信州須坂いきいきブログ - 須坂市役所日記
信州須坂いきいきブログ
須坂市役所日記
投稿の詳細: ガーデン作り講習会(2022年第3回)
2022/06/10
ガーデン作り講習会(2022年第3回)

6月7日(火)第3回目の「ガーデンづくり講習会<ガーデンソイル流 須坂の里庭>」を開催しました。
第3回目の講義は「植物の植え方で変わる庭の雰囲気<大切なカラーリングと組み合わせ>」
のコーディネートについて考えていきます。
お庭のイメ―ジを膨らませ、まず自身のべースにしたい色を決めていきます。
カラーコーディネイトの基本形はコーナーのテ-マカラーを決めて同系色でまとめる。
(ファッションも料理もバランスが大切!)
【植え方のポイント】
横一直線や縦一直線は避けて、変形の三角形を基本にした組み合わせで植えていきます。
同じ植物を購入する時はできれば同種類を3ケ買うことがオススメ!
種根草は苗の時は小さくても大きく育つのでタグの裏面の苗の高さを見て 最大の高さよりプラス10㎝程を見越して植えるとよいそうです。
講義の後は、ガーデンソイルさんのお庭を見て回ります。
販売用の苗の説明を聞きながら苗の選び方についても学びます。苗選びには皆さん苦労しているようです。
緑が眩しいほどにイキイキ。
熱心にメモをとりながら、お庭のイメージをどんどん膨らませていきます。
次回の講義内容は、「最低限の手入れの仕方」です。
冬の耐寒と夏を乗り切る工夫に関する講義があります。
庭では、バラやクレマチス、宿根草の切戻しの状態を見ます。
--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル
