最新情報

2023/11/22

2023.11.19 グルメレポーターの小林知美さんと一緒に行く!!
信州須坂のグルメ巡りを開催いたしました。
蔵のまち観光交流センター くらっとを出発。
須坂煎餅堂→スイーツマーケットカフェ→キャッチボール→ねぎ福→ニュースコーまで
約2時間かけて食べ歩きをしてきました。
知ちゃんの生のグルメレポーターを拝見、店主さんのお話に笑い、美味しいお食事を堪能。
ご参加いただきました皆様、ご準備頂いた店主の方々、ありがとうございました~!!

  

  

2023/11/20

Permalink 16:51:08, カテゴリ: イベントレポート, ★最新情報★  

2023年11月19日(日) コモリ餅店のみそ饅頭作り教室を開催しました!
初めてのキッチンスタジオを使っての教室でした。
老舗秘伝のレシピを教えていただき包餡、蒸し、最後に焼き印を押して完成です。
出来たてのみそ饅頭は美味しさは格別です。手作りならではの楽しみですね!
プロのコツやこだわりを教えていただき勉強になりました!
ぜひまたご自宅で作っていだだきたいです。
ご参加の皆様ありがとうございました!






2023/11/16

知ちゃんと美のスペシャリストが語る ランチパーティ!!(女性限定)

◇美のスペシャリストの皆様◇

小林知美さん
 フリータレント・グルメレポーター
 健康管理士・現代アート作家
 須坂市応援大使

北澤礼子さん
 明治元年創業 キタザワ美容室代表
 4代目店主

髙橋沙彩さん
 エスファイブバー代表
 栄養士

●日 時●
2023年12月17日(日)
11:00~13:00

●集合場所●
蔵のまち観光交流センター くらっと

●参加費●
4,000円(ランチ・ワンドリンク付き)
*ドリンクはスパークリングワインです。
アルコールを飲まれない方はソフトドリンクをご用意

●定 員●
12名様(女性限定)

【お申込み・お問い合わせ】
信州須坂観光協会 
蔵のまち観光交流センターくらっと
TEL026-248-6867
須坂市大字須坂352-2
メール /kura@suzaka-kankokyokai.jp

申込みフォーム

Permalink 14:11:46, カテゴリ: イベント情報, イベントレポート  

2023.11.3 秋晴れの中 バスで行く!!発酵巡りを開催いたしました。
発酵のスペシャリスト 本藤浩史さんのご案内で、
塩屋醸造→土屋味噌醤油醸造場→遠藤酒造場→糀屋本藤醸造舗→楠わいなりーを
巡ってきました。
味噌藏見学・みそ汁の試食・味噌作り体験・美味しい発酵食ランチ・日本酒・甘酒の試飲・ワイナリー見学・試飲と
かなり盛り沢山のスケジュールでしたが、
発酵とは?須坂の発酵文化はなぜ発展したのか?発酵食の素晴しさについて、、、などなど
発酵学の入口にたてたような~文化の日となりました。
ご参加の皆様、ご準備いただいた各醸造場の皆様、本当にありがとうございました。

 

  

 
 

 

 

2023/11/14

信州須坂観光ガイド付き
「蔵の町並み散策&スイーツ食べ歩き」

信州須坂観光ガイドが歴史ある蔵の町並みをご案内
老舗菓子店で名物のお菓子を堪能しませんか

●日 時●
2023年12月9日(土)
10:00~12:00(集合時間9:45)
※雨天予報中止する場合があります(前日連絡)

●集合場所●
須坂駅前シルキービル2階(観光案内所窓口)

●参加費●
2,000円
 ・蔵のまち観光ガイド代
 ・スイーツ(食べ歩き5品+お土産1品)
 ・お茶
 ・オリジナル手提げバッグ付き

●定 員●
8名
募集締切:12月6日(水)※先着順

●歩 程●
約2km

●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会
TEL026-215-2225
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 9:00~17:00

申込みフォーム

:: 次のページ >>

一般社団法人信州須坂観光協会

詳しくはこちら 須坂駅前観光案内所

須坂駅前観光案内所

須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階
TEL 026-215-2225

  • 観光案内
  • レンタサイクル
  • 手荷物預かり
詳しくはこちら 交流センター

蔵のまち観光交流センター

須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867

  • 観光案内
  • レンタサイクル
  • 手荷物預かり
  • おみやげ販売
  • 喫茶

須坂市の観光に関するお問合せは信州須坂観光協会まで

問い合わせフォーム、お電話にてお問合せください。

須坂の特産品ウェブショップオープン

厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど