須坂市動物園日記

須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!

カテゴリ: 動物園ニュース!

2023/03/29

さくらまつりに伴う駐車場協力金のお知らせ

Permalink 13:23:16, カテゴリ: 動物園ニュース!  

動物園周囲の駐車場についてお知らせです:idea:

本日3月29日、臥竜公園の桜(ソメイヨシノ)が開花しました:)
4月1日(土)から臥竜公園の「さくらまつり」が開催されます。
それに伴い、2023年4月1日(土)から4月23日(日)までの間、
臥竜公園周辺の駐車場が有料となっています。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※周辺駐車場のご案内や駐車協力金については、こちらをご覧ください。
須坂市観光協会 さくらまつり

また、4月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)の4日間、
須坂駅から臥竜公園を結ぶシャトルバスが運行されます。
【大人(中学生以上)200円、子ども(小学生)100円 ※未就学児無料】
このバスをご利用の方は乗車券の提示で須坂市動物園に無料で入園できます:D
ぜひご利用ください♪

2023/03/27

~アカカンガルー舎からお知らせ~

皆さんこんばんは。

本日、繁殖制限の為アカカンガルー舎のオスとメスをわける工事を行いました:idea:


アカカンガルー舎内をオスグループ、メスグループと分かれています。
去年誕生した「ライト」と「さくら」は、メスグループにいます。

また当面の間、環境になれるまで観覧区域を制限させていただきます。
見えにくくなりますが、温かく見守って頂けると嬉しいです。:oops:

ご理解とご協力のほどお願いいたします。:idea::idea:

2023/03/25

スザッチだより 配布します!!

Permalink 09:00:50, カテゴリ: 動物園ニュース!  

昨年10月1日に発表された、須坂市動物絵園オリジナルキャラクターの
スザッチ。
アカカンガルーのハッチをモチーフにしたキャラクターで、
名前はスザッチ・・・ということしかわかっていなかったのですが、
ついにスザッチのプロフィールが明かされます!

スザッチだよりは4月から9月にかけて、No.1~No.6まで毎月1種類
配布します。
配布は毎月1日~7日の期間中です。
正面窓口、南園窓口付近に置いてありますのでご自由にお持ちください♪

※月曜日は休園のため配布はありません。

No.1~No.6のうち、3種類を集めた方にはスザッチシールをプレゼント!
2023年10月1日~12月28日の期間中に窓口で3種類のスザッチだよりをお見せください。 
※プレゼント内容は変更になることもありますのでご了承ください。

これを集めればアナタもスザッチマスター!?
お楽しみに;)

「世界ペンギンの日」イベント開催!

4月25日(火)は「世界ペンギンの日」
毎年、南極基地で4月25日の前後にアデリーペンギンが現れたことから、基地の科学者たちが「世界ペンギンの日」と祝ったのが始まりです。
現在では、ペンギンについて詳しく知ってもらおう!と、この日に全国の水族館・動物園でペンギンのイベントを行っている園館が多くあります。

ペンギンといえば、てちてち歩く、飛ぶように泳ぐ飛べない鳥、魚を食べる、などは知っている人は多いと思いますB)
でも、ペンギンはそれだけではありません!!
・ペンギンといえば南極よりニュージーランド。
・北極にはペンギンがいない。
・南極で繁殖するペンギンは2種類だけ。
・18種類のペンギンがいる。
・森林に住むペンギンがいる。
・人間の歴史より、ペンギンの歴史の方が遥かに長い。

などなど、皆さんがイメージするペンギンとはだいぶ違いますよね:idea:
こう聞いてみると、こんな不思議に満ちたペンギンについてもっと興味が出てきませんか??
世界ペンギンの日をきっかけに、ペンギンをもっと好きになりましょう!:>

そして!!
須坂市動物園でも飼育している「フンボルトペンギン」も実は絶滅危惧種!
野生下では極端に生息数が減っているんです。
そんなフンボルトペンギンたちについて楽しく学べるイベントを須坂市動物園でも開催します88|

~世界ペンギンの日イベント~
期間▶4月18日(火)~25日(火)

①フンボルトペンギンのパクパクタイム~世界ペンギンの日バージョン~
  =>いつも行っているパクパクタイムをクイズ付きで行います!
時間▶13:10~
場所▶フンボルトペンギン舎

②もっと知りたい!フンボルトペンギン!(パネル展示)
  =>フンボルトペンギンについて分かりやすく解説したパネル展示。
  時間▶終日
  場所▶フンボルトペンギン舎

③フンボルトペンギンのすんでいるところ、こんなとこ!(ぬりえ)
  =>フンボルトペンギンの生息環境を分かりやすいぬりえでご紹介。
  時間▶終日
  場所▶本園中央休憩所(持ち帰り可)

※イベント内容は、変更や中止になることがあります。

期間は1週間ありますので、ぜひ須坂市動物園に遊びに来てください!
ペンギンたちと、お待ちしております:oops:

2023/03/21

須坂市動物園代表動物選挙2023 当選証書授与式を行ないました

須坂市動物園代表動物選挙2023は3月19日(日)に開票され、
ベンガルトラの臥桜(がお)が当選しました:D

そして本日、当選証書授与式を執り行いました。

園長から当選動物代理のトラ担当飼育員へ
【代表動物のたすき】と【当選証書】が授与されました。

担当飼育員より、臥桜の性格や特徴などお話させていただきました。

開催中、臥桜は近くをずっとうろうろしていましたのでチラッと写っています:P

〈当選動物プロフィール〉
ベンガルトラ
愛称:臥桜(がお)※臥竜公園の桜から名付けられました
生年月日:2005年6月9日
年齢:17歳 
性別:オス
性格:穏やか
体の特徴:目の上に丸いもようがある。しっぽの先が茶色。

実は臥桜は2014年度の代表動物に選ばれたことがあります。
当時9歳だった臥桜は、若く活気あふれる年頃でした;D
トラらしい強みのある様子もみられていましたB)

現在は当時よりも表情や行動に穏やかさがあるように感じます。

良く寝ます。。。

カッコいい表情の時もありますよ☆

歳を重ねてさらに魅力を増した臥桜、
2023年度の須坂市動物園をやさしく見守りながらも
引っ張っていける存在になれるよう、担当飼育員も頑張ります!

2年前から「世界トラの日」を考えるイベントを実施してきました。
来年度は、臥桜の力を借りて
トラを含む多くの絶滅の危機にある動物種について考えるきっかけづくりができたらと思っています。

2023年4月からの須坂市動物園代表動物、臥桜をどうぞよろしくお願いします:D

:: 次のページ >>