春の花を見に
途中、甘味処で休憩しながら
約15~20キロEバイクで巡ります
●日 時●
2024年4月20日(土)
9:00~13:30(集合時間 8:45)
※雨天中止
●集合場所●
須坂駅前シルキービル2階
●参加費●
5,000円(税込み)当日現金支払い
(レンタサイクル代・ランチ代・おやつ代・ガイド代・保険料)
●定 員●
8名(最少催行4名)
募集締め切り4⽉13⽇(土)※定員に達し次第締切
●ご案内●
ツアー難易度★☆☆☆☆(初心者向け)
・レインウェア、飲み物、グローブ(軍手でも可)サングラスをご持参下さい
・ヘルメットは着用必須となります(ヘルメットは用意しております)
・参加条件有り(中学生以上で身長150㎝以上の方)
・ツアーが中止となる場合は前日の17時までにご連絡いたします。
●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会
TEL026-215-2225
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 9:00~17:00
窯焼きピザ作りの前に、オープンガーデン、果物畑、廃線跡地など、ちょっぴり寄り道しながら須坂の穴場を巡ります。
●日 時●
2023年10月14日(土)
9:15~15:00(集合時間 9:00)
※雨天中止、10月15日(日)に振替
●集合場所●
須坂駅前シルキービル2階
●参加費●
料金 5,800円(税込)(当日現金支払い)
(レンタサイクル代・ピザランチ代・ガイド代・保険料)
●定 員●
8名(最少催行4名)
募集締め切り10⽉6⽇(金)※定員に達し次第締切
参加条件有り(中学生以上で身長150cm以上の方)
●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会
TEL026-215-2225
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 9:00~17:00
先週、百々川で開催されました【OUTDOOR LIFESTYLE AND FEEL SUZAKA】に参加いたしました。
当協会では、9月に増車しました折りたたみ自転車もご紹介しました!
2日間で、200名様に試乗して頂けました。
ご試乗くださいましたお客様、誠にありがとうございました
今後ともお気軽にレンタサイクルをご利用くださいませ
須坂市観光協会にはレンタサイクルがあります。普通自転車の他、電動で坂道もラクラクのe-BIKEもございます。
須坂市内の桜の名所を自転車で巡ってみませんか?
気持ち良い春の風を感じましょう!
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/65.html
====================
#信州須坂桜めぐりスタンプラリー 【2022/4/1~5/8】
定番の人気桜スポットから、天然記念物の一本桜、地元の方に親しまれている穴場スポットまで!いろいろな桜スポットを巡るスタンプラリーです。
スタンプを集めると抽選で豪華賞品をプレゼント!
スマートフォンを持って、お気に入りの桜スポットを見つけに出かけましょう!
https://passport.suzaka.jp/sakura/
====================
#わざわざすこう
#レンタサイクル#自転車#サイクリング#レンタサイクルで観光#イーバイク#ebike#長野観光#アウトドア#サイクルツーリズム#須坂市 #須坂
#さくら #桜 #お花見 #お花見スポット #春 #フォトジェニック #インスタ映え #お出かけスポット
#旅行好きな人と繋がりたい #桜好きな人と繋がりたい
#デジタルスタンプラリー
12/1(土)サイクリングモニターツアーを開催しました。
参加者は7名、当協会のeバイク3台、電動アシスト付き自転車3台を使用しました。
今回のコースをご紹介します。
午前10時過ぎに当協会を出発して、蔵のまち並みを通って北信濃くだもの街道を目指しました。
晩生種りんご「ふじ」の収穫はほぼ終わっていましたが、長野平野と果樹園を眺めながら農道を
気持ち良く走りました。
「黒岩果樹園」様に到着後は、皆でりんご狩りを楽しみました。まずは、黒岩社長様にりんごの採り方を
教えて頂きました。
いざ、りんご狩り実践&実食!!
「ふじ」「あいか」「しなのスイート」など様々な種類のりんご狩りができました。
もぎたてのりんごをその場で試食しました。パクっと丸かじりしたり、様々な種類を各自で楽しみました。
次の目的地は、須坂温泉古城荘です。
昼食は「須坂味噌ラーメン」を食べました。12/1~市内店舗で一斉販売となっています。
須坂市は、寒暖の差が大きくみそ造りに適した場所で、市内に味噌蔵があります。
午前中のサイクリングで冷えた体が味噌の発酵パワーで温まりました。
須坂温泉古城荘では天然温泉の入浴ができます。今回は、入浴しませんでしたが
「BBQ場・山の神キャンプ場」の見学を
させて頂きました。
帰路時には、蔵のまち観光交流センターにて休憩と意見交換を行いました。
ぶどうの家様のコーヒー豆を使った「蔵のまちブレンドコーヒー」を飲みながらほっと一息休憩しました。
須坂市内のくだもの街道は例年8月下旬頃からりんごを見ながらのサイクリングをお楽しみ頂けます!
ぜひフルーツの町須坂にお越し下さい。
Staff. K
<黒岩果樹園>
https://www.kudamonoya.co.jp/
<須坂温泉古城荘>
https://kojousou.co.jp/
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど