知って得するくらしの知恵

日々の生活に関する身近なことから悪質商法対策まで。くらしのお役立ち情報をお届けします。

2023/09/26

棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意

Permalink 09:44:00, カテゴリ: くらしの知恵  

葬儀の際、ご遺体の保冷目的で棺(ひつぎ)内に置かれていたドライアイスによる二酸化炭素中毒が疑われる死亡事故の情報が消費者庁に寄せられています。
今回は、「葬儀で棺に接する際の注意」に関する国民生活センターの注意喚起をお届けします。

事故事例
・葬儀場において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶の小窓を開けたそばで、意識不明の状態で発見され、搬送先の病院で死亡した。
・葬儀場において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶内に顔を入れた状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。
・自宅において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶内に顔を入れた状態で発見され、死亡が確認された。

消費者へのアドバイス
・ご遺体に話しかける等の際は、棺の中に顔を入れて高濃度の二酸化炭素を吸い込まないようにしましょう。
・室内に二酸化炭素が滞留しないよう、十分な換気を行いましょう。
・寝ずの番(線香番)を行う際は、万が一の場合に備え、一人にならず、なるべく複数人で見守りましょう。
・棺に顔を近づけて気分が悪くなったら、すぐに棺から離れて換気の良い場所に移動しましょう。異常があれば直ちに119番通報をしましょう。
棺の窓や蓋の開閉等、棺を取扱う上で不明なことがあれば、葬儀業者に確認しましょう。

参考資料
国民生活センター:棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意

2023/09/19

即席カップめん等の発泡ポリスチレン製容器の変質・破損に注意

Permalink 14:10:10, カテゴリ: くらしの知恵  

「くらしの危険」は、全国の消費生活センター、医療機関等から収集した「商品やサービス、設備などにかかわる事故情報」をもとに、くらしの中にひそむさまざまな危険をわかりやすいリーフレット形式にしたものです。


「くらしの危険」最新号リーフレット(NO374)即席カップめん等の発泡ポリスチレン製容器の変質・破損に注意(PDF形式)

「くらしの危険」リーフレット一覧をご覧ください。

2023/09/12

インターネットで依頼したロードサービスのトラブルに注意!

Permalink 15:25:25, カテゴリ: くらしの知恵  

こんにちは:D おおちゃんです!

自動車やバイクの事故や故障等が発生した際、消費者自身で対処することは難しいケースが多いため、ディーラーや修理業者、ロードサービス業者といった専門の事業者に依頼することが一般的ですが、「インターネットで検索したロードサービス業者に依頼したところ、事前に説明のなかった高額な費用を請求された」等の相談が急増しています。

今回は、「インターネットで依頼したロードサービスのトラブル」に関する国民生活センターからの注意喚起をお届けします。

XX( 相談事例 XX(
・事前説明のない「緊急対応費」や「祝日対応費」を請求された
・料金について十分な説明がないまま作業され、高額な料金を請求された。
・事前説明のないキャンセル料を請求された。
・費用を損害保険会社に請求できると言われて契約したが、認められなかった。
・作業内容(原因診断)が不適切で直らなかった。

;) アドバイス ;) 
・自動車の故障等が生じた場合は、まずは契約している損害保険会社や保険代理店に問い合わせましょう。
・サイト等の表示や電話で説明された料金を鵜呑みにしないようにしましょう。
・請求された金額や作業内容に納得できない場合は、きちんとした説明を求めましょう。

:P 参考資料 :P

国民生活センター:インターネットで依頼したロードサービスのトラブル急増-20歳代や学生は特に注意を!-(PDF形式)
一般社団法人日本損害保険協会:ロードサービス業者との料金トラブルにご注意ください

2023/09/07

増加する美容医療サービスのトラブルに注意!-慎重に判断を!-

Permalink 15:25:25, カテゴリ: くらしの知恵  

こんにちは:D おおちゃんです!

カウンセリングのために来院したところ、「今やった方がいい」「今やらなければ間に合わない」などと、その場での契約と施術を迫る勧誘や、割引のあるモニター契約を勧めることで消費者に割安感を抱かせ、広告に載っている金額や消費者の予算よりも高額な契約をさせている相談が増加しています。

今回は、「美容医療サービスのトラブル」に関する国民生活センターからの注意喚起をお届けします。

XX( 相談事例 XX(
・鼻の施術のカウンセリングに行き、「モニター価格もある」「今やった方がいい」と強く勧められ、その場で契約して施術を受けたが、鼻が腫れてしまった。元に戻してほしい
・インターネットで見つけたAGA治療クリニックで「今やらなければ間に合わない」と言われて約190万円のモニター契約をした。不安をあおられて契約したので取り消したい。
・美肌治療のカウンセリングを予約したがリフトアップのモニター契約を勧められた。顔が少し腫れる程度と聞いて施術を受けたが、ひどく腫れてしまい、支払いに納得できない。
・駅前で声をかけられ、無料の医療脱毛の施術後にモニター価格で約46万円の契約をした。嘘の収入を書くよう指示されて個別クレジットを申し込んだので、解約したい。

;) アドバイス ;)
・今すぐ施術が必要だと不安をあおられたり、モニター契約等を勧められても、その場で契約・施術をしないようにしましょう。
・施術前にリスクや副作用の確認をしましょう。
・クレジットを組んでまで必要な施術なのかよく考えましょう。

;D 参考資料 ;D

・国民生活センター:美容医療サービスのトラブル防止のポイント(PDF形式)
・国民生活センター:増加する美容医療サービスのトラブル-不安をあおられたり、割引のあるモニター契約を勧められても慎重に判断を!

2023/09/01

9月11日~15日、暮らしとこころの相談会を開催します

Permalink 11:25:25, カテゴリ: くらしの知恵  

おひとりで悩みを抱えていませんか・・・
解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題に、弁護士が無料で相談に応じます。

長野県弁護士会では、県内8会場で、暮らしとこころの相談会を開催します。

実施期間:2023年9月11日(月)~9月15日(金) 午後1時から午後5時
9月1日より受付開始。事前予約制、無料相談です。
長野会場:長野県弁護士会 026-232-2104
お気軽にご相談下さい。

詳しくは、長野県弁護士会(暮らしとこころの相談会)をご覧ください。

:: 次のページ >>