信州須坂いきいきブログ - 須坂市役所日記
信州須坂いきいきブログ
投稿の詳細: ガーデンづくり講習会(2024年第6回)
2024/11/08
ガーデンづくり講習会(2024年第6回)
10月29日(火曜日)、第6回目の「ガーデンづくり講習会 ガーデンソイル流 須坂の里庭」を開催しました。
第6回目は「アンティークな小物で雰囲気作り」について学びます。
剪定バサミ・カマ・シャベルなどは、壁面を利用して可愛いフックを取り付けて道具を整理します。
抜き取った雑草や落ち葉を入れるカゴもオシャレに!
お庭仕事をする時もくたびれたシャツとかではなく、気分が上がるスタイルで作業もおしゃれに。突然の来客にも慌てずにすみます。
種でも増える宿根草(エキナセア・バーバスカム)など収獲しやすい種をとり、1ヵ月ぐらい乾燥させます。
小ビンに入れて名前と色と収獲日を記入しておくと、翌年種を播く時に迷いません。
ベランダガーデンや小さなお庭や寄せ植えにはアンティークの置物を一諸に。
【なぜアンティーク?】使いこなされた感、古くからそこにある存在感が意外にもマッチします。
『樹木たちの知られざる生活』
著者はドイツでフリーランスの森林管理者。ドイツではベストセラー。
樹木は単にモノではなく本当は一本一本に感情もある。読み終えた時はそこにある樹々を感じる感度がすこしづつ変わっていきそうな本です。
講義のあとはガーデンソイルさんのお庭の見学です。
カピラリスの赤が秋に映えます。紅葉せずに枯れてしまう植物達も多いとか。今年の夏は異常な暑さで植物達も大変でした。自然の摂理は色々なところに影響がでますね。
グラスの中にひっそりと咲いていたサフラン!
お庭を見た後はギャザリングの寄せ植え。それぞれのイメージする苗を選び、寄せ植えにしていきます。
仕上がりをイメージしながら苗を選らんでいきます。
植えこむ前に一旦鉢の中に入れ色合いを確認
次回は11月12日(火曜日)、それぞれの庭とデザイン発表です。
講習の後は市内のオープンガーデンを見学します。
--------------------------------
こちらもあわせてご覧ください。
2024年度 第5回ガーデンづくり講習会の様子
2023年度ガーデンづくり講習会の様子
2022年度ガーデンづくり講習会の様子
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)勉強会(リース作り)
Suzaka・Garden・planet(ガーデンづくり講習会卒業生有志)の活動
ガーデンづくり講習会(ガーデンソイル流 須坂の里庭)
信州須坂オープンガーデン
ガーデンソイル