春のお花見シーズンには大賑わいになる 臥竜公園。
その池のほとりにある茶店 「みすづや」 さんでは、風情あふれる団子を楽しめます。
桜の開花はまだ先ですが、一足早くお花見気分を味わいたくて、人気のお団子をいただきました。
今回選んだのは、次の4種類のお団子。
さくらあん ー ほんのり桜の香りが広がる上品な甘さ
ずんだあん ー 枝豆の風味が豊かで、ほどよい甘さ
こしあん ー しっとりなめらか、甘さ控えめの定番
みたらし団子 ー 香ばしい醤油ダレが絶妙なバランス
どのお団子も 手作りならではの柔らかさ で、優しい甘さが特徴。
その場で食べるのはもちろん、お土産用にもピッタリです!
************************
みすづや
住所 / 長野県須坂市臥竜2丁目5−8(臥竜公園内)
電話番号 / 026-245-2021
************************
日帰り温泉施設「湯っ蔵んど」内にある、手作りお団子「八十八(やそはち)だんご」でお団子を購入しました。
1階入り口付近に、特設販売所があり、毎週日曜日&毎月10日、20日、30日のみの販売となっています。
種類は、定番のみたらし、こしあん、つぶあんの他、抹茶、くるみ味噌、黒ごま、季節限定品などがあります。
一番人気は、みたらしだそうです。
みたらしは、須坂市内「糀屋本藤醸造舗」の醤油を使用していて、優しい甘さ。
お団子は、皇室献上米飯山産コシヒカリを使用、じっくり丁寧に蒸し上げているそうです。
一口食べると、、、やわらか~~~い!
飲めるお団子と言っても過言ではないくらいに柔らかい食感でした。
こちらは、季節限定商品、お正月らしい紅白だんご。
見た目が可愛く、いちご味のお団子です。
病みつきになる美味しさのお団子です!
八十八(やそはち)だんごの販売情報は、公式Instagramでご確認ください。
https://www.instagram.com/yukkuland/
************************
信州須坂・関谷温泉 湯っ蔵んど
http://yukkuland.jp/
住所 / 長野県須坂市大字仁礼7番地
電話番号 / 026-248-6868
定休日 / 不定休(メンテナンス休暇あり)
************************
臥竜公園内にある「みすづや」さん。
臥竜公園名物の「真っ黒おでん」と「お団子」をいただきます!
おでんは、1本から購入可ですが、やっぱり、たまご・こんにゃく・ちくわ・さつまあげは食べたくなりますよね。
しっかり味がしみていて、真っ黒です!
お団子は、いろいろな種類がありますが、季節限定の「いちごみるく団子」をいただきました!
食べる直前に、ミルクをかけていただきました。
いちごとミルクとお団子。とっても美味しいです!
これからお花見の季節。
賑やかになりそうです。
************************
みすづや
住所 / 長野県須坂市臥竜2丁目5−8(臥竜公園内)
電話番号 / 026-245-2021
************************
つたや本店さんでフルーツ団子を購入しました。
「フルーツだんご4兄弟♪」
◎林檎フルーツ串団子
◎完熟いちご駆使団子
◎オレンジ・レモン
◎青きシャインマスカット
地元産の林檎「あいか」、シャインマスカットを使用しています。
フルーツの酸味もあって、どれも爽やかな美味しさ。
色もカラフルでカワイイですね!
お店で注文してからの作りたて。
やわらか~いお団子の美味しさは、つたや本店さんならでは。
定番お団子はもちろん、須坂らしいフルーツ団子もオススメです!
************************
つたや本店
住所 / 長野県須坂市大字小山穀町529-7
電話番号 / 026-245-0541
営業時間 / 8:00-19:00
定休日 / 不定休
************************
須坂市で話題のスポット「竜の割石」
その「竜の割石」をモチーフにした「竜の割石だんご」が登場しました!!
お餅の中にたっぷりのあんこ。
そして、真ん中でパックリ割れています~~~!
抹茶パウダーがかかっていて、本物の岩のコケの感じも表現されていて、見事に再現されています。
コチラが本物の「竜の割石」
見た目も楽しめて、とても美味しかったです。
もちろん、お団子各種、真っ黒おでん等もあります。
****************
みすゞや
長野県須坂市臥竜2丁目5−8(臥竜公園内)
TEL:026-245-2021
****************
:: 次のページ >>