行ってきました 須坂のお店 こんな店 - 須坂のお店訪問
行ってきました 須坂のお店 こんな店
カテゴリ: 雑貨
2022/11/10
冬目前!長野県のキャンペーン協力店で家電がお得!【グリーンポートマツモト】
先月下旬、グリーンポートマツモトさんへ行ってきました。
以前、個人的な住まいの愚痴を聞いてもらい、原因である掃除機の購入を相談し、
お値段の割に高性能な製品を紹介していただいた経験のある私。
その後、年に数回開催される「大売り出し」の案内状を送ってくださいます。
案内状発送は多くのお店がやっていますが、グリーンポートマツモトさんは・・・
招待状&パンフレット類のほとんどが手書きなんです!
内容に応じて文字を変え、イラストを描き、全体を見ながら色を塗り、
部分的に小さなイラストを切って&貼って作られる、完全オリジナルの手書き案内状。
スタッフさんにソックリな似顔絵も含め、ついつい読みたくなります
お店から何度か招待状をいただきましたが、今回が初参加。来店目的は決して・・・
全員プレゼントの松茸うどんではありません(美味しかった!)
ましてや、毎回ビックリするような家電が当たると噂の・・・
グリーンポートマツモト宝くじのコンパクトオーブン目当てじゃありません。
くじが外れてティッシュだったからって、落ち込んでいません・・・
うどんプレゼントと、宝くじ以外のパンフレットをほとんど見ていなかった私に、
担当の松本さんが、同封のチラシについて耳寄り情報を教えてくださいました!
長野県では現在信州省エネ家電購入応援キャンペーン実施中とのこと。
節電効果の大きい省エネ家電の購入を支援するキャンペーンで、
冷蔵庫・エアコン・電気温水器機器(エコキュート)の3つが対象品目。
購入した製品によってポイント額が変わるそうです。そして・・・
地域協力店で購入するとポイント2倍とか!倍はスゴイですね!
グリーンポートマツモトさんは、もちろん地域協力店です
ポイント付与対象の製品(品番)指定があるので、ぜひお店の方に確認してみてください!
さて、話は戻って。大売り出し会場には、おいしい三河屋さんのパンの他にも・・・
サイコロを振って出た目の数だけティッシュをもらえるコーナーや、
大人もチャレンジできる、お子さん向け射的コーナーもありましたよ♪
私は無事に景品をGetしてウキウキで帰路につきました。やったね
これから寒さも増し、物価高の話題も気になりますね。
信州省エネ家電購入応援キャンペーンは予算上限に達し次第終了とのこと。
とってもお得なこの制度、親身になって相談できるお店で利用してみませんか?
長野県の【信州省エネ家電購入応援キャンペーン】についてはコチラをご覧ください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
グリーンポートマツモト
住 所:長野県須坂市東横町1444
地 図:Google Mapはこちら
電話番号:026-245-2767
営業時間:9時~18時
定 休 日:日曜、年末年始、お盆、GW
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2022/10/03
毎月「芋煮」が食べられる♪ ~KURASHIの健康マルシェ~
10月に入りましたね。
須坂市内では1日(土)&2日(日)と様々なイベントが開催されていました
イイお天気の土曜日の午後、私は須坂温泉へ・・・
温泉には入らずに、右手の「山の神 キャンプ場」の階段を登って・・・
KURASHIの健康マルシェへ行ってきました!
記念すべき第1回目。カラダが喜ぶ食べ物や、体験コーナーが並んでいます。
体育館の中では、ヨガやキックアウトなどのワークアウト体験。
外には須坂産フルーツをはじめとした美味しい食べ物や、ハンドメイド品の販売が。
私が大好きなSABOさん。肉々しいソーセージに、私の胃袋が大喜び
まるゆき味噌でお馴染みの中村醸造場さん。お弁当完売で残念。やっぱり大人気!
初めましての気になるお店、HUG vegan is loveさん。
ヴィーガン&グルテンフリーの「優しいおやつ」を作っているそうです。
“そば粉のむっちりあんパン”をテイクアウト。ほのかな甘さが美味しかった!
もう1つ、初めましてのお店がいちごいちえ。さん。岐阜県土岐市からご参加!
嗅覚反応分析って何だろう。これは気になる!
・・・というわけでチャレンジしてみました。
8種類の香りをかいで好きな順番に並べるだけ。だけど、これがなかなか難しい
診断結果を元に、その時の体調に合ったアロマでマッサージをしてもらいます。
私は「頭のストレス」という診断に。イラストロジックやりすぎちゃったかな
マッサージ後、同じように香りをかいでみましたが・・・
頭のストレスが解消、示された値も低くなっていました。これはビックリ!
須坂にあったら、月イチで行っちゃうかも。それぐらい満足度の高い体験でした
さて。すっかり健康を取り戻した(気分の)私は、この日の目的の芋煮ブースへ!
大きなお鍋いっぱいの芋煮、残りわずかになっていました。間に合って良かった
「信州に芋煮の文化を」と、信州人発案で作っているとか。とってもユニーク♪
具沢山で野菜の甘みがあって美味しい芋煮!これは売切れるのも納得
信州芋煮会というイベントが、月に1回開催されています。
須坂市の地域おこし協力隊&OBの皆さんの須坂市地域おこし協議会が企画。
この美味し~い芋煮が、毎月食べられますよ。これはオススメ♪
他にも色々な催しもあるようなので、ぜひ皆さんチェックしてみてくださいね
★信州芋煮会/毎月第3土曜日
場所:須坂温泉 古城荘/山の神キャンプ場
時間:正午~14時 ※なくなり次第終了です

2022/06/27
一緒に暮らしていきたいと思う洋服と工芸作品【洋服と工芸 omitsu】
6月5日、須坂市にまた一つ素敵なお店がオープンしました。
上中町にある「洋服と工芸 omitsu」です。
緑の暖簾をくぐるとまず丁寧に並べられた木目のきれいなお皿、カップやプレートなどの陶磁器があります。和洋食など場面を選ばず使えるようにデザインがされているそうで、ひとつ持っておくと重宝します
アパレル一筋のオーナーが厳選した洋服、古着など今まで出会ったことのないアパレルブランドがたくさん。
お店にある洋服のほとんどがユニセックスなんですって
オーナーの奥さんは硝子作家で、ピアスなどのアクセサリーをはじめ、帯留めなども制作されています。どれひとつとっても、同じものがない唯一無二の作品を購入することができます
こちらはメキシコ国民なら一度は履いたことのある国民的シューズブランド「PANAM」のシューズ。
メキシコ政府指定学校用運動靴としても使われているそうです
ほかにも金属のアクセサリーや、革製品などかわいい商品が
一生大切にしたいと思えるモノにきっと出会えます
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
洋服と工芸 omitsu
住所:長野県須坂市上中町193-1 牧半ひだり
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-214-6620
営業時間:11時~18時
定休日 :(企画展会期中以外は)火・水・木曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021/12/16
Xmas雑貨も!イチ押しは店長のケン太くん【アルファー・ミキ】
国道406沿い、高梨町のアルファー・ミキさんへ初めてお邪魔してきました!
こちらは主にレディースのリサイクルブティック店です。
リサイクル品だけでなく、新品の雑貨等も商品が豊富に揃っているんですよ。
お店に入るとすぐにXmasコーナーが!今しか出逢えない物ばかり
別コーナーにはリトルミイのミニタオルや靴下などが並んでいます。
私の友人も大好きな人気のムーミン商品がいっぱい!オススメしておかなくちゃ
メインはお洋服です。伺った日も、常連のお客様が何組もいらしていました。
お店の中をぐるっと回って国道に面したスポットに行くとゲージが
中をのぞき込んでみると・・・!
店長犬のケン太くんがご挨拶してくれました!可愛い~!!
こちらのアルファー・ミキさん、衣類や日用雑貨など30~70%Offで販売しているとか!
Xmasプレゼント、ここのお店で!とサンタさんにおねだりしようかな?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アルファー・ミキ
住所:長野県須坂市高梨町2510-1
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-246-1300
営業時間:10時~18時30分
定休日 :日曜日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※新型コロナウィルス感染症によって変更の可能性があります
※年末年始等のお休みは直接ご確認をお願いします

2021/12/09
長野県初、北信地区初のブランドを取扱う眼鏡店【鶫】
須坂市中町に築116年の古民家をベースにした眼鏡・サングラス専門店があります。
取扱うブランドは日本のものから海外のものまで約15種類。
こちらは左右でフレームのデザインが異なります!実際にかけてみるとインパクト絶大です
クリアカラーがおしゃれなこちらの眼鏡は最近入荷したもの。
サングラスもあります。写真には写っていませんが、このディスプレイの横にぼやけた写真が置いてありました。
なんだろ~と思ったら店員さんがこのサングラスをかけて見てみてくださいと、、、かけてびっくり!!
鮮やかな写真が浮かび上がりました釣りをする人や、ドライブが好きな人、登山家などあらゆる場面・人に便利かつおしゃれなサングラスです。お店にあるすべてのフレームに対応可能とのこと。
お次は一番人気のブランド。一番手前のグレージュっぽい色が人気だとか。
フレームも細く、レンズとレンズの間の「ブリッジ」と呼ばれる場所に細かな彫刻が入っていてかわいいんです
↓長野県内で初の取り扱いとなる「Arumamika」というブランド。
耳の後ろに来る部分(モダンと呼ばれる場所)が丸くなっていて唯一無二のデザインです。
これもモダンの部分がくるんとなってます。
肌との親和性があるといわれているサンプラチナという金属が使われていて白金色の光沢を発します。
グラスコードもありました。最近ではマスクコードとして買われる方も多いそうです。
個人的に眼鏡といえば目が悪い人がかけるイメージでしたが、度なしの眼鏡を購入する方が多いそうで、今やファッションアイテムの一つになってきています。
レンズ交換のみもやっています。(他店で買ったフレームでもOK)
ふらっと立ち寄ってみてはいかがですか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鶫
住所:長野県須坂市中町230西1階
地図:Google Mapはこちら
電話番号:026-405-4724
営業時間:12:00~19:00
定休日:水曜・金曜
※日曜・祝日は完全予約制(12月のみ日曜通常営業)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※新型コロナウィルス感染症によって変更の可能性があります
※年末年始等のお休みは直接ご確認をお願いします

:: 次のページ >>