須坂市動物園日記

須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!

2025/07/19

「モルモットの日」イベントを開催しました!

皆さんこんにちは!
今日も夏らしく30度を超える気温で、少し参ってしまいそうです…

さて、先日7月16日(水曜日)は、「モルモットの日」でした。
須坂市動物園では、日付がずれてしまいましたが、本日「モルモットの日」イベント
「モルモット博士を目指そう!!~モルモットクイズ大会~」を開催しました!

14時からの開催で暑い中でしたが、たくさんの来園者の方にご参加いただきました。

☆イベントの様子☆
初級5問、中級3問、上級2問の計10問の問題を出題しました。


皆さん全問正解を目指して、真剣に取り組んでいました。
上級になるにつれ、問題が難しくなるのでモルモットにも協力してもらい、ヒントを出しながら行いました。

最後まで参加してくださった来園者の方には、「モルモット博士認定証」を、贈呈しました。

イベントにご参加いただきありがとうございました。
「モルモット博士を目指そう!!~モルモットクイズ大会~」は、明日も開催します!
14時から、ふれあいはうす前で行うので、ぜひお越しください!

2025/07/18

~おばあちゃんポニー「ゆき」の誕生日イベントのお知らせ~

Permalink 13:00:00, カテゴリ: イベント告知!!  

ピンポンパンポ~ン!
みなさんこんにちは~!

今年もこの時期がやってきました!
さっそくですが、7月31日は何の日?といわれてもうすぐにわかる方も多くなってきたのではないでしょうかB)

そうです!
須坂市動物園のスーパーご長寿おばあちゃんポニー
 ゆき の38回目の誕生日です!!!
ポニーゆき
なんと今年で38歳という驚きの年齢を迎えます!!!!!
(馬の平均年齢は約30年と言われています)

ということで…今年も!

7月31日はポニー「ゆき」の誕生日イベントを開催します~♪♪ 

↓↓イベント内容はこちら↓↓

『祝38歳!おばあちゃんポニーゆきの誕生日をお祝いしよう!』

《ゆきにバースデーケーキをプレゼントしよう!》
 
みなさんに野菜や果物を使ってゆきのバースデーケーキを盛りつけていただきます!
みんなで完成させたケーキをその場でゆきにプレゼントします!
バースデーソングを歌いながら♪

日にち 7月31日(木曜日)
時間  14時30分から(15分から30分程度)
場所  南園ポニー舎

※雨天中止:'(

《折り紙のゆきとメッセージでお祝いしよう!》

日にち 7月21日(月曜日)から31日(木曜日)
時間  終日
場所  南園休憩所前

※雨天決行:)

野菜ケーキの盛り付け中
↑ケーキの盛り付け中

前回の野菜ケーキ
↑前回の野菜ケーキはこんな感じです:oops:

野菜ケーキを食べるゆき
↑フライングで食べ始めてしまったゆきの様子

開催日が7月の下旬ということで猛暑が予想されます。
当日は熱中症対策を万全にして、イベントにご参加いただけたらと思います。
「ゆき」の誕生日をみなさんと一緒にお祝いできることを楽しみにしています!

横になって寝ているゆき
38歳!!すてきな誕生日会にしましょ~!B)

2025/07/16

「モルモットの日」イベントを開催します!

Permalink 18:56:49, カテゴリ: イベント告知!!  

皆さんこんにちは!

毎年7月16日は、「モルモットの日」です!:D

「モルモットの日」とは、
モルモットへの愛を表現し、正しい飼育方法や接し方広めるための記念日です。
カナダの動物保護団体によって制定されました。

須坂市動物園では、この日を通して皆さんにモルモットの生態などを
楽しく知っていただくためのイベントを開催します!;)
その名も、、、「モルモット博士を目指そう!~モルモットクイズ大会~」です。
今年の7月16日(水曜日)は平日だったので、より多くの方にご参加いただきたいと思い、日付をずらして開催します。

☆イベント詳細☆
開催日:7月19日(土曜日)、7月20日(日曜日)
時間:14時から
場所:ふれあいはうす
モルモットの生態や特徴などを3択のクイズにして出題します。
初級5問、中級3問、上級2問の計10問の問題があり、最後まで参加していただいた方には、
「モルモット博士認定証」をプレゼントします!


大人の方、小さなお子様、モルモットのことが好きな人、モルモットのことがもっと知りたい人でもどなたでもご参加いただけます!

モルモットのことを楽しく学べるイベントになっています!
皆さんのご参加お待ちしています!!

2025/07/15

株式会社コイシカワ様より「エアコン・スポットクーラー」をご寄贈いただきました

Permalink 19:49:49, カテゴリ: 動物園つれづれ日記  

株式会社コイシカワ様(本社:東京都小平市)より「エアコン1台、スポットクーラー2台」をご寄贈いただきました:p
本日(7月15日)、株式会社コイシカワ 代表取締役社長 諸川淳護 様より、寄贈物品の「目録」をいただき、須坂市長 三木正夫より「感謝状」を贈呈しました:D

株式会社コイシカワ様のHPはこちら=>http://kkkoishikawa.com/

ご寄贈いただきました物品は、ご意思に添い、須坂市動物園が熱心に取り組んでおります動物たちの動物福祉(体調管理)や来園される皆様への熱中症対策として有効に活用してまいります:p

この寄贈は、八十二銀行様の八十二「地方創生・SDGs応援私募債」の発行により、地方創生に取組む企業様の地域貢献を応援していただいた寄附となり、須坂市動物園を選定していただきました。

株式会社コイシカワ様は、2018年及び2022年にも「須坂市立日野小学校」へ学校用品をご寄贈いただいております:>>
また、昨年、須坂市にも株式会社コイシカワ様から多額の「企業版ふるさと納税」をご寄附いただき、市内の全小学校の皆さんは、とても喜んでおり、感謝しております:))

今回、ご寄贈いただきました、「エアコン」は、ふれあいはうすの「モルモット・うさぎ」舎へ設置させていただきました。


モルモットは暑さに弱いため、飼育員もとても喜んでおります;D

「スポットクーラー」は、ふれあいはうすで、来園者の皆さんが「モルモット」とのふれあい時に使用させていただいております。

夏の時期の暑さ対策・熱中症対策は、重要であり、動物はもとより、来園される皆様の熱中症対策が必要となっております。

もう1台の「スポットクーラー」は、人気者の「トラの寝室」に設置させていただきました。

トラも「スポットクーラー」の前では、気持ちよさそうな顔をしています。
トラの体調不良時は、こちらの寝室で見ることができます。

動物園では、獣舎のオリに「遮光シート」や「ミスト」を設置したり、「水浴び場」を設けるなどして動物の暑さ対策を取り組んでおります;)

また、近年では、動物福祉に対する考え、取り組みが重要となり、獣舎に動物が行動や興味を引くように環境を整たり、給餌方法を工夫し、動物のストレスを減らせるように職員が工夫を重ね、熱心に取り組んでおります88|

今後、来園される皆様にも、更に動物園を快適に過ごしていただけるよう職員一丸となり、取組んでまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします:))
株式会社コイシカワ様、ありがとうございました!!

=>=>=>=>
お知らせです:idea:
■須坂市動物園では「すざかZOOおうえんし隊」を募集しております。
詳細はこちら:D
https://www.city.suzaka.nagano.jp/suzaka_zoo/torikumi/1606.html

■須坂市では、「企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)」を募集しております。
詳細はこちら:D
https://www.city.suzaka.nagano.jp/furusato/1640.html
皆さまのお力添えをお願いいたします。

2025/07/14

「ドリームナイト・アット・ザ・ズー2025」開催のお知らせ

Permalink 19:20:00, カテゴリ: イベント告知!!  

年々暑くなる時期が早くなっていますね、、、

さて今年も!
8月の毎週土曜日と15日は「サタデー・ナイト・ズー」を開催する予定ですが、
9月の最初の土曜日は参加対象者限定イベント「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」を開催します:p

「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は1996年にオランダのロッテルダム動物園が初めて開催した、
障がいのある子どもたちとその家族を動物園や水族館に招待し、
気兼ねなく楽しいひとときを過ごしてもらう国際的なイベントです。
須坂市動物園では2012年から開催しており今回で14回目となります。
日常とはちがった体験を通して、感動や驚きなど様々な感性を育むお手伝いができたらと思っています。
閉園後のちょっと落ち着いた雰囲気の中、どうぞご家族でお楽しみください:D

ただいま、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー2025」の参加者を募集中です。
こちらのイベントは参加対象者限定で開催致します。
内容をご確認の上、お申し込みください。

ドリームナイト・アット・ザ・ズーの公式デザインの旗。車いすに乗った少女がゾウの鼻先に触れている写真

「ドリームナイト・アット・ザ・ズー2025」
日程  2025年9月6日(土曜日)
    午後5時~7時まで
     ※雨天開催、荒天中止。中止の場合は当日ご連絡させていただきます。 

場所  須坂市動物園 ※入園は南園口のみ。
内容  動物スタンプラリー・モルモットとのふれあい・エサやり体験など楽しいイベント盛りだくさん!
ご招待者  おおむね3歳から18歳までの障がいのあるお子さんとそのご家族。
参加費  無料
申込方法  いずれかの方法でお申し込みください。
      ①臥竜公園管理事務所へ電話または窓口で申込み
      ②須高地域総合支援センターにある申込書を記入してFAXで申込み
      ③ながの電子申請サービスから申し込み《申し込みはこちらをクリック》申込期限  8月12日(火曜日)まで
申込み先  ●臥竜公園管理事務所 〒382-0028 須坂市臥竜2-4-8
       ℡026-245-1770  fax026-248-1793
      ●須高地域総合支援センター 〒382-0911 須坂市大字須坂(本上町)1387番地 プチメゾン小林1階
       ℡026-248-3750

※申込みいただいた方には後日招待状を送付します。
8月31日(日曜日)までに届かない場合はお手数ですが、
臥竜公園管理事務所 ℡026-245-1770までお問い合わせください。 

昨年のイベントの様子【ペンギンのエサやり体験】
エサやり体験

お申込みお待ちしております;)
モルモットのかぼちゃ
2025年度須坂市動物園代表動物モルモットのかぼちゃ♂も動物園で元気に待ってます☆彡♪

:: 次のページ >>