全集中 給食の呼吸!【鬼滅の刃】特別献立
須坂市の公立保育園では、新型コロナウィルスの影響で制限の多い1年を過ごした子どもたちに、楽しんでもらえるよう特別献立を実施します
給食の先生方と協力し合って、“全集中 給食の呼吸”で、“心を燃やして”作ります
井上保育園には、主人公の炭治郎からお手紙が来ていました!
【お昼の呼吸】
壱の型:煉獄さんの牛鍋弁当風
弐の型:炭治郎のほうれん草ともみのりお浸し
参の型:伊之助と善逸の汁物
肆の型:いちご
【おやつの呼吸】
壱の型:禰豆子の竹輪の磯部揚げ
弐の型:牛乳
戦いを前に無限列車の中で、煉獄さんが11人前を「うまい!うまい!」と平らげた“牛鍋弁当”を再現しました。勇気と力が湧く献立です
お浸しは、炭治郎の着物をほうれん草(緑)ともみのり(黒)で表しました。炭治郎は心が優しく、厳しい修業に耐え、鬼をも恐れず強くなって行きます。仲間を大切にし、力を合わせて鬼に立ち向かう伊之助を豚肉で、善逸を着物の柄△の人参で表したお汁は、心も体も温まります
おやつは禰豆子の『竹の口かせ』を、竹輪の磯部揚げで表しました。鬼になってしまっても、兄の炭治郎や人を守る気持ちを忘れない、強く優しい心の持ち主です
須坂には、炭治郎が修業の末に一刀両断した岩に似た『竜の割石』もあります。ぜひ見に行ってくださいね。
保育園全体で力を合わせて、子どもたちの想像力をかき立て、楽しく食べることができましたおやつの後、給食室にはうれしいお手紙が届きました
この1年間私たち大人は、明るく楽しく過ごす子どもたちの姿から、たくさんの元気をもらいました。
今日は感謝の気持ちがあふれる日になったねこれからも大切な『食べること』、給食を楽しんで行こうね
今日の献立
・手作りカレー
・ミックス漬け
・いよかん
おやつ
・みかんプリン
・剣先するめ
カレーは子供たちにも人気のメニューです♡
今日も子供たちは園庭で元気に遊びカレーをもりもりと食べていました(^^)/
プリンの上に生クリームとみかんを乗せて出来上がりです(*^^)v
今日の献立
・米粉のホワイトスープ
・白菜とりんごのサラダ
・バナナ
おやつ
・杏仁豆腐
・うの花揚げ
野菜がたっぷり入った米粉と豆乳のスープ
ぽかぽか体も温まりました
杏仁豆腐と甘いシロップが最高
今日の献立
・わかさぎのから揚げ
・ほうれん草サラダ
・みそ汁
・バナナ
おやつ
・もちもちかぼちゃケーキ
・牛乳
今が旬のわかさぎをから揚げにしました。お魚が苦手な子も、のり塩味でぱくぱく食べれる人気の献立です
その名の通り、もちもちのかぼちゃケーキですが、米粉なので外はカリカリに焼きあがります。食感も楽しいおやつですよ!
今日のメニュー
・丸干し焼き
・ほうれん草の磯和え
・みそけんちん風汁
・りんご
おやつ
・鬼のパンツおにぎり
・牛乳
今日は節分。病気をしないで元気に過ごせるように、いわしの丸干しを頭からパクパク食べました。
鬼はちょっと怖かったけれど、いわしのパワーで元気百倍だね。
パンツの黄色はカレー、しましま模様は塩昆布の鬼のパンツおにぎりです。泣き虫鬼や怒りんぼ鬼
いろんな鬼を退治できたかな? 鬼はー外・福はー内
:: 次のページ >>
公立保育園の給食メニューの写真やレシピ、調理のポイントなどを調理技術員や栄養士が紹介します。
献立の写真については手作りのため園によって若干の違いがあります。
保育園給食レシピ集
| 次 >