2023.11.19 グルメレポーターの小林知美さんと一緒に行く!!
信州須坂のグルメ巡りを開催いたしました。
蔵のまち観光交流センター くらっとを出発。
須坂煎餅堂→スイーツマーケットカフェ→キャッチボール→ねぎ福→ニュースコーまで
約2時間かけて食べ歩きをしてきました。
知ちゃんの生のグルメレポーターを拝見、店主さんのお話に笑い、美味しいお食事を堪能。
ご参加いただきました皆様、ご準備頂いた店主の方々、ありがとうございました~!!
2023年11月19日(日) コモリ餅店のみそ饅頭作り教室を開催しました!
初めてのキッチンスタジオを使っての教室でした。
老舗秘伝のレシピを教えていただき包餡、蒸し、最後に焼き印を押して完成です。
出来たてのみそ饅頭は美味しさは格別です。手作りならではの楽しみですね!
プロのコツやこだわりを教えていただき勉強になりました!
ぜひまたご自宅で作っていだだきたいです。
ご参加の皆様ありがとうございました!
2023.11.3 秋晴れの中 バスで行く!!発酵巡りを開催いたしました。
発酵のスペシャリスト 本藤浩史さんのご案内で、
塩屋醸造→土屋味噌醤油醸造場→遠藤酒造場→糀屋本藤醸造舗→楠わいなりーを
巡ってきました。
味噌藏見学・みそ汁の試食・味噌作り体験・美味しい発酵食ランチ・日本酒・甘酒の試飲・ワイナリー見学・試飲と
かなり盛り沢山のスケジュールでしたが、
発酵とは?須坂の発酵文化はなぜ発展したのか?発酵食の素晴しさについて、、、などなど
発酵学の入口にたてたような~文化の日となりました。
ご参加の皆様、ご準備いただいた各醸造場の皆様、本当にありがとうございました。
2023.10/12 須坂市社会福祉協議会主催
2023.10/19 信州須坂観光協会主催の米子大瀑布ユニバーサルツアーを開催いたしました。
今回特別に、
作業道路をあけてもらい、車イスでも入れる仮説トイレを設置していただきました。
両日とも秋晴れの中湯っ蔵んどを出発、約1時間かけて絶景スポットの米子鉱山跡地に行きました。
参加者の皆様から「歩くのが困難でもう米子大瀑布は見れないと思っていたが、また来れて良かった~!!」
「素晴らしい景色が見れてよかった」と感動のお声をいただきました。
米子不動尊(里堂)も参拝、笑顔あふれる素敵な1日となりました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いいただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
2023年10月14日 秋晴れの中、小布施町のmaaruさんとのコラボ企画
絶品ピザ サイクルツアー開催致しました~
ガイドの阪田さん先頭に、須坂駅前を出発、途中オープンガーデンの内藤邸で、
秋のお庭と素敵な絵画を鑑賞しながら、ハーモニカ演奏(曲目は赤とんぼ)を聞きました。果実畑や、稲穂実る田んぼを見ながら、井上地区へ。
厳かな小坂神社で参拝をすませて、農家民宿わっくんさんへ。
ピザ作り体験~タイトルどおりの絶品ピザを満喫!!
ご参加いただきました皆様ありがとうございました~
:: 次のページ >>
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど