カテゴリ: 須坂市民学園

2025/06/17

全文へのリンク 15:02:22, カテゴリ: 須坂市民学園

見直そう!野菜のチカラ 再発見!野菜のミリョク~市民学園公開講演会~

 6月14日(土曜日)に須坂市市民学園第1回講演会が行われました:D
 今回の講師は長野県で初めて「野菜ソムリエ上級プロ」を取得したNAHOさんを迎えました:|

 NAHOさんは、フリーアナウンサーを経て、フルーツ農家に嫁いだのを機に、野菜ソムリエ上級プロを長野県で初めて取得。「野菜・果物の伝道師」として、レシピ開発、料理教室、講演会、イベント、メディアなどで野菜・果物の魅力(おいしい!楽しい!すごい!)をわかりやすく発信しています。

 当日は、市民学園の学園生のほかにも一般の方も多くご参加いただきました。
 講演会では、野菜や果物の基礎知識、今注目の野菜・果物、須坂市にある信州の伝統野菜など詳しくお話いただきました:p
 野菜ごとのおすすめレシピもたくさん紹介していただき、参加者の皆さんも熱心に聞き入っていました。
 
 お話の中で、皆さんの好きな料理やおすすめの調理法をお話してみましょう!ということで、参加者の皆さんからも最近作った料理や好きな料理のお話を聞いたり、野菜や果物の正しい保存方法を教えていただいたりと対話を挟みながら講演していただき、大変有意義なものになりました;)


 講演会終了後は、NAHOさんの書籍販売&サイン会が行われ、最後まで参加者の皆さんと交流をしていただきました。
 参加者の皆さんからは、「さっそく、レシピのものを作りたい!」や「分かりやすくお話いただき、とても参考になった」など多くの声を皆さんから聞くことができました:oops:

 市民学園の公開講演会は今年度はあと2回予定していますので、随時お知らせいたします。

2025/06/03

全文へのリンク 10:10:18, カテゴリ: 須坂市民学園

6月14日(土)須坂市市民学園公開講演会~参加者募集~

今年度1回目の公開講演会は野菜ソムリエ上級プロのNAHOさんをお招きし、
野菜や果物の魅力を楽しくわかりやすくお話いただきます:oops:
市民学園生のほかにどなたでも参加可能です。
参加を希望される方は、申込不要ですので、直接会場へお出かけください:D

・日時:6月14日(土)午後2時から午後3時30分
           (開場は午後1時50分)
・会場:生涯学習センター3階ホール
・演題:「見直そう!野菜のチカラ再発見!野菜の魅力」
・講師:NAHOさん(野菜ソムリエ上級プロ)
・申込:不要
・問合せ:生涯学習推進課 ☎026-245-1598

2025/05/30

全文へのリンク 10:39:18, カテゴリ: 須坂市民学園

須坂市民学園 学級別学習会①

 須坂市民学園の学級別学習会を5月17日(土)に行いました。
 今年度初の学習会:oops: それぞれ講師を招き、楽しく学びました:D

1・4学年は「すざかのなりたちと発展」のテーマで、須坂市立博物館小林館長からお話をお聞きしました!

 これまでの須坂の歴史を分かりやすくお話いただき、自分たちの住んでいる「すざか」について学ぶことができました;)

 2学年は須坂クラシック美術館へ行き、学芸員さんから展示品や館内について詳しく解説をいただきました!

 あわせて、香り袋作りも体験し、自分の好きな香りを組み合わせて、自分だけの香り袋を作りました:oops:

 3学年は「ココロもカラダも元気になれる食生活講座」のテーマで、
 須坂市健康づくり課の栄養士さんからお話をお聞きしました♪

 

 日頃気をつけるべき食事についてお話いただき、今後の食生活の参考になりましたB)

 5学年は、「地域の歴史探検」をテーマに、生涯学習インストラクターさんの案内のもと、市内を散策しました。

 あいにくの天気☂でしたが、皆さん熱心にインストラクターさんのお話を聞いていました!
 普段何気なく、通っている道や場所にも須坂の歴史を感じられる場所があり、貴重なお話をたくさん聞くことができました:p

2025/05/13

全文へのリンク 11:47:19, カテゴリ: 須坂市民学園

市民学園絵画クラブと写真家とのコラボ絵画展開催中!(~5月22日まで)

須坂市民学園生及び市民学園同窓会員からなる市民学園絵画クラブと地域の写真家櫛引知江子氏とのコラボ絵画展が現在開催中です:D
ぜひお越しください;)
 
 と き ~2025年5月22日(木)まで
     午前9時~午後5時
     ※最終日は正午まで
 ところ 生涯学習センター2階ロビー
 内 容 ・絵画クラブ員の自由作品
     ・櫛引知江子氏の作品
 入場料 無料

2025/04/30

全文へのリンク 10:34:00, カテゴリ: 須坂市民学園

須坂市民学園35年目がスタート!

 須坂市民学園の入学式が4月19日に行われました。
 15人の新入生を迎えて、49人で35年目の活動がスタートしました。

 市民学園は、「郷土の良さを知り、この地に生まれ育ったこと、住んでいることに誇りを持てる人づくり」を目標に1991(平成3)年に開校されました。
 「新しい出あい(会)」、「心のふれあい(愛)」、「楽しく学びあい(合)」の3つの「あい」をモットーに、年齢を問わず、学習意欲の高いみなさんが学ばれています。
 
 入学式では、学園長の勝山教育長より、昨年度の市民学園文集『春一番』を読んだ感想として、「市民学園は出会った仲間と生き生きとした人生を創るかけがえのない場になっている」とお話いただきました。
 1年間、素敵な仲間と学習をすすめ、大切な場所・思い出をつくっていきましょう♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪年間行事予定≫(予定)

5月17日(土) 学級会・自治会総会・学級別学習会①
6月14日(土) 学級会・講演会①
7月      館外学習会①
8月2日(土) 学級会・講演会②
9月      学級会・学級別学習会②
10月18日(土) 学園祭
11月      館外学習会②
12月20日(土) 学級会・講演会③
1月      学級会・学級別学習会③
2月7日(土) 学級会・講演会④
3月20日(祝・金) 学級会・自治会総会・卒業式

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

:: 次のページ >>

ーであい ふれあい まなびあいー

| 次 >

検索

リンクブログ

須坂のリンク

いろいろ

このブログの配信 XML

須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか