最新情報

カテゴリ: イベント情報, イベントお知らせ, イベントレポート

2025/05/29

【参加者募集】6/29 観光ガイドと巡る 信州須坂 町並み散策と老舗味噌蔵見学

Permalink 12:10:41, カテゴリ: イベントお知らせ, ★最新情報★  

信州須坂町並み散策と老舗味噌蔵見学 申込みフォーム

信州須坂 町並み散策と老舗味噌蔵見学

重要伝統的建造物群保存地区・信州須坂の町並みを観光ガイドと散策しませんか
老舗味噌蔵の見学は圧巻です!!

●日 時●
2025年6月29日(日)
9:00~11:30

●集合場所●
蔵のまち観光交流センター くらっと(須坂市須坂352-2)

●参加費●
2,000円(ガイド代、保険料、お土産代含む)

●定 員●
10名(最少催行人数1名)

●歩 程●
約2km
ゆっくりペースで歩きますので、安心してご参加ください。

11:30頃 塩屋醸造にて解散

●募集締め切り●
6月26日(木)

●その他●
※時間正確に集合場所にお越し下さい。
※お車で来られる場合は、近隣の有料駐車場をご利用願います。
(くらっとへの駐車はご遠慮願います)
※水分補給等、熱中症対策は各自でお願い致します。

●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会
https://www.suzaka-kankokyokai.jp
TEL026-215-2225
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 9:00~17:00

信州須坂町並み散策と老舗味噌蔵見学 申込みフォーム

2025/05/21

【参加者募集】8/19大谷不動尊夏護摩参拝トレッキングツアー

Permalink 14:54:07, カテゴリ: イベントお知らせ, ★最新情報★  

夏護摩参拝トレッキングツアー 申込みフォーム

大谷不動尊夏護摩参拝トレッキングツアー

黒門から約1時間の軽登山をして訪れる大谷山にある大谷不動尊 奥の院。
とても神聖な夏護摩祭が年に1回 8月19日に、ここで執り行われます。
護摩焚きでは、自分で願い札を炎に焚べるという特別な体験ができ、心も体も清められるような感覚を味わう事ができます。
護摩焚の後は、地元の方が作ってくださった絶品の「ひんのべ汁」をいただきます。

●日 時●
2025年8月19日(火)
8:00~15:00

●集合場所●
集合場所は、「須坂駅」または「湯っ蔵んど」のどちらかをお選びください。

●参加費●
8,500円(日帰り)
参加費に含まれるもの:集合場所からの往復の送迎代・護摩焚き代・ガイド代・保険代
※前泊又は後泊宿泊付きプランもございます。1名様20,000円~(2名1室)要問合せ

●最少催行人数●
5名

●服装等●
軽登山の格好でご参加ください。 ポールがあると楽です。

●持ち物●
軽食・飲み物・タオル・雨具・軍手など

●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会
https://www.suzaka-kankokyokai.jp
TEL026-215-2225
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 9:00~17:00

夏護摩参拝トレッキングツアー 申込みフォーム

2025/04/28

須坂市「蔵のまち」重伝建保存地区選定記念イベント&新作お土産発表会開催!

須坂の「蔵のまち並み」が、国の【重要伝統的建造物群保存地区(重伝建保存地区)】に選定されました!
これを記念して、蔵のまち観光交流センター くらっとにて特別イベントを開催します。
さらに、須坂の魅力を詰め込んだ新作お土産も発表!
ゴールデンウィークの思い出づくりに、ぜひご家族やお友達とお越しください。

イベント詳細

【日時】
2025年5月3日(土)~5月6日(火)
【時間】
10:00~14:00

【会場】
蔵のまち観光交流センター くらっと
長野県須坂市東横町352-2
TEL:026-248-6867

※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください(くらっとの駐車場は使用不可)。

蔵のまち並み 重伝建ツアー

須坂の蔵造りの美しい街並みを、専門ガイドと一緒に歩いて巡りましょう!
明治から昭和にかけて受け継がれた建築美を、じっくり体感できるチャンスです。

開催日:5月3日・4日
時間:9:30~/10:30~(各回約1時間)
ガイド参加料金:1,000円
※当日飛び込み参加もOK!事前予約も受付中。
【予約・お問い合わせ】
蔵のまち観光交流センター くらっと
TEL:026-248-6867

須坂の新作お土産 発表会

須坂の新たな名物となる絶品お土産が登場します!
その場で味わえるグルメも多数ご用意。ぜひチェックしてください。

【須坂味噌豚骨ラーメン】
・提供日:5月3日~6日
・飲食提供:600円
・お土産用ラーメン販売:780円

【その他お土産】
・須坂味噌のみそ手毬
・後藤農園 ほしりんご
・大笹街道 わらじかりんとう
・中村農園 ナガノパープルネクター

須坂ならではの味を、ぜひお土産にもどうぞ!
皆様のお越しをお待ちしております!

※5月4日に提供予定の須坂の新名物「ドラゴン焼き」の販売が都合により提供できなくなりました。
楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが何卒ご了承ください。

2025/04/27

信州須坂 お花見!!ガイド付サイクルツアー開催いたしました

大人気ツアー!!
信州須坂 ガイドと行く2025春の花めぐり「お花見ガイド付きサイクリングツアー」
を開催しました。

Eバイク(電動アシスト付の自転車)で、須坂駅前シルキービルを出発。
今年は古道 大笹街道の福島宿をめざして、桜、桃の花、梨の花など見ながら、サイクリングを楽しみました。
途中、村山橋の桜を見ながら、おやつタイム。
桜と電車(長野電鉄)と自転車?をなんとか写真におさめようと、皆で撮影タイム。
村山橋からは、ほぼ満開の桃の花を眺め、百々川(どどがわ)をのんびりサイクルしながら、満開の桜で賑やかな臥竜公園も立寄りました。
春祭りがおこなわれている奥田神社では、綿あめ又はポップコーンをいただいて、ランチ場所へ。
今年のランチは松葉屋さんの須坂名物“みそすき丼”&蕎麦セット。
みそすき丼のボリュームには皆さま、ビックリされてましたが、美味しく完食。
近くの旧上高井郡役所で鏝絵も見学して、無事、須坂駅前へ到着。

ご参加いただきました、皆さま本当にありがとうございました。

 

 

須坂は扇状地のため、坂が多い町です。電動アシスト付自転車で、らくらくスイスイ。
レンタサイクルを利用して、重伝建の町並み、オープンガーデンのお庭めぐりに、秋にはフルーツ狩りにと、お楽しみいただけます。

信州須坂観光協会では、須坂駅前観光案内所・蔵のまち観光交流センターくらっとにて、
自転車の貸出しております。
詳しくは↓をご覧ください。

レンタサイクル|一般社団法人信州須坂観光協会|歴史と自然の香る街 信州すざか

2025/04/24

【参加者募集】5/17 観光ガイドと巡る 信州須坂 町並み散策

Permalink 12:03:41, カテゴリ: イベントお知らせ, ★最新情報★  

信州須坂町並み散策 申込みフォーム

信州須坂町並み散策

重要伝統的建造物群保存地区・信州須坂の町並みを観光ガイドと散策しませんか
老舗味噌蔵の見学は圧巻です!!

●日 時●
2025年5月17日(土)
9:30~12:00

●集合場所●
蔵のまち観光交流センター くらっと(須坂市須坂352-2)
9:15までにお越し下さい

●参加費●
2,000円(ガイド代、保険料、お土産代含む)

●定 員●
10名(最少催行人数2名)

●歩 程●
約2km
ゆっくりペースで歩きますので、安心してご参加ください。

12:00頃 塩屋醸造解散

●募集締め切り●
5月14日(水)

●お申込み・お問い合わせ●
信州須坂観光協会
https://www.suzaka-kankokyokai.jp
TEL026-215-2225
須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階 9:00~17:00

信州須坂町並み散策 申込みフォーム

:: 次のページ >>

一般社団法人信州須坂観光協会

詳しくはこちら 須坂駅前観光案内所

須坂駅前観光案内所

須坂市大字須坂1295-1シルキービル2階
TEL 026-215-2225

  • 観光案内
  • レンタサイクル
  • 手荷物預かり
詳しくはこちら 蔵のまち観光交流センター

蔵のまち観光交流センター

須坂市大字須坂352-2
TEL 026-248-6867

  • 観光案内
  • レンタサイクル
  • 手荷物預かり
  • おみやげ販売
  • 喫茶

須坂市の観光に関するお問合せは信州須坂観光協会まで

問い合わせフォーム、お電話にてお問合せください。

須坂の特産品ウェブショップオープン

厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど