信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

カテゴリ: 楽しむ・学ぶ

2023/06/12

ガーデン作り講習会(2023年第3回)

Permalink 09:07:03, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

6月6日(火曜日)、第3回目ガーデンづくり講習会「ガーデンソイル流須坂の里庭」を開催しました。
今回のテーマは「植物の植え方で変わる庭の雰囲気」
大切なカラーリングと組み合わせを勉強しました。

2023年第3回ガーデンソイル講習会 講師の先生が話している様子写真

できるだけ同系色でまとめ、あまりごちゃごちゃさせないことがいい。
例えばホワイト&シルバー・・・清潔な感じ
レッド&ブラック・・・大人っぽくシックな感じ
ピンクの同系色・・・・やさしい感じ
同系色だけだと単調になりがちなので、アクセントとして補色(反対色)を加えるとピリッとしまって見えます。

苗を購入する際には同じ種類の花を最低3個購入し1組にしてかたまりを作っていくと、群生した感じを早く作ることができます。
苗も直線ではなく、変形の三角形を基本にした組み合わせで植えていきます。ここは是非意識するように。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 苗がならんんでいる写真

ファッションのコーディネイトもお料理の取り合わせも、同じ感覚です。
何かを組み合わせる時、自分には何が似合うのか?心地よいのか?・・・
意識することでお庭が美しくなることうけあいです!

講習生さんのお庭の図面をもとにアドバイスをいただきます。図面化すると明確化して・・イメ―ジもはっきりしてきます。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 受講者のイメージを図案化して先生がアドバイスしている写真

講義の後はガーデンソイルさんのお庭をまわり色使いや植え方を勉強します。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭の写真

ギボウシの群生とツルばら
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭のギボウシの群生とツルばらの写真

スイレンも初夏らしい・・オタマジャクシが沢山!!
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭のスイレンの鉢の写真

チョウジュソウが咲き始めています。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭のチョウジュソウの写真

黄色のエキナセア・・元気をいただけそうです。
2023年第3回ガーデンソイル講習会 庭に咲いている黄色のエキナセアの写真

次回(第4回目)は「最低限の手入れの仕方」を勉強します。冬の耐寒と夏を乗り切る工夫に関する講義です。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/05/10

ガーデン作り講習会(2023年第2回)

Permalink 17:28:17, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

5月9日(火)第2回「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。

第2回目は、「宿根草と小低木の選び方 庭のスぺースやスタイルに合わせた使い方」について勉強していきます。
宿根草の魅力は一度の植え付けで、その場所を植物がお気に召したら毎年顔をだしてやがて大株に育っていってくれることです。

座学の写真
色バランスが悪く差し色との割合がうまく掴めないのですが・・・?
バランスは大切ですよね!わかっていてもなかなか思ったとおりにいかないのも現実。

座学の写真2
グラスは他の植物と相性がよく以外にもしっくりきてバランスもよい。(地方の方にはまだまだ馴染みがなく雑草?稲?のイメージが強い)
苗を購入したらラベルの裏には大体の性質は記されています。
このラベルに目をとおすことがポイントです。

講義の後はガーデンソイルさんのお庭を見ながらスぺースの使い方を学びます。
ガーデンソイルさんの庭の写真
スぺースを上手に生かしています。

斑入りの葉もお庭のアクセントになっています。
まだらの葉の写真

人に優しく虫に強く! ハーブです
ハーブのポット

ガーデンソイルさんのお庭のクリマスローズでブーケづくり
ソイルさんのお庭写真

クリスマスローズの写真

クリスマス.ローズがドライフラワーにできる・・新しい発見です。
クリスマスローズをブーケにする写真

クリスマスローズをブーケーにする写真2

種がこぼれたら自生できるか・・播いてみるのもいいですね!

出来上がったブーケです。
出来上がったブーケ写真

次回の講義内容は、「植物の植え方で変わる庭の雰囲気」です。
お庭づくりに大切なカラーリングと組み合わせに関する講義があります。
後半はお庭でベストシーズンの庭の樹木と宿根草についてです。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/04/13

ガーデン作り講習会(2023年第1回)

Permalink 16:58:25, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

4月11日(火曜日)第1回目の「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。
2023年度は11名の皆さんが参加されました。1年間よろしくお願いします。
ガーデンソイルさんも春爛漫です。

ワイルドでスパイシーなガーデンソイルさんの春のお庭

雑貨物の使い方がおしゃれ。

第1回目は、開講式につづき庭づくりの基本プラン【あなたの作りたい庭とは?】を学びました。

お庭はその方の生活の中でどんな庭にしたいかまずイメージしてみてください。
ぼんやりでもいいのでイメージを明確にするため、図面化することをお勧めします。そうすることで庭全体を客観的に見ることができます。

参考にガーデンソイルさんのお庭の図面!

参加された皆さんもそれぞれお庭づくりにご苦労されているようです。

ガーデンソイルでは「ワイルド(あたかも植物達が自分の力で庭を作っていく感じ)・スパイシー・五感(視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚)に刺激を受けたい」をコンセプトに!

秋までの課題ができました。皆さんはどんなお庭をイメージし図面化するのか楽しみですね・・・
お庭にしたい土の状態を良く知って、半年から一年かけて土づくりをしてくださいと。気が遠くなりそうですがそれだけ土づくりは大切であることを皆さん感じていらっしゃいました。
講義の後は、ガーデンソイルさんのお庭を実際に見て回りました。

Shadow Gardenのクリスマスローズ

原種チューリップ クルシアナシンシア 淡い黄色が何とも可憐です。
今年は季節が早く緑がほんとに眩しい・・・

次回の講義内容は、「宿根草と小低木の選び方と使い方」です。
お庭のスペースやスタイルに合わせた植物の選び方の講義があります。
講義終了後クリスマスローズの剪定と剪定花でブーケ作りの予定です。

--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。

2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル

2023/03/31

臥竜公園さくらまつりが始まります!

Permalink 17:30:46, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ  

信州にも桜花爛漫の季節がやってきましたね:D
須坂市の臥竜公園でも、明日から「さくらまつり」が始まります!
さくら名所100選の臥竜公園に、ぜひお出かけください♪

【臥竜公園さくらまつり】
期間:2023年4月1日(土)~23日(日)まで
場所:臥竜公園
夜桜のライトアップ予定:見頃期間中の午後6時~10時

※期間中は、臥竜公園とその周辺の一部駐車場が有料になります(普通車等700円)。
ご協力をお願いします。駐車場の詳細は以下のチラシをご覧ください。
★臥竜公園さくらまつりチラシ(PDF)

※掲載写真は以前に撮影したものです。

臥竜公園のお花見の一押しポイントと言えば、やはり竜ケ池を囲む約160本のサクラ:>>
水面に写るサクラもきれいです♪


池にかかる橋とサクラの景色もいいですよね:D


ボートで漕ぎ出して、池の上からのお花見もまた良い;D


ライトアップは見頃期間中の午後6時~10時まで;)

昼とは一味違った幻想的な雰囲気になります!

そして、お花見にはお団子が欠かせませんが、
臥竜公園のお花見には「おでん」も欠かせません;D

池の周りの各店でお求めいただけますので、
ぜひサクラとあわせてお楽しみください!

さくらまつりの詳細・開花状況などはコチラから↓
臥竜公園さくらまつり

お問い合わせ先:信州須坂観光協会 026-215-2225

2022/11/24

Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動

Permalink 10:45:09, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 健康・福祉  

Suzaka・Garden・planetの皆さんが、須坂駅前ロータリー花壇の植え替えをおこないました。

須坂市まちづくり課で開催した「ガーデンづくり講習会」の卒業生を中心に結成された、「Suzaka・Garden・planet(スザカ・ガーデン・プラネット)」の皆さんは、「市内のグリーンスペースを美しく、充実させていきたい!」と、夢と希望を持ちながら活動しています。

2016年度に活動を始めましたが、昨年度は5名、今年度も4名の方に新規ご参加いただき、ボランティア活動として、楽しみながら市内の花壇を整備しています。

須坂駅前ロータリー花壇は、毎年、春と秋に花の植替えを行っていて、本日(11月18日)は秋苗の植栽をおこないました。
植栽の前に毎回ボランティアとしてご参加いただいているケイアイナーセリーさんから、この時期にするべき草木の手入や土づくりについてご指導いただきました。

【土で大事なもの】
1.個(個体→小石や砂)
2.気(空気→バーク堆肥や腐葉土)
3.液(水分→ピートモス等で水持ちよく)

3つのバランスがよく備わっている事。
さらに菌床が必要で炭や燻炭も大事(植えたい土の性質に欠けているものを補ってあげる)

スザカガーデンプラネットの活動 駅前花壇の土を改良の写真

花壇の土は、砂地で水はけがよすぎて水持ちが悪く、乾燥してしまうことが難点でした。
優良な土壌にするために成分が配合された土を入れ改良していきます。
たい肥をまきます

シモツケも短く剪定し、地面に落ちた枯葉を撤去し堆肥を周辺に播きます。
庭づくりで気をつけないといけない点
・枯れた葉をそのまま放置することは絶対避ける。病気が発生した葉については特に要注意!

写真
成分をおぎなう肥料を撒いて培養土を入れた後に根本をバーク堆肥でマルチングしてから苗の植えつけに入ります。
ふかふかの土に仕上がり、水もちもよい土壌になりました。

苗を植えていく様子写真

配置された苗を植えつけていきます。植え込みは簡単なようでなかなか難しい!
苗を植えていく様子写真2

出来上がりました!
花壇完成写真

これから信州の厳しい冬が到来します。
長い冬が終わる頃には花壇も花いっぱい・・に!今から楽しみですね。
Suzaka・Garden・planetの皆さん、ありがとうございました。

<< 前のページ :: 次のページ >>