玉林餅菓子店さんといえば...
「笹巻道明寺」が人気商品ですが、信州の郷土食「おやき」も販売しています。
なす、やさい、野沢菜、にらキャベツ、あずき、そら豆の6種類。
須坂のおやきは、ふっくら蒸したものが定番です。
油炒めの野沢菜のおやきは、お酒のおつまみにも良いですね
キャベツ、大根、人参の入った「やさい」のおやき。
学校がお休みの子どもさんたちにもオススメですよ。
お家でいろいろなおやきを食べ比べてみるのも良いですね!
5月の節句に先駆けて...
柏餅の販売も始まりました。
こしあんと、味噌あんの2種類です。
甘いものを食べながら、Stay Homeを楽しみましょう。
*****************
店名 : 玉林餅菓子店
住所 : 長野県須坂市上中町184
電話番号 : 026-245-1149
営業時間:8:00~18:00
定休日:木曜日
*****************
信州鬼無里「いろは堂のおやき」が期間限定で須坂のスイーツマーケットカフェで販売されています。
大っ好きなおやき、もうこれは絶対行かないと!
ワクワクしながら訪れてみるとお店の入り口には大きなポスターといろは堂の紙袋のディスプレイがっ!!
しかも店内にはおやきを焼くいい匂い!いやん素敵(^^♪
販売だけでなくお店でも頂けます。おやきの種類が選べるオシャレなプレート!
温かいスープなトマト仕立てでちょっと酸味の効いた女子ウケメニューだそうです!
テイクアウトは温めとすぐに食べないのなら冷凍が選べます!
お家で焼いてアツアツを頂くものお勧めです!
イチオシの限定「舞茸」はもうここでしか手に入らないそう。具がタップリ入っています。
スイーツマーケットカフェでの限定販売とコラボカフェは3月7日(火)まで!
電話やファックスで注文できます。
ホント体によさそう、自然の物を食していれば間違いないです!
*****************
スイーツマーケットカフェ
https://www.sweetsmarket-cafe.com/
長野県須坂市南横町1555
TEL 026-214-0880
FAX 026-245-9955
mail n-style.net@mbr.nifty.com
営業時間:10:30~18:30
定休日:水曜日
職業別タウン情報
*****************
須坂のおやきでお馴染みの鈴木蛍雪堂さん。
お店前の「かぼちゃパイ」と書かれた看板を見て、気になったので早速
かぼちゃパイ 1個(125円)
パイ生地の中にはかぼちゃ餡がぎっしり!
かぼちゃの美味しさがギュギュギュっと詰まっています。
1個売りの他、箱売りもありますので、お土産にも喜ばれそうです。
パイの他にも、どら焼きなどのお菓子もありました。
そして、作りたてのおやきも。
一番人気のナス。
信州名物の野沢菜。
そして、輪切りの丸大根は、ボリュームあります!
これぞ信州須坂の味!
ごちそうさまでした
************************
鈴木蛍雪堂
http://suzukikeisetudou.com
須坂市北原町546-3
TEL : 026-245-0591
営業時間 8:00 - おやきがなくなり次第終了
定休日:木曜日
************************
横田製菓さんのおやきとこねつけ、いただきまーす!
丸大根のおやき。
大根と大根の間に味噌が挟まれています。
須坂市民のおこびれ(おやつ)として親しまれているこねつけ。
中にたっぷりの味噌が入っています。
外の皮(ご飯)がカリっと焼かれていて美味しい~
売り切れ次第閉店となってしまいますので、早めの時間に行くのがオススメです。
ごちそうさまでした
*********************
横田製菓
住所 長野県須坂市東横町1336-6(須坂病院そば)
TEL 026-245-1433
営業時間:午前7:30~午後2:00
定休日:水曜日
*********************
須坂市劇場通りのつたや本店さんの「こねつけ(120円)」と「ニラせんべい(150円)」頂きます!!
いずれもモチモチの食感が癖になる味、昔ながらの作り方でおふくろの味を守っています。
ニラせんべいは、生地にタップリのニラと須坂味噌を混ぜ込み焼いてあります。
さしずめクレープの和風版といったところ。
こねつけは、生地にうるち米を練り込み、中に甘くした須坂味噌を挟んであります。
こちはおやきの平たい版。
何枚でもイケちゃいます!!
オシャレなスイーツもLOVEですが、この定番おやつは間違いないです!
******************
つたや本店
須坂市大字小山穀町529−7
026-245-0541
職業別タウン情報
******************
:: 次のページ >>