須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
カテゴリ: イベント告知!!
2023/11/27
ココアちゃんの好き嫌い

11月も残すところ数日となり、一ヶ月後にはクリスマス、大晦日と
2023年が終わろうとしています
そんな寒い冬はホットココアを飲みたくなりませんか?
甘くて暖かくとてもおいしいですよね
そんなホットココアにちなんで須坂市動物園で
飼育しているラマのココアちゃんの最近の食性についてご紹介したします
ココアちゃんの朝の給餌は「干し草」「キャベツ」
または「白菜」のどちらかを日替わりで与えています。
キャベツの日は飼育員が獣舎に入るとエサ器に入れる前から
飼育員のもっているかごに頭を突っ込んで食べ始めるぐらい好きで
ほぼ完食するのですが…白菜はあまり好きではなく夕方まで残っていることが多いです。
ココアちゃんの夕方の給餌は「干し草」「リンゴ」「ニンジン」「小松菜の茎」です。
こちらも次の日にはきれいに完食しています。
一体白菜の何が嫌なのでしょうか…。味なのか?食感なのか?、色味?
ちなみにヒツジやヤギにも白菜を給餌しているのです
がモリモリと完食しています。
冬になり動物たちの体調が変わりやすくなってくるので
たくさん食べて免疫をつけてもらいたいです。
これからも引き続きココアちゃんのことをしっかり観察し
ココアちゃんのことを少しでも理解していきたいと思います。
ぜひ皆さんも一緒にココアちゃんの特徴探しなど、観察をしてみませんか?
かわいい動物たちが皆さんのご来園お待ちしております。

2023/11/25
干支の引継ぎ式を行います!

2023年も残す所あと1か月余り。
皆さんはどんな年を過ごしましたか?
卯年のうさぎのように大きく飛躍した年となりましたか?
担当は、今年は夏の猛暑がとにかく厳しかったため自身も動物たちも、暑さ対策や体調管理に大変苦労した印象が強いです(汗)
さて、12月24日(日よう)は、
今年の干支「卯(うさぎ)」の代表から、来年の干支「辰(たつ)」の代表へ干支を引き継ぐ「干支の引継ぎ式」を開催します!
時間:13時00分~ (30分程度)
場所:ふれあいはうす前
当日は、卯(うさぎ)代表として昨年も引継ぎ式に出席した果鈴(かりん)が登場いたします。
※動物の体調などで出席できない場合があります。
そして辰(たつ)年代表ですが、
須坂市動物園でもさすがに「竜」は飼育していないので…
「竜」に関連するものに代表を務めていただきます!
イベントの詳細は後日こちらのブログに追加します。
当日はみなさまにご来園いただきたい所ですが長野県は雪が降る可能性が高く、
足を運ぶのが難しい方もいるはず…!!!
ということで、干支の引継ぎ式の様子はインスタライブで配信をしますよ♪
須坂市動物園の公式インスタグラムをフォローして、ご覧ください。
お楽しみに~~!!!

2023/11/24
「 メリークリスマZOO 」を開催します。

今年も冬がやってきました。
なんだか例年に比べ暖かいような気もしますがそんな須坂でも雪が降り始めました。
さて、冬!!12月!!といえばやっぱりクリスマスですね!
今年も須坂市動物園では、クリスマスイベント『メリークリスマzoo』を開催します。
日程は以下の通りです↓
メリークリスマzoo
12月23日(土曜日)、24日(日曜日)
※イベントスケジュールは決まり次第お知らせします
今年もサンタさんがプレゼントを配りに来ます。
(時間は、サンタさんの気分で配るので秘密です)
クリスマスツリーとイルミネーションもイベント広場に登場
昨年から復活した「サンタが動物園の中で夢を叶えます」を今年も行います。
(応募は締め切っています)
サンタさんの代わりに飼育員がみんなの夢を叶えます!
お楽しみに!!

2023/11/23
冬至イベントを開催します!

12月22日(金曜日)は冬至です。
冬至とは、一年で最も日照時間が短くなる日。
皆さんも「ん」が付くものを食べて運気を呼び込んだり、
ゆず湯に入って邪気を払ったりするのではないでしょうか?
須坂市動物園でも冬至イベントを開催します!
(写真は昨年の様子です)
毎年恒例、カピバラ温泉【ゆず湯】のほか、今年はワオキツネザルへの餌やり体験もおこないます
なぜワオキツネザル??
ワオキツネザルはマダガスカル島という暖かいところに生息する動物なので、
寒さには弱い動物です。
そこで、ワオキツネザルたちに「ん」の付く食べ物をみなさんからプレゼントしてもらい、
運気を呼び込んで元気に冬を越してもらおう!という企画です。
ワオキツネザルたちが元気に過ごせれば、皆さんのところにも運気が舞い込んでくるかも!?
また、各動物ガイドでは動物たちがどのような工夫でに冬を元気に過ごしているのか、
それとも寒さなんかへっちゃらなのか!?など動物たちの冬情報をお伝えいたします♪
12月22日(金曜日) 冬至イベント
10:30 運気を呼び込もう!冬至エサやり体験
※先着10名 場所:ワオキツネザル舎
11:00~11:30 カピバラ温泉 華の湯~ゆず湯~
13:10 フンボルトペンギンのパクパクタイム
15:00 カピバラのディナータイム
15:10 ワオキツネザルのディナータイム
15:20 アライグマのディナータイム
皆様のご来園、お待ちしております

2023/11/21
南園のイベントについて(冬季お休み)
信州須坂の秋は終わり初冬となりました。雪が舞う日も多くなり、本格的な冬ももうすぐです。
今年も寒さが厳しくなり動物たちの体調管理と皆さまの安全を考慮し下記のイベントは冬季休みとさせていただきます。
「ポニーに乗って記念撮影」
冬季期間は撮影をおこなっている運動場が雪等でぬかるんでしまい
ポニーたちの負担が増えてしまうと同時に
参加者の靴や洋服が汚れてしまう可能性がある為、
「ポニーに乗って記念撮影」は冬季お休みいたします。
冬季休み期間
2023年12月2日(土曜日)~2024年3月3日(日曜日)
なお、ポニーに乗って撮影することはできませんが、ポニーと近くで自由に写真撮影ができる写真スポットを設置予定
藤棚横、桜の木の下が写真スポットになる予定です。
↑↑写真スポットイメージ
※動物の体調や気候により開始期間が変更なる可能性があります。
「トカラヤギの仲良しタイム」
気温が下がり、運動場での長期生活が困難な季節になってしまうため
「トカラヤギの仲良しタイム」は冬季お休みいたします。
冬季休み期間
2023年12月3日(日曜日)~2024年3月17日(日曜日)
なおトカラヤギと柵ごしでのふれあいはおこなっていますので近くに来た際は
優しくふれあってください。
※現在繫殖をおこなっている為、「トカラヤギの仲良しタイム」は中止しております。
※動物の体調や気候により開始期間が変更なる可能性があります。
寒くても元気に生活をしているたくましく可愛い動物たちに会いに来てください。

:: 次のページ >>