信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

カテゴリ: 健康・福祉

2024/07/19

ガーデンづくり講習会(2024年第3回)

Permalink 09:54:21, カテゴリ: 健康・福祉  

6月4日(火曜日)第3回目の「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。
第3回目の講義は「植物の植え方で変わる庭の雰囲気」大切なカラーリングと組み合わせ> カラー(色)、フォルム(形)、テクスチャー(質感)のコーディネートについて考えていきます。

室内で講師の話を真剣に聞く受講生たち

ポイントは、コーナーのテーマカラーを決めて同系色でまとめますが、同系色だけだと単調になりがちなのでアクセントとして反対色を加えるとピリッとしまって見えます。
例:ホワイト&シルバー… 清楚な感じ、イエローの同系色…明るく元気な感じ

ガーデンソイルバーンズガーデンの写真
ガーデンソイルバーンズガーデン(ピンクの同系色の中に白が入り清楚で清々しい印象です)

植え方のポイント

  • 横一直線や縦一直線は避けて、変形の三角形を基本にした組み合わせで植えていきます。
  • 同じ植物を購入する時はできれば同種類を3ケ買うことがオススメ
  • 種根草は苗の時は小さくても大きく育つのでタグの裏面の苗の高さを見て 最大の高さよりプラス10㎝程を見越して植えるとよいそうです。

ヒューケラはお花が終わっても葉が銅葉なためお庭のアクセントにもなります。
ポット苗を器に入れ飾るのもステキなアクセントになります。

ヒューケラのポット苗を器に入れ飾った写真

講義の後は、ガーデンソイルさんのお庭を見て回ります。

エキナセアの群生は明るく元気がでそうです。黄色の花をつける背の高いエキナセアの群生

レッドブラックのホリホックは大人っぽくシックな感じ
赤黒い花をつけたホリホック

次回(第4回目)は7月2日(火曜日)です。
講義内容は「最低限の手入れの仕方」です。冬の耐寒と夏を乗り切る工夫に関する講義があります。
庭では、バラやクレマチス、宿根草の切戻しの状態を見ます。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2024年度 第2回ガーデンづくり講習会の様子
2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2024/07/10

ガーデンづくり講習会(2024年第4回)

Permalink 14:35:09, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

7月9日(火曜日)、第4回目のガーデンづくり講習会「ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。
第4回目の講義は、「冬の耐寒と夏を乗り切る工夫」について学びました。
講義前に先生より夏に強い花についてお話しがありました。
た夏に強い花の鉢が机に置かれている

暑さに負けない花の種類も豊富になりました。
エキナセア・のこぎり草・ルドベキア・ダリアなど・・・・

一年草のアノダ(白い花)を入れた鉢

宿根草だけでなく、一年草(アノダ白)も入れると見た目も涼し気になります。
気候が年々変動している中で寒さに強い花だけでなく、暑さに強い花も改良されてきています。ほとんどの宿根草は、花が咲き終わって種をつけだした頃、草丈の二分の一くらいに切り戻しをします。

講義の後は夏に必要な切戻しのアドバイスをいただきながら夏のお庭をみてまわります。
エキナセアがぐんぐんと伸びて夏の訪れを感じます。
ガーデンソイルの庭を見てまわる。背の高い草の中に迷路のように道がある

黄色の花の中に紫の花がアクセントになっている
ビビッドなカラーでアクセント

ナチュラルな中にダリアの赤がひときわ目を引きます。
ナチュラルな中にダリアの赤がひときわ目を引きます。

咲き終えたクリマスローズも切り戻しをおこない風がとおるように

蓮(クリスタルビューティ)鉢の中にはオタマジャクシも泳いでます。


瑠璃玉アザミも花色がついてきました。


風と光を感じるグラスもこれから見頃になります。


ガーデンソイルさんカラーボーダーに咲いている紫陽花涼し気です。

次回(第5回目)は、9月3日(火曜日)です。(8月はお休み)

次回の講義内容は「秋や冬の庭の楽しみ方」、夏の終わりの手入れ、晩秋まで美しい植物達に関する講義です。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2024年度 第3回ガーデンづくり講習会の様子
2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/11/07

 【おやこれきし探求】古墳人のアクセサリーづくり

Permalink 14:58:07, カテゴリ: 健康・福祉  

本年度最後の おやこれきし探求《古墳人のアクセサリーづくり》を
錦秋の澄み渡った11月3日(文化の日)に行いました。

須坂市の八丁鎧塚古墳から出土しています ”まがたま””帯金具”の
アクセサリーづくりです:p:p:p

”まがたま”は古墳人が作っていましたが、現代人は魔除や浄化や願掛けなど
としてひもで穴に通して肌に直接触れるようにつけているそうです
なお、ひもは皮ひもは使ってはいけないとされています:.

今回以前に ”ながたま”アクセサリーつくったよ‼ という方も
参加いただきました:oops:
それぞれお気に入りの石を選んで作成タイムです」:D:D

帯金具アクセサリーも秋色で大変キレイに出来上がりました:roll:

皆様ご参加ありがとうございました。
おやこれきし探求は、また来年度に行いますので
宜しくお願いいたします。

2023/09/07

ガーデン作り講習会(2023年第5回)

Permalink 16:09:05, カテゴリ: 健康・福祉  

2023年9月5日(火曜日)、第5回目の「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流須坂の里庭」を開催しました。

第5回目は「秋の楽しみ方(晩秋まで美しい植物達)」について学びました。
酷暑のため予定を変更し、講義を後半におこない、前半にガーデンソイルさんのお庭廻り、晩秋まで美しい植物達を見ました。

暑さは植物にとっても過酷・・心なしか木も草花も元気がなく、葉枯も出現し、通常の水播きでは追い付かない様子。雨が恋しいですね。
ガーデンソイルの庭、晩秋まで美しい植物を見て回る写真

開花が終わった瑠璃玉アザミはドライフラワーに!
ソイルの庭のアザミの写真

ガーデンソイル北側に植栽してあるグラス(メリニス)の穂も色付き始めてきました。
グラスだけをまとめて植えるのではなく、宿根草も間に植えることで見栄えもかわってきます。
ソイルの庭、色づき始めたメリニスの穂の写真

お庭を見た後、講義に入る前に庭のレモングラス・ミント(アップル)の冷茶をいだきます。
アップルミントティーは胃腸の働きを整える、口臭予防、殺菌作用もあり、夏の疲れがでるこの時季にはいいことずくめ。

レモングラスは、代謝と血行を促進する作用もあり気持ちもリフレッシュさせてくれます。煮立てず、ティーポットにお好きな茶葉と一緒に入れておけば完成。是非お試しください!
レモングラスとアップルミントティーの写真

講義では、皆さんの理想とするお庭のデザインも写真や図面にして・・アドバイスをいただきます。
講義の様子写真

今回は、代々続く昔ながらの庭がある家にお住まいにの受講生さん。大きな池、昔から植えてある樹木、水はけの悪い土地・・・悩みはたくさんあります。
理想のお庭にするためにアドバイスをもらう写真

先生から丁寧に助言いただきながら、理想のお庭に近づけるよう、ご自身で手を入れていかれるようです。(随時ご報告をしてくださるとのこと、楽しみですね!)

次回は、「アンティ-クな小物で雰囲気作り(道具や作業スペースも楽しく)」について勉強します。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/05/10

ガーデン作り講習会(2023年第2回)

Permalink 17:28:17, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

5月9日(火)第2回「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。

第2回目は、「宿根草と小低木の選び方 庭のスぺースやスタイルに合わせた使い方」について勉強していきます。
宿根草の魅力は一度の植え付けで、その場所を植物がお気に召したら毎年顔をだしてやがて大株に育っていってくれることです。

座学の写真
色バランスが悪く差し色との割合がうまく掴めないのですが・・・?
バランスは大切ですよね!わかっていてもなかなか思ったとおりにいかないのも現実。

座学の写真2
グラスは他の植物と相性がよく以外にもしっくりきてバランスもよい。(地方の方にはまだまだ馴染みがなく雑草?稲?のイメージが強い)
苗を購入したらラベルの裏には大体の性質は記されています。
このラベルに目をとおすことがポイントです。

講義の後はガーデンソイルさんのお庭を見ながらスぺースの使い方を学びます。
ガーデンソイルさんの庭の写真
スぺースを上手に生かしています。

斑入りの葉もお庭のアクセントになっています。
まだらの葉の写真

人に優しく虫に強く! ハーブです
ハーブのポット

ガーデンソイルさんのお庭のクリマスローズでブーケづくり
ソイルさんのお庭写真

クリスマスローズの写真

クリスマス.ローズがドライフラワーにできる・・新しい発見です。
クリスマスローズをブーケにする写真

クリスマスローズをブーケーにする写真2

種がこぼれたら自生できるか・・播いてみるのもいいですね!

出来上がったブーケです。
出来上がったブーケ写真

次回の講義内容は、「植物の植え方で変わる庭の雰囲気」です。
お庭づくりに大切なカラーリングと組み合わせに関する講義があります。
後半はお庭でベストシーズンの庭の樹木と宿根草についてです。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

:: 次のページ >>