最新情報

カテゴリ: 観光交流センターくらっと

2025/05/09

【信州須坂の夏ギフト】くらっと厳選!御中元ギフトのご注文受付中

今年の夏は、信州須坂の旬の味わいを贈りませんか?
須坂市の観光拠点「蔵のまち観光交流センター くらっと」では、地元の農家や特産品を集めた御中元ギフトのご注文を承っております。

■ラインナップ紹介(一部)

● 後藤農園 さきどりナガノパープル特秀品
贈答用にぴったりの上質なぶどう。濃厚な甘さが魅力です。

● 中村農園 ハウスナガノパープル
ハウス栽培で丁寧に育てられた人気品種。美しさと味のバランスが絶妙!

● ぶるぶるファーム 有機栽培ブルーベリー
安心・安全、有機栽培の甘酸っぱいブルーベリーです。

● 果汁100%ジュースセット
素材そのままの美味しさを詰め込んだフルーツジュースの詰め合わせ。

● 須坂ランチセット
須坂ならではの魅力が詰まったセット!
(フルーツカレー/はちみつ/まるごとベリーベリー/スープ)

■ご注意事項

・フルーツは予約販売制となります。
 一番美味しい時期に合わせてお届けします。

・送料は別途申し受けます。あらかじめご了承ください。

■お申し込み方法

ご注文は、以下のいずれかの方法で承っております。

・店頭(蔵のまち観光交流センター くらっと)

・メール kura@suzaka-kankokyokai.jp

・FAX 026-248-6875

注文書PDFはこちら

注文書XLSはこちら

・ECサイト
https://shop.suzaka-kankokyokai.jp/

■お問い合わせ・ご注文先

蔵のまち観光交流センター くらっと
〒382-0087 長野県須坂市東横町352-2
TEL:026-248-6867
営業時間:9:00~17:00

地元の「美味しい」を、大切な方への夏の贈り物に。
皆さまのご注文を心よりお待ちしております。

2025/04/28

須坂市「蔵のまち」重伝建保存地区選定記念イベント&新作お土産発表会開催!

須坂の「蔵のまち並み」が、国の【重要伝統的建造物群保存地区(重伝建保存地区)】に選定されました!
これを記念して、蔵のまち観光交流センター くらっとにて特別イベントを開催します。
さらに、須坂の魅力を詰め込んだ新作お土産も発表!
ゴールデンウィークの思い出づくりに、ぜひご家族やお友達とお越しください。

イベント詳細

【日時】
2025年5月3日(土)~5月6日(火)
【時間】
10:00~14:00

【会場】
蔵のまち観光交流センター くらっと
長野県須坂市東横町352-2
TEL:026-248-6867

※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください(くらっとの駐車場は使用不可)。

蔵のまち並み 重伝建ツアー

須坂の蔵造りの美しい街並みを、専門ガイドと一緒に歩いて巡りましょう!
明治から昭和にかけて受け継がれた建築美を、じっくり体感できるチャンスです。

開催日:5月3日・4日
時間:9:30~/10:30~(各回約1時間)
ガイド参加料金:1,000円
※当日飛び込み参加もOK!事前予約も受付中。
【予約・お問い合わせ】
蔵のまち観光交流センター くらっと
TEL:026-248-6867

須坂の新作お土産 発表会

須坂の新たな名物となる絶品お土産が登場します!
その場で味わえるグルメも多数ご用意。ぜひチェックしてください。

【須坂味噌豚骨ラーメン】
・提供日:5月3日~6日
・飲食提供:600円
・お土産用ラーメン販売:780円

【その他お土産】
・須坂味噌のみそ手毬
・後藤農園 ほしりんご
・大笹街道 わらじかりんとう
・中村農園 ナガノパープルネクター

須坂ならではの味を、ぜひお土産にもどうぞ!
皆様のお越しをお待ちしております!

※5月4日に提供予定の須坂の新名物「ドラゴン焼き」の販売が都合により提供できなくなりました。
楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが何卒ご了承ください。

2024/12/27

年末年始休業のお知らせ

Permalink 13:53:36, カテゴリ: 観光交流センターくらっと  

信州須坂観光協会です。
2024年も多くの皆さまにご来館いただき、誠にありがとうございました。

誠に勝手ながら、駅前観光案内所蔵のまち観光交流センター くらっと
年末年始12/29〜1/3お休みをいただきます。
1/4から通常営業となります。

来年もよろしくお願い致します

2024/12/19

蔵のまち御集印の販売がスタート!須坂の歴史を巡る旅へ【くらっと】

歴史ある街並み「蔵のまち須坂」で、新たに 御集印 の販売を開始しました!
製糸業で栄えた須坂の町には、生糸を東へ運ぶ役割を担った「東行社」がありました。
その歴史を感じられるラベルシールを再現したのが、『信州シルク回廊 生糸商標カード』、通称 シルクカード です。

このたびの御集印は、このシルクカードを下絵としてデザインされ、蔵のまちが 伝統的建造物群保存地区 に登録されたことを記念して発行されました。
須坂の文化と伝統を象徴する特別な御集印です。

蔵のまち御集印

販売場所と価格

御集印は、須坂市の観光拠点である 蔵のまち観光交流センター「くらっと」 にて販売中です。
価格は1枚 500円 となっております。

蔵のまち御集印

シルクカードと御集印を集めて須坂の旅を満喫!

御集印を手に入れるだけでなく、シルクカードを通じて須坂の歴史にも触れることができます。
蔵のまちの魅力を再発見しながら、シルクカードと御集印を集める旅に出てみませんか?

須坂の美しい街並みや歴史を感じられる素敵な機会です。
この機会に、ぜひ須坂へお越しください!

——— 蔵のまち観光交流センター くらっと ——————————————
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/other/16.html
須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月29日~1月3日
———————————————————————————————————

2024/10/22

11/3開催! 第3回 くらっと クラフト展

信州須坂須坂からお届けします
第3回 くらっと クラフト展

手作りのクラフト雑貨が一堂に会するこのイベントで、素敵なアイテムを見つけに来ませんか?

◎11組のクラフト作家による、古布を使った巾着やバック、スワッグ、クラフトバンドのカゴ・バックなどの販売

◎アロマワークショップ 私だけのアロマを見つけられます

◎大工さんによる子ども椅子作りやペイントをして自分だけの椅子を作れます

◎綿あめ作り体験

◎地元・後藤農園さんの「りんごとぶどう」と「後藤農園特製焼肉のタレを使った焼き鳥」を販売します。

秋の味覚を楽しみながら、クラフト展でのお買い物をお楽しみください。

●開催日時●
2024年11月3日(日)
10:00~16:00

●会場●
蔵のまち観光交流センター くらっと 駐車場&クラシック美術館ポケットパーク

【主催・お問い合わせ】
信州須坂観光協会 
蔵のまち観光交流センターくらっと
TEL026-248-6867
須坂市大字須坂352-2


※駐車場はございませんのでご了承ください。

【同日開催】
須坂クラシック美術館では、きもの日和(秋の大虫干し会)を開催します。

:: 次のページ >>

一般社団法人信州須坂観光協会

詳しくはこちら 須坂駅前観光案内所

須坂駅前観光案内所

須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階
TEL 026-215-2225

  • 観光案内
  • レンタサイクル
  • 手荷物預かり
詳しくはこちら 蔵のまち観光交流センター

蔵のまち観光交流センター

須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867

  • 観光案内
  • レンタサイクル
  • 手荷物預かり
  • おみやげ販売
  • 喫茶

須坂市の観光に関するお問合せは信州須坂観光協会まで

問い合わせフォーム、お電話にてお問合せください。

須坂の特産品ウェブショップオープン

厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど