須坂市動物園日記

須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!

カテゴリ: ZOOツイート(ツイッターより)

2023/05/10

5月10日は「ゴート(goat)」『ヤギの日』

5月10日は、「5」と「10」で「ゴート」で『ヤギの日』:p
英語でヤギは「ゴート(goat)だからですよ;)

須坂市動物園は、昨日からヤギの企画をおこなっています。

「ヤギの日」を通してヤギについて楽しく知ってもらいたく、
ヤギのガイドやヤギクイズ看板を設置し、
ヤギについてもっともっと皆さんに楽しく知ってもらう企画ですB)
君もこの機会に!『ヤギ博士』になれるかな??

ヤギクイズ看板は昨日の5月9日(火)~5月21日(日)まで展示をします。
南園のヤギがいる獣舎にて「ヤギクイズ」は終日おこなっています。
探してみてくださいね!

本日5月10日(水)は「ヤギの日!特別ガイド」もトカラヤギ舎でおこないました。

また5月13日(土)、14日(日)の「お母さんありがとうデー」の企画
「ヤギさん郵便(母の日バージョン)」でも、
ガイドは「ヤギの日バージョン」でおこないます:D

※雨天時は、中止になりますので注意してください。
※「お母さんありがとうデー」の詳細はこちらをクリック
https://blog.suzaka.jp/zoo/2023/04/16/p41503


こんなにも険しい岩山でも平気だよ

  

   


みなさんのご来園ヤギ一同お待ちしております;)

2023/03/02

「ポニーと記念撮影会」と「トカラヤギの仲良しタイム」再開について

雪も解け、暖かい日が多くなってきました。3月11日より
「ポニーと記念撮影会」と「トカラヤギの仲良しタイム」を再開いたします。

「ポニーと記念撮影会」は

※ポニーの上に乗ることができるのは、小学生のお子様に限らせていただきます。
※ポニーの上に乗らない場合は、年齢制限はありません。

【ポニーと記念撮影会】
日にち:土・日・祝日
時間:14時15分~
場所:南園ポニー舎
※先着10組限定
雨天時  小雨決行

「トカラヤギの仲良しタイム」

※トカラヤギが近くに来るまではふれあうことができません。
※トカラヤギには角があるので注意してください。
※大きな声でさわいだり、走り回ったりしないでくさだい
※「お約束」が守れない時はトカラヤギ舎から退出していただくことがあります。

【トカラヤギの仲良しタイム】
日時:日曜日  
時間:午後15時~15時30分
場所:南園トカラヤギ舎内 
※先着5組
雨天時  小雨決行


ふれあい前と後には手洗いと消毒をお願いいたします。
どちらのイベントも引き続き皆さまで感染対策をしていただきながらの
参加にご協力をよろしくお願いいたします。

それでは!皆さんにお会いできるのを楽しみにしています:oops:

※動物の体調や気温により、イベント内容が変更・中止になることがありますので予めご了承ください。

2022/09/22

60周年記念特別企画 「写真モザイクアート」

開園60周年もあと数日となりました。
当日はイベントをたくさん企画しておりますので
ぜひ!10月1日(土)2日(日)当園に遊びに来てください。


そして特別記念企画として当園の過去のイベントの様子や、仕事風景を使って
「モザイクアート」作品を5点(1点は10月1日(土)以降に展示)を展示いたします。

日時:2022年9月23日(金祝)~2023年3月(春の動物園まつり)まで。

場所:南園休憩所内 ボードにて展示

飼育員のパソコン内の写真6年分約3,200枚以上の画像を使いモザイク画像にしてあります。
※同系色や強い色は同じ画像を使用してあります。


良く見るとイベントや仕事風景です。

作品の大きさはA1用紙5枚(1枚は10月1日(土以降展示)と元画像に題目を表記

過去のイベント風景の画像を使っていますので懐かしい過去の画像などもあるかも??
ゆっくり須坂市動物園で過ごしていただき秋の動物園を満喫してください。

秋の動物園まつりの詳しい内容やイベント時間はこちらを。

2022/06/28

南園ガイドツアー再開のお知らせ


6月19日の日曜日から「南園ガイドツアー」は再開しました:)
「南園ガイドツアー」とは南園で飼育している家畜種の動物たちをツアー方式でグルっと1周し、
動物ガイドやエサやり体験ができる楽しく学べる参加型のイベントです:D

新型コロナウイルス感染症拡大予防対策の為、約3年ほど中止になっていましたが、
6月からは園内で様々なイベントが再開となっております。

【南園ガイドツアー】
日にち:土・日・祝日
時間:15時~ ※11月中旬からは14時
集合場所:南園ラマ舎前
※引き続きコロナ対策で大人数を避けるためエサやり体験は先着15名まで。

須坂市動物園に来た際は、ぜひ!動物園に来た思い出作りの一つとして南園ガイドツアーに参加してみてください:p!!

2021/01/05

カピバラ「華(はな)」が亡くなりました。

2021年1月4日、午前10時に、9才2ヶ月で生涯を閉じました。

2012年7月30日に「埼玉こども動物自然公園」より生後9カ月で来園しました。
2012年度の動物園代表動物に当選したモルモットの「ポポ」の公約で、
「ネズミの仲間を増やしたい」を実行する為にカピバラの導入を進め、仲間入りしたのがメスの華でした。
翌2013年にオスの「光(2017年1月5才で死亡)」を迎え、16頭の子宝に恵まれました。
 
カピバラファミリーが、温泉に浸かっている様子は多くの来園者を和ませてくれたり、
夏に開催したふれあいも大好評でした。

9年間にわたり私たち飼育員や、多くの来園者に和みや癒しを与えた功績は、
動物園の繁栄に大きく貢献しました。

長寿を全うした、華ちゃん、長い間ありがとう。
ご冥福をお祈りします。

:: 次のページ >>