お世話様です。
「どこに住むのか」だけではなく「どう住むのか」という観点でも須坂から発信している竹内木材(株)のインテリアデザイン部門「Take Product」です。
コチラのBLOGには1年ぶりの投稿という事で、いくつかご報告とお知らせをさせていただきます。
・HOUYHNHNMという日本有数のカルチャーサイトにて「衣・食・住・楽・駄」をテーマに数年ブログ形式での連載を続けてきました。
そして、この度システムのリニューアルにつき、URLの変更などもありましたので、引き続きそちらでもよろしくお願いします。
新しいURL https://b.houyhnhnm.jp/takeuchi_toshimichi/
今をときめく方や、昔から憧れていた方々と肩を並べるのは恐縮ですが、マイペースに連載していきますのでどうぞよろしくお願いします。
・パリを拠点にFashion Improverとして活躍している関隼平氏。そんな彼が定期的に開催している「PARKS SHOP」が初めて東京を飛び出し、愛知の名店「analog/tool」にて去年の12月8日・9日の2日間限定で開催。TAKE PRODUCTの製品も並びました。
http://takeuchi.blog.houyhnhnm.jp/entry/2018/12/05/154324
・その1週間後、次は東京のユナイテッドアローズ原宿本店にて2回目の出店。
寒い中、ありがとうございました。
・韓国政府機関主催の展示会Fashion KODEにご招待いただき韓国に滞在してました。
・今年より台湾のライフスタイルショップ「THE TOWN CREAR」とパートナーとなり弊社商品も続々と店頭に並び始めてます。
http://taiwan55.com/the-town-crier/
・日本を代表するイラストレーターの「白根ゆたんぽ」さんとコラボすることが出来ました。
私が学生時代から憧れの存在だったので感無量です。
・5月に金沢の「KUMU」にて「PARKS SHOP」に参加。
いままでとは、また違った客層でしたので、新鮮でした。
以上がここ最近のザックリとした出来事です。
色々と情報はブログのみならず、主にインスタグラムでも更新しているので、宜しければどうぞ。
インスタアカウント↓
もちろん建築全般業務(新築・リフォーム・修理・不動産等)もやってますので、お気軽にお申しつけください。
TEL:026-245-0314
Mail: info@takeproduct.jp
お世話様です。
ここ数年、「どこに住むのか」ではなく「どう住むのか」という観点で活動している竹内木材(株)のインテリアデザイン部門「Take Product」です。
消防団の大会も終わり、ようやく睡魔との格闘の無い毎日が戻ってきました。
この度、日本のファッションの総本山でもある
ユナイテッドアローズ原宿本店の1Fにて2日間限定でポップアップショップを出店します。
田舎のただの材木屋が何故?という疑問もありますが
「インテリア・フォークアート・PUNK」をテーマに、オリジナル商品の他に、民芸品とのコラボレーションや「まみがし」の焼き菓子、ユナイテッドアローズとのコラボレーションアイテム(限定)などなど、相変わらずの混沌っぷりを見て納得していただけたら本望です。
珍しくデザイナーも体力が続く限り店頭に立つ予定なので、お近くに行く機会のある方は是非とも冷かしにお越しください!
【ユナイテッドアローズ原宿本店】
http://www.united-arrows.co.jp/index.html
東京都渋谷区 神宮前3-28-1
<スケジュール>
6月23日(土) 11:00~19:00
6月24日(日) 11:00~19:00
※ 天候により、翌週(6月30日(土)、7月1日(日))に順延の可能性があります。
お世話様です。
竹内木材株式会社のプロダクトデザイン部門【Take Product(テイクプロダクト)】です。
先日まで
韓国の国家行政機関主催の
「Fashon KODE 2018 A/W」のエキシビジョン&ショーのゲストとして選んでいただいたので行ってきました。
先シーズンも選出していただいたので記憶に新しい方も多いかもしれませんね。
お世話様です。
竹内木材(株)のデザイン部門「Take Product」の竹内利充です。
たまには新商品を紹介させていただきます。
日本の伝統工芸を現代の解釈で再構築し、従来とは違った視点でそのモノが持つ可能性を引き出し、新しいマーケットへの足掛かりを作る。
そんなコラボシリーズの新作です。
【Take Product × 信楽焼】
信楽焼の窯元により、一点一点ろくろで成型されたシェードを使った照明。
吊るしても・引っかけても・置いても・倒してもご自由にどうぞ的な照明をリリースしました。
詳しくは下記のリンクからどうぞ。
https://takeproduct.stores.jp/items/592692e2f22a5b3da8004302
お世話様です。
竹内木材(株)のデザイン部門「Take Product」の竹内利充です。
もう始まってしまっていますが、12月1日~10日まで
パリを拠点にFashion Improverとして活躍中のjumpei seki氏がディレクションする
期間限定のポップアップショップ[PARKS SHOP(渋谷区)]に今回Take Productも参加しています。
定番アイテムのみならず、このPARKSだけの別注品も販売中です。
須坂のただの材木屋にフランスのファッショニスタからお声をかけていただくなんて、世の中何があるかわからなくて面白いですね~(笑)
・
・
・
・
・
・
来日中のFashion Improverの関さんから直接説明を聞きながら商品を見て選べる機会はそんなに無いので、期間中にお近くにお越しの方は是非!
「PARKS SHOP」
日程:12/1(金)~12/10(日)
営業時間:12:00~19:00
場所:”WDI Gallery” 東京都渋谷区富ヶ谷1-8-5 後藤ビル1F
https://goo.gl/maps/t2jTX4dy8f42
:: 次のページ >>