• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

2025/06/16

"未来に残したい草原の里100選" 峰の原の草原をつくろう! vol.11 

11:57:38, カテゴリ: 峰の原  

長野県須坂市、北アルプスの絶景が見渡せる標高1,500mの峰の原高原では、草刈りや外来種の引き抜きをおこない、失われつつある在来山野草の草原を保全しています。

【第1回 初夏の山野草を楽しみながらススキ刈り】
2025年7月6日(日)
9:30 こもれびホール集合
10:00~12:00 草刈り、植物名札つけなど
参加費:無料

申込みフォーム

【第2回 初秋の高原を散策しながら自然観察会】
第1回のススキ刈り、外来種抜きを行った高原の山野草を観察!
2025年9月7日(日)
9:30 こもれびホール集合
10:00~12:00 散策、自然観察会
参加費:無料

◆お申込み・お問合せ◆
峰の原高原観光協会景観整備部「草原を作ろう」担当:福永一美
〒386-2211
長野県須坂市峰の原高原 ペンションふくなが
TEL/FAX 0268-74-2729(福永一美)

2025/05/09

≪昭和100年企画展Ⅰ≫昭和の着物~田中本家の箪笥から~

16:44:21, カテゴリ: 博物館・美術館, イベント  

2025/03/26

2025年 臥竜公園の桜暦はじめました

12:02:03, カテゴリ: イベント,  

桜の開花が待ち遠しい!
みんなが気になる、須坂市臥竜公園の桜の開花状況。
桜が散るまで毎日更新!
臥竜公園の桜カレンダーを、今年もはじめます!
https://sakura.suzaka.jp/

2025年3月26日現在、まだ固い蕾の状態です。

白い橋のすぐ脇にある木が標準木となっており、この木の桜が開花すると「開花宣言」となります。

桜の開花はまだですが、福寿草が見頃です。
ぜひ公園内で探してみてくださいね。

池の周りの茶店も営業しています。
お団子や名物の真っ黒おでんが楽しめます。



【臥竜公園さくらまつり開催】
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/midokoro/sakuramatsuri.php

開催期間:2025年4月1日(火)~20日(日)

夜桜のライトアップ 見頃期間中:18:00~22:00

須坂長野東ICから車で10分
長野電鉄須坂駅から徒歩20分
タクシーで5分

バス:長野電鉄須坂駅より
バス利用:仙仁線(S)、米子線(Y)の全便 →「臥竜公園入口」で下車、南北線(M)の全便 →「臥竜公園」で下車
※日曜・祝日運行は「仙仁線」のみです。
 須坂駅より約10分 大人200円(こども半額)

※駐車協力金のお願い
臥竜公園の花見時期について一部の駐車場をご利用の際、駐車協力金のご協力をお願いします。
駐車協力金は来訪者の安全確保、周辺の渋滞対策、交通整備員の費用に充当させて頂きます。
安全安心なさくらまつりの運営、充実発展のため何卒ご協力をお願いします。

普通車等  1,000円
バス等  5,000円

※さくらまつり期間中は、臥竜公園周辺の道路が大変混雑します。少し離れた無料駐車場をご利用いただくなど、何卒ご協力をお願いします。

2025/03/11

春一番のお祭り 太子祭

12:51:32, カテゴリ: イベント告知, お寺・神社  

須坂市指定有形文化財「太子堂」には、聖徳太子さまをおまつりしてあります。
お堂は寛永年間(1624~1644)の創立と言い伝えられています。
創立以来何回か火災に遭い、現在の建物は天保4年(1833)に再建されたもので、192年の歴史があります。
太子祭は、江戸時代から春一番のお祭りとして、近郷近在の善男善女の仰を集める賑やかなお祭りです。

【イベント詳細】

開催日:2025年3月20日(木)~21日(金)
会場:太子堂

【イベント内容】

職人と学問の神様「おたいっしゃん」
本尊聖徳太子像開帳祈願法要
 20日 午後2時(来賓法要)
 21日 午後2時 (区民・市民法要)

須坂市指定有形文化財「聖徳太子絵伝六幅」公開

花卉・おやき・飴などの販売
分館職員による販売コーナー
太子町・太子像オリジナル商品の販売

頒布コーナー
・聖徳太子の御姿
・聖徳太子十七条憲法の条文
・おみくじ(解説文付)
・「太子堂」の小冊子
・「聖徳太子」御写真

主催 聖徳太子奉賛会・太子町区

2025/02/18

【2025年春】遠藤酒造場「春の蔵開き」開催!美酒と賑わいの3日間

13:28:12, カテゴリ: イベント告知  

信州の老舗酒蔵・遠藤酒造場が、今年も 「春の蔵開き」 を開催!
年に2回しか味わえない、蔵開きならではの特別な体験をお楽しみください。

蔵見学や限定酒の試飲、屋台村など内容盛りだくさん!
「蔵見学ツアー」では、普段は立ち入れない酒蔵の内部を特別公開。職人の技を間近で見られる貴重な機会です。
また、十数種類の利き酒ができる 「試飲コーナー」 では、お気に入りの一本を見つけてみてください。
さらに、一滴一滴、袋の重みで搾り出される希少な 「袋吊り搾り限定酒」 も登場します!

遠藤酒造場 春の蔵開き

【イベント詳細】

開催日:2025年4月4日(金)~4月6日(日)
開催時間:9:30~16:00(最終日は15:30まで)
会場:遠藤酒造場「臥竜蔵」(臥竜公園より徒歩1分)
雨天決行

【イベント内容】

✅ 蔵見学ツアー(酒造りの裏側を見学)
✅ 試飲コーナー(十数種類の日本酒を楽しめる)
✅ 限定酒販売&発送受付
✅ 屋台村(地元グルメを堪能!)
✅ バナナの叩き売り(ユニークな掛け声と共に!)
✅ キッズコーナー(無料)(家族連れでも安心)

地元の味と賑やかな雰囲気を楽しめる 「屋台村」 も必見!
美酒と共に、春の訪れを祝うひとときをお過ごしください。

詳しくはこちら → 公式サイト

春の風物詩「蔵開き」で、心ゆくまで日本酒を楽しみましょう!

:: 次のページ >>