須坂市内で開催されるイベントや見どころを紹介しています。
須坂市内で開催されるイベントや見どころを紹介しています。
パステルアート & クレイアート
「干支としめ縄飾り」体験教室を開催します!
恒例となりました、観光交流センターでの体験教室
今回はパステルアートとクレイアート両方です!!
干支のイノシシとしめ縄飾りの可愛いモチーフです。
パステル、クレイ両方ともお一人800円にて作品制作していただけます。
パステルアート
12月8日(土)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:30~15:30
定員 各部10名
クレイアート
12月15日(土)
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:30~15:30
定員 各部10名
会場は両日とも
「須坂市蔵のまち観光交流センター
(須坂市大字須坂352-2 ℡248-6867)」
※こちらの講座は事前予約が必要です。
パステルアートは12/6までに
クレイアートは12/10までに
観光交流センター ℡248-6867 へ
お電話にてお申込みください。
子供も大人も楽しめますよ~!
是非この機会に癒しのパステル&クレイアートをご体験ください!!
2018年11月23日(金・祝)11:00~須坂市蔵のまち観光交流センターで
「またげるほど低いりんごの木」鑑賞・収穫祭を開催します。
今年は約240個実り、収穫式ではりんごの歌を4曲歌います。
式後に100名程度までりんご収穫体験が出来ます。
観光交流センター2Fではりんごを食べながら
土笛の会の演奏会、またげるほど低いりんごの木紙芝居を
鑑賞できます。
蔵のまち観光交流センターでは「叒譜の桜展」を開催しています。
須坂藩13代藩主 堀直虎公が完成した桜の図譜「叒譜」。
展示では叒譜序文、図譜をパネル展示。
さらに掲載されている桜の実物写真も一部展示していますので、図との見比べが出来ます。
序文には叒譜の解説や150年余り前に直虎公が記した桜に対する想いが読み取れます。
是非見に来てください!
【日時】平成30年4月2日(月)~5月12日(土)
9時~17時 入場無料
ホール利用状況によりご覧いただけないときがございます。
【場所】須坂市蔵のまち観光交流センター2階ホール
お問合せ 須坂市 蔵のまち観光交流センター
須坂市大字須坂352-2(東横町)
TEL:026-248-6867
須坂市蔵のまち観光交流センターは
2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)まで年末年始休みになります。
■蔵のまち観光交流センター 詳細はこちらご覧ください
http://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/other/16.html