2022年6月3日(金)4日(土)開催
須坂オープンガーデンウォーク
愛情たっぷりの素敵なお庭巡りをしませんか。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/12.html
参加申し込み方法は、お電話(須坂市観光協会 026-215-2225)または、専用フォームからお申込みください。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2022年6月11日(土)開催
五味池破風高原ハイキング レンゲツツジ&ワラビ狩り
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/13.html
参加申し込み方法は、お電話(須坂市観光協会 026-215-2225)または、専用フォームからお申込みください。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2022年6月19日(日)開催
峰の原高原フラワーウォーク
峰の原高原ペンション村の奥さん達が作るおいしいランチ付き!
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/14.html
参加申し込み方法は、お電話(須坂市観光協会 026-215-2225)または、専用フォームからお申込みください。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
須坂市蔵の町観光交流センターでお茶会を開催します。
お友達を誘って日本文化を体験しませんか?
初めての方でも大丈夫!お気軽にご参加ください。
参加料の全額をウクライナ支援募金に寄付させていただきます。
ウクライナで支援を待っている人たちにご協力をお願いします。
ウクライナ国旗色の茶碗を使用しておもてなしいたします。
【参加お申し込み】
観光交流センターまでお電話またはメールおよび観光協会HPのイベントフォームよりお申し込みください。
*========*========*=======*=======*
主催・お問い合わせ
須坂市蔵のまち交流センター
電話:026-248-6867
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
*========*========*=======*=======*
2022年4月1日より、【信州須坂 桜めぐりデジタルスタンプラリー】がスタートします!
ご自身のスマートフォンを使って、専用サイトにアクセスしてスタンプラリースタート!
https://passport.suzaka.jp/sakura/
市内の22箇所のポイントを巡ります。
臥竜公園では、早咲きの桜が開花していました。
22箇所の内、必須ポイント2箇所
◎桜木町通り
◎臥竜公園
を含む5箇所以上を巡って、蔵のまち観光交流センターに行くと、景品ガチャを回すことができます。
景品ガチャは、200円~1,000円相当の景品が入っています!
桜茶のサービスもございます。
市内の桜スポットを、楽しくお得に巡りませんか。
【実施期間】
2022年4月1日(金)~5月8日(日)
【参加方法】
① スタンプラリーページにアクセス
https://passport.suzaka.jp/sakura/
② 自動車・自転車・ラン・ウォーキングでチェックポイントに行く
③ チェックポイントの「チェックイン」ボタンを押す(GPS使用)
④ 「チェックインしました!」の表示が出れば成功です
⑤ ②と④を繰り返して、スタンプを集める
⑥ 指定の数のスタンプを集めたら、好きな賞品に応募する
※お車で参加の場合は、交通ルールを守って、チェックイン操作をお願いします。
※チェックインスタンプの情報は参加者のスマートフォン内に保存されています。ブラウザのキャッシュを消すと、スタンプも消えてしまいますのでご注意ください。
*========*========*=======*=======*
主催・お問い合わせ
須坂市観光協会
電話:026-215-2225
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
*========*========*=======*=======*
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
4月10日(日)、17日(日) 開催
路線バス&ウォーク【さくら&くらコース】
路線バスを使って、臥竜公園、田中本家博物館、蔵の町並み等を巡ります。
昼食・観光ガイド付きツアーとなります。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/84.html
参加申し込み方法は、お電話(須坂市観光協会 026-215-2225)または、専用フォームからお申込みください。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
4月17日(日)、24日(日) 開催
路線バス&ウォーク【さくら&坂田山コース】
路線バスを使って、臥竜公園、田中本家博物館、坂田山共生の森等を巡ります。
昼食・観光ガイド付きツアーとなります。
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/85.html
参加申し込み方法は、お電話(須坂市観光協会 026-215-2225)または、専用フォームからお申込みください。
*========*========*=======*=======*
主催・お問い合わせ
須坂市観光協会
電話:026-215-2225
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
*========*========*=======*=======*
信州須坂で桜めぐり
https://passport.suzaka.jp/sakura/
定番の人気桜スポットから、天然記念物の一本桜、地元の方に親しまれている穴場スポットまで!いろいろな桜スポット22箇所を巡るスタンプラリーです。
紙を使ったスタンプラリーではないので環境に優しく、いろいろな桜スポットを巡ってもらうことにより人が分散し、感染拡大防止にもなります。
特別なアプリを入れなくてもOK。
お持ちのスマートフォンで簡単にどこからでも始めることができます。
さあ、スマートフォンを持って、お気に入りの桜スポットを見つけにでかけましょう!
【実施期間】
2022年4月1日(金)~5月8日(日)
【参加方法】
① スタンプラリーページにアクセス
https://passport.suzaka.jp/sakura/
② 自動車・自転車・ラン・ウォーキングでチェックポイントに行く
③ チェックポイントの「チェックイン」ボタンを押す(GPS使用)
④ 「チェックインしました!」の表示が出れば成功です
⑤ ②と④を繰り返して、スタンプを集める
⑥ 指定の数のスタンプを集めたら、好きな賞品に応募する
※お車で参加の場合は、交通ルールを守って、チェックイン操作をお願いします。
※チェックインスタンプの情報は参加者のスマートフォン内に保存されています。ブラウザのキャッシュを消すと、スタンプも消えてしまいますのでご注意ください。
【特典・賞品】
必須ポイントを含むチェックインスタンプ数5個で蔵のまち観光交流センターにて、景品と交換できます。
必須ポイントを含むチェックインスタンプ数5個、10個、15個、18個、22個を集めると、抽選で豪華賞品が当たります!
スタンプラリーの画面を見せると各施設にて割引が受けられます。
https://passport.suzaka.jp/sakura/present.php
*========*========*=======*=======*
主催・お問い合わせ
須坂市観光協会
電話:026-215-2225
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
*========*========*=======*=======*
:: 次のページ >>
須坂市観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
須坂市観光協会
須坂市観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど