5月26日(金)に仁礼コミュニティセンターで行われたカステラ作り教室に参加者8名が参加し、気軽で簡単に作れるカステラ作りを取材しました
仁礼コミュニティセンターでは毎年スイーツ作り教室が好評で、過去にはロールケーキなどの洋菓子作りも実施しました今回は子どもから大人までも人気のカステラを企画しましたが、多くの申し込みがあり、初めて参加する方もいました
講師の眞篠千枝子さん指導のもと、楽しい雰囲気に包まれた中で調理が始まりました
講師から、用意するたまごは常温に戻し、カラザを丁寧に取ると、生地がきめ細かくなり仕上がりが綺麗になることを教わると、一生懸命にカラザを取る姿が見られましたハンドミキサーを使用し、たまご・砂糖・強力粉を混ぜ合わせていきます。使い慣れていない方もいるため、生地が飛び散ることがありましたが、そんなハプニングも笑いながら楽しそうに調理をされていました
あらかじめ準備しておいた型に生地を入れていきます。オーブンで約60分ほど焼いていきます。
待ち遠しいせいか、「まだかな~」とオーブンの中を何度も覗き込んでいました
カステラがきれいに焼き上がり、出来上がった大きさに驚いていました。参加者の感想を聞くと「後日お隣の家へお裾分けしたい」と嬉しそうな表情でカステラを持ち帰りました
一人で作るよりも誰かと一緒に作ることで明るい気持ちにもなれ、より一層美味しいものが出来上がるので皆さんもぜひ誰かと楽しく作ってみましょう!
海外の人と交流できるようになった今、英会話を始めませんか?
ネイティブの先生2人が楽しく指導してくれます!
と き 毎月第2・4土曜日 午後2時~4時
ところ 生涯学習センター
会 費 2,500円/月
問合せ 090-7174-8110(酒井)
須坂市民学園生及び市民学園同窓会員からなる市民学園絵画クラブと地域画家故山岸繁二氏とのコラボ絵画展を開催中です
ぜひお越しください
と き 2023年5月12日(金)~25日(木)
午前9時~午後5時
※最終日は午前中まで
ところ 生涯学習センター2階ロビー
内 容 ・クラブ員の自由作品
・故山岸繁二氏の山河等を中心とした油彩画
入場料 無料
問合せ ☎285-0605(尾川)
パラスポーツ「ボッチャ」をご存じですか?
年齢や障がいの有無に関係なく、子供から大人まで楽しめる競技なので、地域や学校、仲間同士の交流会にピッタリのスポーツです
2023年3月、須坂市内の公民分館を対象に「ボッチャ体験交流会」を開催したところ、とても良い反響をいただきました
その時の様子はこちら
今回は、ボッチャのルールや審判、コートづくりを研修し、ボッチャ交流会の運営に役立てていただこうと「ボッチャ審判講習会」を企画しました
この機会にぜひ、参加してみませんか
と き:2023年5月14日(日)午前9時30分から11時30分(受付9時15分~)
ところ:須坂市勤労青少年体育センター
講 師:相澤 秀明さん 長野県ボッチャ協会 理事・事務局長
(福)須坂市社会福祉協議会
内 容:【パラスポーツ ボッチャ審判講習会】
ボッチャを体験しながら、コートの作り方やルール等について学びます。
(公式審判員の資格を取得できるものではありませんが、ボランティア活動等で活用いただけます)
申込問合せ:須坂市生涯学習推進課 電話026-245-1598
e-mail shogaku@city.suzaka.nagano.jp
〆切り:5月10日(水)
須坂市民学園生及び市民学園同窓会員からなる市民学園絵画クラブと地域画家故山岸繁二氏とのコラボ絵画展を開催します
ぜひお越しください
と き 2023年5月12日(金)~25日(木)
午前9時~午後5時
※最終日は午前中まで
ところ 生涯学習センター2階ロビー
内 容 ・クラブ員の自由作品
・故山岸繁二氏の山河等を中心とした油彩画
入場料 無料
問合せ ☎285-0605(尾川)
:: 次のページ >>