知って得するくらしの知恵

日々の生活に関する身近なことから悪質商法対策まで。くらしのお役立ち情報をお届けします。

カテゴリ: 特殊詐欺

2021/01/07

新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!!

Permalink 11:22:33, カテゴリ: トラブル防止, 特殊詐欺  

こんにちは:D おおちゃんです!:D
日々の消費生活に関するトラブル回避情報をお伝えしています。

:. 新型コロナウイルス感染拡大で、観光地に出向いてカニなどの魚介類を購入する人が減少している状況に便乗して、消費者の自宅へ電話をかけて「魚介類の産地を観光する人が減り、経営が苦しい。助けてほしい」などと消費者の関心を引き、強引な勧誘や嘘を言って魚介類を購入させる手口について、被害の未然防止のために相談事例を紹介します。

88| ~事例~ 88| ~過去に購入したことがあると言う業者に同情して魚介類を購入したがうそだった~
昨日、魚介類の販売業者から「過去に注文実績がある顧客にお得な魚介類の販売を案内している」という電話があった。「コロナで地元の観光客が減少している」という話をされたので同情してしまい、1万5000円の魚介類セットを注文してしまった。商品は来月初めに代引き配達で受け取ることになっている。販売会社名は名乗ったが、担当者名や連絡先は聞いていない。電話を切った後、過去に購入したことのある業者は別の業者で、電話をかけてきた業者の言ったことは嘘だったことがわかった。注文をキャンセルしたいが、どうしたらよいか。(出典:国民生活センター)

:) ~消費者へのアドバイス~ :)
① おかしいと感じたら、「すぐに」「きっぱりと」断りましょう!!
電話をかけてくる業者は、「新型コロナウイルスの影響でお客が減少している」「助けてほしい」などと消費者の関心を引き、魚介類の購入を勧めてきますが、連絡先を言わない、話の内容に嘘があるなど、不審な点があった場合には、相手と話し込まずに、きっぱりと断りましょう。
② 業者からの電話で契約をしたときは、クーリング・オフができます!!
業者からの電話勧誘によって契約をした場合、特定商取引法に定める「電話勧誘販売」に該当します。もし、業者からの電話で魚介類の購入を承諾してしまっても、特定商取引法に定める書面を受け取った日から数えて8日間は、クーリング・オフ(無条件解除)をすることができます。
③ 一方的に商品が届いても受け取らない、受け取ってしまったら14日間は保管しましょう!!
電話で勧誘され、魚介類の購入を承諾していないにもかかわらず、一方的に商品を送り付けられたときは、できれば送り主の名称や所在地をメモしてから、受け取りを拒否しましょう。もし、商品を受け取ってしまっても、代金を支払う必要はありません。特定商取引法により、所定の期間(受け取った日から14日間、消費者が商品の引き取りを業者に請求した場合は、その請求から7日間)は商品を保管する必要がありますが、その期間内に業者が商品を引き取らなければ、消費者が自由に処分してよいことになっています。
④ 新型コロナウイルスの影響により在宅する人が増えているとみられ、また新型コロナウイルスによる苦境を口実にした電話勧誘には注意が必要です。少しでもおかしいと感じたら、早めに須坂市消費生活センター【☎026-213-7188】にご相談ください。または消費者ホットライン☎188(いやや!)

2020/12/28

特殊詐欺警戒情報をお知らせします!!

Permalink 12:29:18, カテゴリ: トラブル防止, 特殊詐欺  

こんにちは:D おおちゃんです!:D

88|長野県警から特殊詐欺警戒情報が届きました!88|

:.最近、医療関係者や親族を名乗り、「息子さんが病院に来た。精密検査の必要がある」「財布とキャッシュカードを盗まれた。仕事の支払いで現金が必要だ」などと電話をかけてくるオレオレ詐欺や、「ご利用料金の確認が取れておりません」などと記載されたメールが届き、メールに記載された連絡先に電話をかけたところ、電話に出た者から、「あなたの名前で未払金があり、支払わないと裁判になる」などと言われ、電子マネーを購入させる架空請求詐欺の事案を認知しています。
・犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の電話には出ない対策をとりましょう。
・電子マネーでの支払いを要求されたら詐欺です。
・警察官がキャッシュカードを預かることはありません。
・同種の電話があったら、すぐに最寄りの須坂警察署(026-246-0110)または、警察相談ダイヤル(#9110)まで通報してください。

:)~須坂市消費生活センターより~:)
2020年は、新型コロナウイルス感染症の流行により、社会や暮らしが大きく変化しました。消費生活でも「便乗した悪徳商法」が見られたほか、「インターネット通販」や「定期購入トラブル」など、オンライン取引に関連した相談が目立つ年になりました。
不安に思ったりトラブルにあったりした場合は、須坂市消費生活センターに相談してください。【消費者ホットライン「☎188(いやや!)」】
:D2021年が皆様にとって素敵な年になるよう願っております:D

2020/11/24

家電量販店でカードが使われていた!?不審な電話に注意!!

Permalink 11:51:24, カテゴリ: 特殊詐欺  

こんにちは:) おおちゃんです:D
皆さんの生活に潜むさまざまな危険をお伝えします!:p

B) 今週の事例は・・・B)
家電量販店を名乗り、「あなたのキャッシュカードが使われている」と電話があった。
その後、預金保険機構というところから電話があり、カードの暗証番号を伝えた。
するとさらに警察からも電話で、「犯人を捕まえた。利用停止にするので、預金保険機構の人がカードを取りに行く」と言われ、受け取りに来た預金保険機構の職員を名乗る人にキャッシュカードを渡した。
数日後、確認すると口座から150万円引き出されていた。XX(

:oops: ≪ひとことアドバイス≫ :oops: 
・家電量販店や百貨店などが、直接顧客に対して「店頭であなたのカードが別の人に使われている」などと電話をすることはありません。このような電話があったらすぐに切りましょう。
・警察や公的機関、金融機関の職員等が、電話で暗証番号を聞くことや、カードを預かりに行くことはありません。絶対に他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないようにしましょう。
・少しでも怪しいと思ったら、すぐに警察や消費生活センターにご相談ください。(消費者ホットライン188)

2017/09/15

特殊詐欺を蹴散らせ! AC長野と連携

Permalink 17:06:15, カテゴリ: トラブル防止, 特殊詐欺  

少しご無沙汰しておりました。いっちゃんです。

9月3日、AC長野パルセイロの本拠地「Uスタジアム」に行ってきました。

というのも、:>「家族を守れ!蹴ちらせ特殊詐欺!スペシャルマッチ」・AC長野パルセイロ vs ガイナーレ鳥取 の試合に、須坂市消費生活センター・特殊詐欺被害防止センターも参加させてもらいました。

このスペシャルマッチは、長野県が長野市、須坂市、長野県警察、長野南警察署と協力して、サポーターに特殊詐欺被害の防止を呼び掛ける啓発活動を、AC長野のホームゲームで行うもので、若い世代に被害防止を呼び掛け、家族を特殊詐欺被害から守っていただくことを目指しています。

サッカーの試合では、選手入場の最前列にフラッグがピッチに運ばれるのをご覧いただいた方もいらっしゃると思います。
今回は、フェアプレーフラッグに続いて、須坂市が作った「それってダマされていませんか?悪質商法・振り込め詐欺急増中!」と書かれた大型バナーも入場させてもらいました。なんと、:oops:選手の記念撮影にも加わらせてもらいました。:oops:(許諾の関係で記念写真はNG)
ハーフタイムは、須坂市のぼり旗をもってピッチを半周。しっかり須坂市もアピールしてきました。
特殊詐欺バナー

入口ゲートで来場者にチラシを配布し、「長野県×AC長野パルセイロ特製クリアファイル」をアンケートにお答えいただいた方へプレゼントしたり、抽選で選手との記念撮影や、大型ビジョンで、選手・監督出演による特殊詐欺被害防止啓発CMが流れたり、ミニ講座を行うなど、スタジアム全体を特殊詐欺蹴散らしムードに染めてまいりました。ゲームも3対0で快勝!!

さて、特殊詐欺の前兆電話や被害は続いています。ご家庭で、オレオレ詐欺や架空請求詐欺などを話題に上げていただき、高齢者も若い方も被害に遭わないよう、皆が意識をもっていただければと思います。:p

2017/05/31

須坂市民が・・・ねらわれている!! 

Permalink 13:47:17, カテゴリ: トラブル防止, くらしの知恵, 特殊詐欺  

須坂市民が・・・ねらわれてる?!
連日の還付金詐欺の報道で残念な気持ちの今日この頃の のりまきです:oops:

それに追い打ちのようですが、みなさんにお伝えしたい内容が消費者庁より届きました!

それは

SNSなどやメール等で有料動画サイトに未納料金などの名目で架空請求を受け、実際には何ら交渉なども行わないにもかかわらず、「架空業者と交渉します。」と勧誘し結果的には高額な依頼費用を請求されたという相談が各地の消費生活センターによせられています!


手口

SNSやメールで
「有料動画サイトの未納金が発生してます
本日連絡なき場合、法的手続きに移行します
連絡先電話番号 ●●●●―●●●●
(同様の趣旨の電話が直接かかってくることもあります。)
    
身に覚えがなく不安になり SNS等に記載された電話番号等をインターネットで検索する
    
「詐欺被害の相談サイト」などと称するウェブサイトが検索上位に表示される
    
アクセスすると「(SNS等に記載されていた)電話番号は詐欺の番号です。
そのような場合はこちらにお問い合わせください。」などと記載されている。
    
そのお問い合わせ先に電話すると
こちらは相談窓口ではないため別の電話番号に再度電話するように案内されます。
    
案内された電話番号にかけるとクラプラと名のる者が出て「こちらからお客様に代わって、これ以上請求をしてこないようにサイト事業者と交渉します。
今日中に当社に振り込んでいただければ、いつもは10万円いただいているところ、今回は特別に5万4千円で承ります」などと告げる。
    
クラプラが自分に代わって交渉してくれてその結果支払いせずに済むならと思い、クラプラに依頼してしまう。
その際に実際には、有料動画サイトの未納料金など存在しないにもかかわらず、「調べたところ、あなたには〇万円の未納料金があります。」
と、告げてられることもあります。
    
交渉依頼に関する契約書類をコンビニ等のFAXで受取り、署名捺印し返信した上で
クラプラの名義の金融機関口座に振り込みます
なお、口座振込みだけでなく現金書留で送金するよう指示される事例も多くみられます。
    
後日、電話があり「1社とはけりがつきましたが、あなたは他にも数か所のサイトを閲覧しています。このまま放っておくならば有料動画サイトから請求が50万、100万と膨れあがっていくかも・・・。未納料金の請求を取り消すには、あと〇万円こちらにお支払いいただく必要があります。」
再度 新たな契約を締結するよう迫ります。
    
再度・・・・・・。
    
詐欺にあわないための アドバイス

「有料動画サイトの未納料金が発生しており、本日中に連絡がなければ法的手続き
に移行します。」などというSMSやメールは典型的な詐欺の手口です!!
SMSやメールに記載されている電話番号には絶対に電話しないようにしましょう!!!

もっと詳しくは ➡ 消費者庁ニュースリリース(PDF)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/consumer_policy_information_170522_0001.pdf

また、このようなSMSやメールが届き
ご心配な場合は一人で悩まず
須坂市消費生活センター(電話番号 026‐213-7188)
警察 ☎       (電話番号 #9110)

:: 次のページ >>