須坂発!おいしい農産物日記 - 須坂市農林課産地ブランド係から
須坂発!おいしい農産物日記
2022/05/26
伝統野菜「八町きゅうり」苗定植

5月26日(木)高甫小学校にて、3・4年生の児童達が
信州の伝統野菜「八町きゅうり」の苗の植え付けを行いました。
高甫八町きゅうり研究会の黒岩会長の指導のもと
明るく元気に作業をする児童達を見て、こちらも元気をもらいました。
収穫は7月上旬予定、学校給食に使用される予定です。
こちらはプロ黒岩会長の畑の写真です↓
先日の苗販売会でご購入いただいた皆様含め
全ての八町きゅうりが美味しくできますように。

2022/05/20
伝統野菜「八町きゅうり」苗販売会

5月18日(水)JAながのアグリサポート高甫にて
伝統野菜「八町きゅうり」苗販売会を開催しました。
ご予約いただいておりました皆様に、無事にお渡しすることができました。
ご協力ありがとうございました。
地元、高甫小学校でも栽培を行っており、児童が苗を取りに来てくれました。
苗の植付け作業も、後日ブログにて紹介予定です。
次回の苗販売会は7月1日(金)を予定しております。
苗の購入は予約注文となっており、正式予約は締め切らせていただいておりますが、現時点では若干数でしたら追加注文可能です。お電話にてお問い合わせください。須坂市役所ホームページ

2022/04/25
伝統野菜「村山早生ごぼう」種まき

4月25日(月)須高広域シルバー人材センターの皆さんが、
伝統野菜「村山早生ごぼう」の種まきを行いました。
畑の隣には桃の花が咲き、作業をするとやや汗ばむ気候でした。
畝を作り、種をまき、土をかけ、施肥、水やりと作業はすすみ…
合間に皆さん声を掛け合いながら、笑顔が見える活動をされていました。
こちらは里芋の植え付け作業です↓
農産物を支えているのは自然です、今後の天候状況をみながら秋の収穫をお楽しみに!

2021/12/27
銀座NAGANO

2021年12月22日に須坂のりんごが東京・銀座に登場しました!
銀座NAGANOの店頭で、須坂市産サンふじを販売しました。
春先の霜の被害を受けたりんごを訳ありりんごとして販売。多少のキズ等はあるものの、とってもおいしいりんごなので、販売開始から3時間ほどで売り切れてしまいました!!
りんごをきっかけに須坂市を知ってくださるとうれしいですね!

2021/12/06
三浦市でりんご販売

12月11~12日に須坂市の姉妹都市である神奈川県三浦市でりんごを販売します。
須坂のおいしいりんごをぜひ味わっていただきたいです

:: 次のページ >>