なコレクションの中で、長野オリンピック関連のグッズなどが展示されています
お店の外からも見ることができます
あの時、須坂市にも聖火リレーが来ましたね。
角田酒店前も通ったそうです、その時の写真です
店内にも、たくさんのグッズや記念品、雑誌記事が展示されています
街中にありましたね〜、懐かしい
記念コインもただ並べるだけでなく、色紙をデザインして装飾して飾っています
貴重なものも展示していますよ〜
長野オリンピック関連雑誌の他、角田サンは話題のニュースに関係する雑誌などもたくさん保存しています
時間がどれくらいあっても見きれません…
あの時の盛り上がりが思い出されます
皆さんもオリンピック期間中のこのタイミングで、是非見に来てください!
角田酒店サンは「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しています



↓「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(有)角田酒店
住所:〒382-0074 長野県須坂市春木町506-3 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-0015
営業時間:8:00~20:00
定休日:不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/12/26
【須坂 まちの駅】 「地ワインとアートの駅」 《角田酒店》
100年以上続く須坂の老舗「角田酒店」サンにお邪魔しました。
お酒を買うだけではなく、須坂の「歴史」や「アート」をゆっくり楽しめるお店です
お店の外から見えますが、店舗に郷土の作家を紹介する「アートの窓」を設置しています
かれこれ25年近く続けていまして、ご自分の作品のみならず、たくさんの方々の作品を展示してきています
「角田酒店」サンは、看板に大きく書かれていますが、最近活動がスタートした須坂市の「まちの駅」に参加しています。
取り扱うワインの種類は、バラエティに富んでいます。
お酒の販売だけでなく、角田サンはワインぶどうを栽培していて、地域を盛り上げようという思いを込めて「信州須坂 蔵の町ワイン」として販売しています
原料のブドウだけでなく、エチケットの絵も角田サンの手によるものです
店内にも角田サンが手がけた作品や、他の方の作品が展示されているほか、アートに関する資料などが置かれていますので、ゆっくり見て時間を過ごすことができます (^^♪
店内の木製看板も角田サンの手によるものです
現在の店舗になる前、移転前の店舗を題材にした絵です
ブドウ栽培では、同じぶどうでも、夜間は糖度が高くなる傾向があり、フルーティで香り豊かな果実が収穫できる「ナイトハーヴェスト」にも取り組んでいます。
その様子を版画にした作品です
郵便の風景印にも採用されました
店内の大きな電気カサも
岡信孝画伯の作品も展示されています
普段はしまってありますが、笠鉾をモチーフにしたアカザの杖です。
アカザを育てる段階から手間暇かかっています
角田サンはお店づくりをとても楽しんでいます
これからひな祭りの時期にはひな人形の展示がされます。また、夏場はすずむしの鳴き声がするお店にもなります♪♪
角田酒店サンは「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しています



↓「信州須坂 まちの駅ネットワーク」に参加しているお店や施設の地図はこちらです↓
「まちの駅」活動スタートにあたり、角田酒店サンに「駅長」が就任しました
駅長の「ピーちゃん」をよろしくお願いしますm(_ _)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(有)角田酒店
住所:〒382-0074 長野県須坂市春木町506-3 (Google Mapはこちら)
電話番号:026-245-0015
営業時間:8:00~20:00
定休日:不定休
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

:: 次のページ >>