• 長野県須坂市常盤町804-1
  • 026-214-9141
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか

カテゴリ: イベント

2025/05/09

≪昭和100年企画展Ⅰ≫昭和の着物~田中本家の箪笥から~

16:44:21, カテゴリ: 博物館・美術館, イベント  

2025/03/26

2025年 臥竜公園の桜暦はじめました

12:02:03, カテゴリ: イベント,  

桜の開花が待ち遠しい!
みんなが気になる、須坂市臥竜公園の桜の開花状況。
桜が散るまで毎日更新!
臥竜公園の桜カレンダーを、今年もはじめます!
https://sakura.suzaka.jp/

2025年3月26日現在、まだ固い蕾の状態です。

白い橋のすぐ脇にある木が標準木となっており、この木の桜が開花すると「開花宣言」となります。

桜の開花はまだですが、福寿草が見頃です。
ぜひ公園内で探してみてくださいね。

池の周りの茶店も営業しています。
お団子や名物の真っ黒おでんが楽しめます。



【臥竜公園さくらまつり開催】
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/midokoro/sakuramatsuri.php

開催期間:2025年4月1日(火)~20日(日)

夜桜のライトアップ 見頃期間中:18:00~22:00

須坂長野東ICから車で10分
長野電鉄須坂駅から徒歩20分
タクシーで5分

バス:長野電鉄須坂駅より
バス利用:仙仁線(S)、米子線(Y)の全便 →「臥竜公園入口」で下車、南北線(M)の全便 →「臥竜公園」で下車
※日曜・祝日運行は「仙仁線」のみです。
 須坂駅より約10分 大人200円(こども半額)

※駐車協力金のお願い
臥竜公園の花見時期について一部の駐車場をご利用の際、駐車協力金のご協力をお願いします。
駐車協力金は来訪者の安全確保、周辺の渋滞対策、交通整備員の費用に充当させて頂きます。
安全安心なさくらまつりの運営、充実発展のため何卒ご協力をお願いします。

普通車等  1,000円
バス等  5,000円

※さくらまつり期間中は、臥竜公園周辺の道路が大変混雑します。少し離れた無料駐車場をご利用いただくなど、何卒ご協力をお願いします。

2024/09/21

「ながでん鉄道まつり in 須坂」:鉄道ファン必見の一日イベント!

10:48:57, カテゴリ: イベント  

長野電鉄では、2024年9月28日(土)に須坂駅で「ながでん鉄道まつり in 須坂」を開催する予定です。
このイベントは、長野県内の鉄道会社やバス会社によるグッズ販売会や、特急車両スノーモンキーの撮影会などが行われます。

開催日時:
 日付: 2024年9月28日(土)
 時間: 11:00 ~ 15:00
 天候: 小雨決行(悪天候の場合は一部または全てのイベントを中止)

開催場所:
 長野電鉄須坂駅の4番線および5番線(長野県須坂市大字須坂 1288-2)

イベント内容:
 鉄道・バスグッズ販売会
 鉄道部品販売会(一部オークション方式)
 2100系E1編成(特急車両スノーモンキー)記念撮影会

参加事業者:
 アルピコ交通株式会社
 上田電鉄株式会社
 しなの鉄道株式会社
 ジェイアールバス関東株式会社
 長電バス株式会社
 長野電鉄株式会社(五十音順)

鉄道部品販売会について:
 一般販売と一部オークションを行います。
 抽選整理券を配布し、抽選会を実施します。
 2100系E1編成引退記念撮影会(有料)について:
 撮影会は12:30~14:30頃を予定しています。
 事前予約制で、参加料には特典が含まれます。

その他:
 雨天時などはイベントの内容が予告なく変更になる場合があります。
 ご来場の際は公共交通機関をご利用いただくことをおすすめします。

ながでん電車まつり in須坂は、鉄道ファンや地域の皆さんにとって楽しい一日になりそうですね!

2024/09/10

1,000円で快適な座席で帰宅:長電バスの夜特急

14:49:20, カテゴリ: イベント  

長電バスの夜特急は、長野電鉄株式会社が運行する特急列車の一部が運休することに伴い、帰宅ラッシュ時間帯の特急列車を補完するために導入されたサービスです。

ご利用開始日: 2024年9月11日(水)から12月6日(金)までの期間

運行時刻: 長野駅東口発:17:50

対象区間: 長野駅東口、市役所入口、権堂から須坂駅までの区間

運賃・料金: 一律1,000円(小人や身障者割引は適用されません)。ただし、長野電鉄発行の定期券をお持ちの方は半額で利用できます(長野駅、市役所入口、権堂から須坂以遠の定期券をお持ちの方)。

ご利用方法: 予約は不要で、運賃・料金は前払いとなります。現金のみで支払いが可能です。また、電車の乗車券ではご利用いただけませんのでご注意ください。

「夜特急」は、快適なWi-Fi付きリクライニングシートで、夕方の満員電車から解放されて、優雅な気分で移動できる便利なサービスとなっています。

プレスリリースはこちら

2024/08/29

秋のアートとクラフト:須坂アートパークで個性豊かな作品に触れる

17:31:35, カテゴリ: イベント, イベント告知  

クラフト&アートフェア2024

開催日: 2024年9月22日(日・祝)・23日(月・休)

場所: 須坂アートパーク(世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館・歴史的建物園)

時間:
9月22日(日): 10:00~17:00
9月23日(月・祝): 9:00~16:00

内容:
木漏れ日が美しい爽やかな森の小径に、木工や陶磁、布作品など24組のクラフトマンが手がける個性豊かな作品が並びます。
クラフト作家やフード出展もあり、アートとクラフトの世界を楽しむことができます。
駐車場: アートパーク東側駐車場(旧学校給食センター跡地)または創造の家駐車場をご利用ください(料金:無料)。

素敵な作品とアートに触れながら、秋の風景を楽しんでくださいね!

チラシPDFはこちら

会場マップ

拡大MAPはこちら

出展リスト
◎てぬぐい・和布雑貨つねかめ堂 /染織
◎liberté E /デニムリメイク
◎飾屋しろがね /金属
◎nicowoodfactory /木工
◎革雑貨Bokuno!時々mi-cro /皮革
◎あうん窯 /陶磁
◎前田洋工作室 /木工
◎創作工房 隠れ家 /和紙·紙
◎ブラスト倶楽部 /サンドブラストグラス、手刺繍・ハンドペイントバック、他小物
◎Lilium /金属
◎遊木民/木工
◎クラフトもっぷ/布
◎Atelier R’s /粘土、樹脂、紙
◎Sai/アート
◎MAY工房/木工
◎ふくろう工房つぼげん/木工
◎安曇野貴生の森/その他 布
◎工房ゆめぼうし/その他 布
◎猫の手社/陶器
◎メトバ工房/木工
◎玉手箱/その他布
◎陶房ひがしやま/陶芸
◎クラフター恒/木工
◎信越花倶楽部/その他 花

公式サイトはこちら

:: 次のページ >>