信州須坂観光協会です。
2024年も多くの皆さまにご来館いただき、誠にありがとうございました。
誠に勝手ながら、駅前観光案内所と蔵のまち観光交流センター くらっとは
年末年始12/29〜1/3お休みをいただきます。
1/4から通常営業となります。
来年もよろしくお願い致します
歴史ある街並み「蔵のまち須坂」で、新たに 御集印 の販売を開始しました!
製糸業で栄えた須坂の町には、生糸を東へ運ぶ役割を担った「東行社」がありました。
その歴史を感じられるラベルシールを再現したのが、『信州シルク回廊 生糸商標カード』、通称 シルクカード です。
このたびの御集印は、このシルクカードを下絵としてデザインされ、蔵のまちが 伝統的建造物群保存地区 に登録されたことを記念して発行されました。
須坂の文化と伝統を象徴する特別な御集印です。
御集印は、須坂市の観光拠点である 蔵のまち観光交流センター「くらっと」 にて販売中です。
価格は1枚 500円 となっております。
御集印を手に入れるだけでなく、シルクカードを通じて須坂の歴史にも触れることができます。
蔵のまちの魅力を再発見しながら、シルクカードと御集印を集める旅に出てみませんか?
須坂の美しい街並みや歴史を感じられる素敵な機会です。
この機会に、ぜひ須坂へお越しください!
——— 蔵のまち観光交流センター くらっと ——————————————
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/other/16.html
須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月29日~1月3日
———————————————————————————————————
信州須坂須坂からお届けします
第3回 くらっと クラフト展
手作りのクラフト雑貨が一堂に会するこのイベントで、素敵なアイテムを見つけに来ませんか?
◎11組のクラフト作家による、古布を使った巾着やバック、スワッグ、クラフトバンドのカゴ・バックなどの販売
◎アロマワークショップ 私だけのアロマを見つけられます
◎大工さんによる子ども椅子作りやペイントをして自分だけの椅子を作れます
◎綿あめ作り体験
◎地元・後藤農園さんの「りんごとぶどう」と「後藤農園特製焼肉のタレを使った焼き鳥」を販売します。
秋の味覚を楽しみながら、クラフト展でのお買い物をお楽しみください。
●開催日時●
2024年11月3日(日)
10:00~16:00
●会場●
蔵のまち観光交流センター くらっと 駐車場&クラシック美術館ポケットパーク
【主催・お問い合わせ】
信州須坂観光協会
蔵のまち観光交流センターくらっと
TEL026-248-6867
須坂市大字須坂352-2
※駐車場はございませんのでご了承ください。
【同日開催】
須坂クラシック美術館では、きもの日和(秋の大虫干し会)を開催します。
●日 時●
2024年10月13日(日)
11:00~13:00
●集合場所●
蔵のまち観光交流センターくらっと
●参加費●
3,500円
●持ち物●
エプロン、ふきん、マスク、持ち帰り用タッパー
●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会 蔵のまち観光交流センターくらっと
TEL026-248-6867
須坂市大字須坂352-2
どこでも須坂市の旬な観光が体験ができるVR映像の最新版をYouTubeに公開しました。
桜の臥竜公園、緑と紅葉の米子大瀑布を体験してみてください!
▼米子大瀑布 夏
https://youtu.be/-py-027Ub6w
▼米子大瀑布 秋
https://youtu.be/l6RY3dVfmf4
▼臥竜公園 春
https://youtu.be/NN7NvS2z8ok
蔵のまち観光交流センターくらっとでは、
「METAQUEST3」でより没入感のあるVR体験ができます
蔵のまち観光交流センター くらっと
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/other/16.html
須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月29日~1月3日
#観光 #長野 #信州 #須坂 #米子大瀑布 #臥竜公園 #桜 #滝 # #vr #長野観光 #須坂観光 #絶景 #信州の絶景 #旅行好きな人と繋がりたい
:: 次のページ >>
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階
TEL 026-215-2225
須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867
問い合わせフォーム、お電話にてお問合せください。
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど