信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

カテゴリ: 楽しむ・学ぶ

2022/11/11

ガーデン作り講習会(2022年第7回)

Permalink 16:19:27, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

11月8日(火)、第7回目の「ガーデンづくり講習会<ガーデンソイル流 須坂の里庭>」を開催しました。
2022年度ガーデンづくり講習会、最終日となる第7回目は、それぞれの庭のデザイン発表とアドバイスです。

第1回目に“自分の作りたい庭のイメージを明確にする”を勉強してから半年が経過し、皆さんがイメージするお庭を図面化したものを先生からアドバイスをいだきます。

第7回ガーデンづくり講習会写真1
タブレット端末も使い現在のお庭を見ながら・・。

自分の土地の状態を良く知って、土づくり。これはほんと大切!
第7回ガーデンづくり講習会写真2

先生だけでなく皆さんからもアドバイスをいただきます。
第7回ガーデンづくり講習会写真3

お庭の現状を写真化するのもアイデア。カラー別のコーナーにするとお庭がまとまります。
第7回ガーデンづくり講習会写真4

ミントティーをいただきながら・・・
第7回ガーデンづくり講習会写真5

皆さんのお庭を充実させたい疑問は先生だけでなく受講した皆さんからも沢山アイデアが生まれます。〇〇寄れば文殊の知恵!ですね。
第7回ガーデンづくり講習会写真6

最後に先生から「他のお庭を是非、訪ねて、アイデアやヒントをいただいてください。庭と家は一体のものですから、それぞれのオリジナルのお庭を作っていってください」とアドバイスをいただきました。

ガーデンソイルさんのお庭。アメリカスダがすっかり色づきました。
第7回ガーデンづくり講習会写真7

アナベルもグリーンから茶色に。
第7回ガーデンづくり講習会写真8

落ち葉を踏みしめ秋の風を感じながらの散策。
第7回ガーデンづくり講習会写真9

自然の素材を生かした小物はお庭と違和感がなく溶け込んでいきます。第7回ガーデンづくり講習会写真10

2023年春オ―プン予定のコーナーです。グラスやダリアが見事です。
第7回ガーデンづくり講習会写真11

皆さん、一年間ありがとうございました!
お庭づくりは奥が深いですね。皆さんのお庭がどんな庭に変化していくのか楽しみです。

2023年4月号から2024年3月号まで「NHK趣味の園芸」にガーデンソイルさんが掲載されます。
お楽しみに!
第7回ガーデンづくり講習会写真12

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2022年度第7回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第6回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第5回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第4回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第3回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2022/10/07

ガーデン作り講習会(2022年第6回)

Permalink 17:00:26, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

10月4日(火)第6回目の「ガーデンづくり講習会」<ガーデンソイル流 須坂の里庭>を開催しました。

第6回目は「アンティークな小物で雰囲気作り」について学びます。

なぜアンティーク?
使いこなされた感、古くからそこにいるような存在感があります。
アンティークな雰囲気のベンチや小イス、バードバスなどは人の関心や注意が集まるポイントとしてお庭に取り入れるとお洒落感が半端ない!

第6回ガーデンづくり講習会写真1

雑貨も使い方でオシャレ度もぐーんとアップです。
お庭の作業をする時もシーズンごとに服装の色を変えたりと、作業スタイルもおしゃれに!

種でも増える宿根草(エキナセア・バ―バスカム)や一年草(ヤグルマソウ・スイートピー・アノダ)など、採取した種はしっかり乾燥させてから小瓶に入れて名前と色、収獲日をマークすると来年種を播く時に迷いません。
そして、昔流行したケイトウ・百日草・ジニアが今また流行。育てやすいのも魅力のひとつです。

第6回ガーデンづくり講習会写真2

第6回ガーデンづくり講習会写真3
「世界一のプランツ・ウーマン」と称される、英国屈指のガーデナー、ベス・チャトー。
英国で最も過酷な荒れ地に、緑あふれる「奇跡の庭」が。
一切の水、肥料なし。
究極のエコ・フレンドリーなガーデンを造りました。
この園芸書からもヒントが沢山いただけそうです。

講義の後はガーデンソイルさんのお庭見学。

秋咲のクロッカスの一種のサフランも開花。
「サフランはもともと染料、香料、薬用としても多く栽培されています。」
第6回ガーデンづくり講習会写真4

グラスの穂も大きくなり、秋を感じます!
第6回ガーデンづくり講習会写真5

皆さんお疲れさまでした。
10月25日(火)午後1時から秋植え球根とビオラやパンジーを使った寄せ植えの講座があります。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2022年度第5回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第4回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第3回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2022/09/08

ガーデン作り講習会(2022年第5回)

Permalink 15:53:06, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 生活・まちづくり  

9月7日(火)第5回目の「ガーデンづくり講習会」<ガーデンソイル流 須坂の里庭>を開催しました。

第5回目は、秋の楽しみ方<晩秋まで美しい植物達>について学びました。

庭または草花は 花が咲き誇っている春が一番美しい!と思っていませんか?
春の芽吹きから成長して花を咲かせ、受粉して種をつけ、あらゆる方法で種を飛ばし、やがて枯れる・・・までの植物の一生を見ることができるのは、庭づくりの特典であり醍醐味。
さあ秋の庭を楽しみましょう!

第5回ガーデンづくり講習会写真1

そしてあまり知られていませんが、秋こそ庭づくりの始まりのシ-ズン
「秋の庭は侘(わ)び、寂(さ)びの世界」

秋に咲く宿根草は意外にも種類が沢山あります。
第5回ガーデンづくり講習会写真2

講義の後は、ガーデンソイルさんのお庭を見学します。
第5回ガーデンづくり講習会写真3

穂が少しづつ色づいてきたグラス(メリニス)晩秋には穂先が濃いピンクに。
晩秋が楽しみです。
第5回ガーデンづくり講習会写真4

この日は台風も接近! お庭を見た後は庭で摘んだハーブで冷茶をいただきました。
第5回ガーデンづくり講習会写真5

本日はレモングラスやミントを使ったティハーブ。
レモングラスはイネ科のハーブです。レモンに含まれるシトラールという成分が入っていて爽やかな香りがします。 代謝と血行を促進する作用もあり、ハーブが放つレモンのようなすっきりとした香りは、気持ちをリフレッシュさせてくれます。夏の疲れがでるこの時季にはおすすめです!
目で楽しむだけでなく食す事もできるなんていいことづくめ(>_< )/

是非 お試しください!
来月は10月4日(火)アンティ-クな小物で雰囲気作りについて勉強します。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2022年度第4回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第3回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2022/08/02

切り絵作家 中村美保さん(田の神町)が村山郵便局で展示をしています

Permalink 13:32:50, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

展示期間 8月25日(木)まで
     平日午前9時~午後5時
    (次の展示作品がなければ9月中も引き続き行う予定)

中村美保さんは、須坂市を拠点に活動されている切り絵作家です。
自身のSNSでの発信を通して、多くの人の目にとまり、展示会やイベント出展等で活躍しています。
現在は、日本のみならず、海外からの依頼も多く受けています。

【中村さんのコメント】
「今回も展示の機会をいただき、嬉しく思います。須坂市の方が見に来やすいよう、一番良い作品を飾りました。中でも、裏から色紙や和紙を重ね、パステルアートという技法を使って虹の中にいるイメージを表現した作品が一番力を入れて制作しました。多くの人に、見て楽しんでいただきたいです。また、須坂市にはクラフト作家のみなさんが多くいます。それぞれの魅力を伝えていけるよう、これからも活動していきたいと思います。」

【今後の展示等の予定】
〇8月1日(月)~9月19日(月)頃まで
飯綱町 アップルミュージアム展示会

○8月17日(水)
「切り絵教室&パステル教室」
開催場所 松代町 カフェ象庵(毎月開催)

○9月1日(木)~11月30日(水)頃まで
長野駅構内、カフェBeck’s gallery展示

〇8月7日(日)
アップルミュージアム、スピリチュアル祭りに参加。切り絵の販売等。

〇9月23日(金) 
「月夜 ピアニスト遠山綾子&切り絵作家MiHoによるコンサート」
開催場所  柿の木カフェパーシモン(長野市)

○10月8日(土)、9日(日)、10日(月)
善光寺通り『染公房Kimi』にてSilver jewelry Rie.(山路里惠)氏と「二人展」を開催。

------------------------------------------------------
切り絵作家MiHo(中村美保)
MAIL:miho2863@gmail.com
Facebook『中村美保』
Instagram『nijiiroaomushi_miho』
HP『切り絵作家MiHo』https://tokusyuhaken.amebaownd.com/

2022/07/08

ガーデン作り講習会(2022年第4回)

Permalink 09:43:12, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

7月5日(火)第4回目「ガーデンづくり講習会<ガーデンソイル流 須坂の里庭>」を開催しました。

今回の講義は、「冬の耐寒と夏を乗り切る工夫」について学びました。
講義前に皆さんがイメージとするお庭のデザイン画について、先生よりアドバイスをいただき11月までに手直しをいただきながらお庭のデザインの完成をめざしていきます。

2022年第4回ガーデンづくり講習会写真1

講義は「夏に向けて必要な手入れ」です。
ほとんどの種根草は、花が咲き終わって種をつけだした頃、草丈の二分の一くらいに切り戻しをします。
花の種類に(ガウラ・クナウティア)よってはめんどうくさがらずに思い切って切り戻しを!(風とおしがよく、蒸れ防止になります)

講義終了後はソイルさんのお庭で実際に切り戻しのアドバイスをしていただきました。
2022年第4回ガーデンづくり講習会写真2

樹木の脇からでているひこばえの剪定も重要!
新芽はどんどん栄養を吸い取ります。
2022年第4回ガーデンづくり講習会写真3

熱心に質問されています。
2022年第4回ガーデンづくり講習会写真4

ガーデンソイルさんの見事なホリホック(タチアオイ)
2022年第4回ガーデンづくり講習会写真5

枯れ枝を使いお手製の案内看板!
2022年第4回ガーデンづくり講習会写真6

ガーデンソイルさんブルーボーダーに咲いている紫陽花。
涼し気!
2022年ガーデンづくり講習会写真7

次回(第5回目)は、9月です。
次回の講義内容は、「秋や冬の庭の楽しみ方」
晩秋まで美しい植物達に関する講義。
講義の後は、庭どりハーブでハーブティ作りです。
お庭の変化が楽しみですね。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2022年度第3回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第2回ガーデンづくり講習会の様子
2022年度第1回ガーデンづくり講習会の様子
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

<< 前のページ :: 次のページ >>