信州須坂いきいきブログ - 須坂市役所日記
信州須坂いきいきブログ
カテゴリ: 健康・福祉
2023/02/03
三十段のひな飾り 開催中です♪
まだまだ寒い日が続きますが、いよいよ明日から暦の上では春
須坂に春を告げる三十段のひな飾りが開催中です♪
【三十段飾り 千体の雛祭り】
期間:2023年4月16日(日)まで
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※期間中休館日なし
場所:世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館
何度見ても、お~!って思いますね。やっぱり見所は圧巻の三十段!
ぼんぼりと桜で二重のハートが描かれています♥
階段をのぼって近くから見ると、また雰囲気が変わります!
通常の段飾りの部分も、桜に囲まれて一層華やかです♪
館内には江戸から現代まで、いろいろなひな人形が展示されていて、
時代によって着物の色や柄、装飾、顔の表情、飾り方などが違うので、
比べて見るのが面白いです
いかがでしょう?結構いろいろ違いますよね
こんなひな飾り・ひな人形もありました!
↓御殿雛(ごてんびな)↓
↓吊るし雛↓
↓享保雛(きょうほびな)↓
たくさんの中からお気に入りのおひなさまを探すのも楽しいですよね♪
版画美術館や歴史的建物園にもたくさん展示されていますので、こちらもお見逃しなく!
そして、展示のほかにも楽しい企画があります!
♥干支のおひなさまを探そう♥
三十段飾りには、今年の干支・ウサギのおひなさまが隠れています♪
ラッキーセブンにちなんで、全部で7つ
たくさんの人形に紛れてなかなか手ごわいですが、ぜひ挑戦してみてください!
♥おひなさま なりきり体験♥
世界の民俗人形博物館では、おひなさまのなりきり衣装を貸出しています(有料)
きれいな着物を羽織って、本物のおひなさまみたい!!
簡単に着られる衣裳なので、お手軽におひなさま気分を楽しめます♪
三十段飾りと合わせて、ぜひお楽しみください!
詳細はコチラ↓
須坂アートパーク 三十段飾り 千体の雛祭り
お問い合わせ先:世界の民俗人形博物館 026-245-2340
2022/12/12
Suzaka・Garden・planet勉強会(リース作り)
インター須坂流通産業団地公園内にあるピンオークの葉を使いリース作りに挑戦しました。
会員でもあるガーデンソイルの片岡さんから、神津善行さんの著書「植物と話がしたい」の紹介がありました。
神津さんは植物と音との関係を研究されており、植物には心も言葉もある、植物の声が聞こえるのは純粋で無垢な選ばれた人、という内容です。
素敵な内容です。是非ご一読ください。
本日のリースを作りを教えてくださるのは会員の中村さん。
まず土台つくりから。柳の枝を、好みの大きさに丸めていきます。
土台の大きさに合わせ、ピンクオークの葉を10枚1組でセットしていきます。
葉の上部を合わせテープで留めます。
簡単そうに見えても中々思うようにいきません・・・
葉をまとめたら土台に巻き付けていきます。
葉は時計回りにするか逆回りにするか決め、向きは同じにしていき、葉と葉を重ねるようにワイヤーで留めていきます。この作業を丁寧に繰り返します。
ピンオークのリース完成!
皆さん、ご自宅の玄関に飾られるのでしょうか?
それぞれ飾る場所は違っても、自身で作ったリースはきっと感慨深い物になること間違いなし!
次回の勉強会も楽しみですね。
2022/11/24
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
Suzaka・Garden・planetの皆さんが、須坂駅前ロータリー花壇の植え替えをおこないました。
須坂市まちづくり課で開催した「ガーデンづくり講習会」の卒業生を中心に結成された、「Suzaka・Garden・planet(スザカ・ガーデン・プラネット)」の皆さんは、「市内のグリーンスペースを美しく、充実させていきたい!」と、夢と希望を持ちながら活動しています。
2016年度に活動を始めましたが、昨年度は5名、今年度も4名の方に新規ご参加いただき、ボランティア活動として、楽しみながら市内の花壇を整備しています。
須坂駅前ロータリー花壇は、毎年、春と秋に花の植替えを行っていて、本日(11月18日)は秋苗の植栽をおこないました。
植栽の前に毎回ボランティアとしてご参加いただいているケイアイナーセリーさんから、この時期にするべき草木の手入や土づくりについてご指導いただきました。
【土で大事なもの】
1.個(個体→小石や砂)
2.気(空気→バーク堆肥や腐葉土)
3.液(水分→ピートモス等で水持ちよく)
3つのバランスがよく備わっている事。
さらに菌床が必要で炭や燻炭も大事(植えたい土の性質に欠けているものを補ってあげる)
花壇の土は、砂地で水はけがよすぎて水持ちが悪く、乾燥してしまうことが難点でした。
優良な土壌にするために成分が配合された土を入れ改良していきます。
シモツケも短く剪定し、地面に落ちた枯葉を撤去し堆肥を周辺に播きます。
庭づくりで気をつけないといけない点
・枯れた葉をそのまま放置することは絶対避ける。病気が発生した葉については特に要注意!
成分をおぎなう肥料を撒いて培養土を入れた後に根本をバーク堆肥でマルチングしてから苗の植えつけに入ります。
ふかふかの土に仕上がり、水もちもよい土壌になりました。
配置された苗を植えつけていきます。植え込みは簡単なようでなかなか難しい!
出来上がりました!
これから信州の厳しい冬が到来します。
長い冬が終わる頃には花壇も花いっぱい・・に!今から楽しみですね。
Suzaka・Garden・planetの皆さん、ありがとうございました。
2022/11/11
ガーデン作り講習会(2022年第7回)
11月8日(火)、第7回目の「ガーデンづくり講習会<ガーデンソイル流 須坂の里庭>」を開催しました。
2022年度ガーデンづくり講習会、最終日となる第7回目は、それぞれの庭のデザイン発表とアドバイスです。
第1回目に“自分の作りたい庭のイメージを明確にする”を勉強してから半年が経過し、皆さんがイメージするお庭を図面化したものを先生からアドバイスをいだきます。
タブレット端末も使い現在のお庭を見ながら・・。
自分の土地の状態を良く知って、土づくり。これはほんと大切!
先生だけでなく皆さんからもアドバイスをいただきます。
お庭の現状を写真化するのもアイデア。カラー別のコーナーにするとお庭がまとまります。
ミントティーをいただきながら・・・
皆さんのお庭を充実させたい疑問は先生だけでなく受講した皆さんからも沢山アイデアが生まれます。〇〇寄れば文殊の知恵!ですね。
最後に先生から「他のお庭を是非、訪ねて、アイデアやヒントをいただいてください。庭と家は一体のものですから、それぞれのオリジナルのお庭を作っていってください」とアドバイスをいただきました。
ガーデンソイルさんのお庭。アメリカスダがすっかり色づきました。
アナベルもグリーンから茶色に。
落ち葉を踏みしめ秋の風を感じながらの散策。
自然の素材を生かした小物はお庭と違和感がなく溶け込んでいきます。
2023年春オ―プン予定のコーナーです。グラスやダリアが見事です。
皆さん、一年間ありがとうございました!
お庭づくりは奥が深いですね。皆さんのお庭がどんな庭に変化していくのか楽しみです。
2023年4月号から2024年3月号まで「NHK趣味の園芸」にガーデンソイルさんが掲載されます。
お楽しみに!
--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。
2022年度第7回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第6回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第5回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第4回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第3回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル
2022/07/08
ガーデン作り講習会(2022年第4回)
7月5日(火)第4回目「ガーデンづくり講習会<ガーデンソイル流 須坂の里庭>」を開催しました。
今回の講義は、「冬の耐寒と夏を乗り切る工夫」について学びました。
講義前に皆さんがイメージとするお庭のデザイン画について、先生よりアドバイスをいただき11月までに手直しをいただきながらお庭のデザインの完成をめざしていきます。
講義は「夏に向けて必要な手入れ」です。
ほとんどの種根草は、花が咲き終わって種をつけだした頃、草丈の二分の一くらいに切り戻しをします。
花の種類に(ガウラ・クナウティア)よってはめんどうくさがらずに思い切って切り戻しを!(風とおしがよく、蒸れ防止になります)
講義終了後はソイルさんのお庭で実際に切り戻しのアドバイスをしていただきました。
樹木の脇からでているひこばえの剪定も重要!
新芽はどんどん栄養を吸い取ります。
熱心に質問されています。
ガーデンソイルさんの見事なホリホック(タチアオイ)
枯れ枝を使いお手製の案内看板!
ガーデンソイルさんブルーボーダーに咲いている紫陽花。
涼し気!
次回(第5回目)は、9月です。
次回の講義内容は、「秋や冬の庭の楽しみ方」
晩秋まで美しい植物達に関する講義。
講義の後は、庭どりハーブでハーブティ作りです。
お庭の変化が楽しみですね。
--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。
2022年度第3回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル