2022年10月1日に
秋のオープンガーデンウォークを開催しました!
お天気にも恵まれ、暑いくらいの秋晴れ!☀
皆さんと頑張って歩き、和と洋のガーデンを楽しみました。
最初に、中澤しげ子邸へ。
歴史香る伝統的な日本庭園では樹齢約400年の立派な赤松や
秋の花を鑑賞いたしました。手入れが行き届いた立派な日本庭園
に皆さん感動していらっしゃいました。
次に、ガーデンソイルへ。
秋の表情豊かなイングリッシュガーデンを散策しました。
スタッフの方の説明を皆さん熱心に聞いていらっしゃいました。
とっても広いガーデンで、時間が足りない程でした。
次に須坂アートパークへ。
11:30からの假屋崎省吾氏のトーク&デモンストレーションを観覧。
假屋崎氏のデモンストレーションは圧巻で、
あっという間に素晴らしい、いけばなが出来上がりました。
(アートパーク内の歴史的建物園では10/8(土)まで
假屋崎氏のいけばなをご鑑賞いただけます。10/5水曜日は休館)
参加の皆さんには、お土産に須坂煎餅堂さんの、おせんべいをお持ち帰りいただきました。
おせんべいはアーとパークの恋人の聖地、ハートのモニュメントに
ちなんで、
2022年9月27日に
須坂スイーツスタンプラリー連動企画の
「フルーツパフェ作り体験」を開催いたしました。
珈琲哲学アグリス店の代表にパフェ作りのコツを教えていただいて
それから名々にパフェ作りを楽しみました~
パフェのメイン、ぶどうは
「翠峰、マスカ・サーティーン、
シャインマスカット、ナガノパープル」
そして今話題の「クイーンルージュ®」の5種類!
グラスに盛り切れない程のぶどう!ぶどう!ぶどう!
ぶどうの他に、
パンナコッタ、ぶどうゼリー、アイス、レアチーズ、他にもたくさんの
トッピングを珈琲哲学アグリス店さんにご用意いただき、皆さん楽しんで
パフェを作っていらっしゃいました。
パフェが出来上がった後は、アイス珈琲と一緒にいただきました。
ぶどうとトッピングの重ね具合や、入れる順番で見栄えが変わる事などなど、
パフェの奥深さを実感しました。
ご参加いただきました皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
珈琲哲学アグリス店の皆様、お忙しい中ご協力いただきまして
誠にありがとうございました。
いよいよ明日、姉妹都市 三浦市の物産フェスタを開催します
三浦市の皆さん6名で特産品を販売していただきます。
販売商品はこちら↓
☆大玉スイカ
☆小玉スイカ
☆ミニトマト
☆マグロカレー(レトルト)
☆トロちまき 限定50個
☆マグロ(赤身 タチ)
☆マグロ漬け
この機会にぜひ三浦の特産品をお買い求めください。
先着100名様に三浦スイカ100%のスイカジュースサービス(100杯限定)します。
お早めにお越しください。
日時:8月6日(土)9:00~終わり次第終了
場所:須坂市大字須坂352-2
蔵のまち観光交流センター
須坂市内はもちろん長野県内の人気スイーツ店によるスイーツ販売、
スムージー作りやパフェ作りができるワークショップ(要予約)、
須坂フルーツエールや須坂味噌ラーメンが楽しめるフードコート、
須坂産のぶどう直売 etc...盛りだくさんです
みんなでスイーツを楽しみましょう‼
夏休み企画・親子で遊んじゃえ! 青竹水鉄砲とスイカ割り
姉妹都市の三浦市フェスタを開催!!
あま~いスイカと特産品を観光交流センターで販売するぞ!
【参加お申し込み】
観光交流センターまでお電話またはメールおよび観光協会HPのイベントフォームよりお申し込みください。
*========*========*=======*=======*
主催・お問い合わせ
須坂市蔵のまち交流センター
電話:026-248-6867
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/
*========*========*=======*=======*
:: 次のページ >>
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど