信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

カテゴリ: 総合計画づくり, 117人会議

2009/08/20

第2回 総合計画庁内策定委員会を開催しました

Permalink 13:13:45, カテゴリ: 市政・行政情報, 総合計画づくり  

今回が2回目になる庁内の総合計画策定委員会を8月18日に開催しました。

今回の会議の目的は、8月26日に開催される「第1回 117人(いいなにん)会議」の内容確認と今後の予定の把握でした。
第2回庁内策定委員会の会議中

117人会議全体のすすめ方については、市民の皆さんは1つの分科会に所属していただきますが、関心のある他の分科会への参加も可能とする。そのため分科会間で話し合いの内容や開催日時や場所など情報共有をしっかりして市民の皆さんが参加しやすいようにすべきであるとの意見も出ました。

話し合いがスムースにできるように市で持っている情報を提供し、必要に応じ職員も追加で分科会に参加することも確認しました。

今現在市民の皆さんのご参加は103人となっています。2回目の開催までも参加受付を延長しています。是非ご参加下さい:p!!
詳しくは… 「市民ワーキンググループ参加者募集中です!!」
http://blog.suzaka.ne.jp/suzakacity/2009/08/03/p10247

市役所政策推進課までメールやお電話で受け付けています。:P
メールアドレス:seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp
電話番号:026-248-9017(課専用番号)

いけいけすざか「ハッチとクララのSNS」の活用についても了解を得ました。26日の第1回の117人会議の内容報告とあわせてSNSにもコミュニティを開設します!!こちらの参加もたくさん来て欲しいです:))~。

【総合計画に関するお問い合わせ】
政策推進課 政策秘書係
tel 026-248-9017(課専用番号)
026-245-1400(代)内線3137
fax 026-246-0750(代)
E-mail seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp

2009/08/03

市民ワーキンググループ参加者募集中です!!

Permalink 09:44:20, カテゴリ: 生活・まちづくり, 総合計画づくり  

市民ワーキンググループ117(いいな)人会議 参加者募集

須坂市では平成23年度から10年間の「第五次須坂市総合計画」づくりを始めました。
http://www.city.suzaka.nagano.jp/gyousei/seisaku/soukei/five/sakutei/

第五次総合計画づくりにあたって、須坂市の将来像やまちづくりなどに対して、「須坂市がこうなったらいいな」「こんなことができたらいいな」など、興味のある内容ごとに分科会に分かれ市民のみなさんと職員とで気軽な雰囲気で話し合い、意見や提案を市民の皆さんの視点で提言としてまとめます。まちづくりの方向性や目標を市長へ提言することを目的に活動します。

「117人会議(いいなにんかいぎ)」とは…

大勢の市民のみなさんと職員とで気軽に「須坂市がこうなったら"いいな"」「こんなことができたら"いいな"」を話し合う場です。
みんなでつくる総合計画

◎ 分科会構成と話し合う主なテーマ

117人会議は、6つの分科会により構成します。

・健康・地域医療分科会

「福祉のまちづくり」、「障がい者福祉の推進」、「生活困窮者への支援」、「高齢者への支援」、「保健・健康」、「地域医療・介護」

・共創分科会

「持続可能な地球環境のために」、「市民参画」、「文化・芸術、生涯学習」、「地域の安心・安全」

・産業分科会

「農業の活性化」、「商業の活性化」、「工業の活性化」、「観光の活性化」、「農商工観連携」

・まちづくり分科会

「快適環境」、「景観育成」、「土地利用のあり方」、「道路・交通(快適安全な道について)」、「公園のあり方」

・子育て・教育分科会

「地域の子どもは地域で支援し守り育てるために」、「家庭と地域の教育力向上を図るために」、「子育て支援」

・行政経営分科会

「行政の役割って何?」、「持続的な財政運営とは」、「広域行政の可能性」、「地方分権と市民生活」、「市民参加と市議会との関係

◎ 参加できる方

須坂市にお住まい又は須坂市に関心のある15歳以上(中学生を除く。)の方
8月から12月頃までの土日または平日夜間に開催される月2回程度の会議に継続的に出席することができる方
※謝礼の支給はありません

◎ 申し込み方法

こちらのページで参加申し込みを受け付けています。
https://shinsei2.e-nagano.lg.jp/uketsuke/dform.do?acs=117kaigi
(ながの電子申請「117人会議参加申し込み」ページにリンクします)

お電話にても受け付けています。
参加したい分科会とご連絡先を政策推進課(電話番号 248-9017 担当:寺沢)へご報告ください。

8月14日(金)締め切り

◎ 第1回開催のお知らせ

とき 8月26日(水)午後7時から
ところ 消防署3階 大会議室(クリックすると地図が別ウインドウで出ます)
参加申し込みをされた方には追って通知いたします。

みなさんの率直なご意見をお聞かせください、参加お待ちしています!!

【総合計画に関するお問い合わせ】
政策推進課 政策秘書係
tel 026-248-9017(課専用番号)
026-245-1400(代)内線3137
fax 026-246-0750(代)
E-mail seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp

2009/07/13

「す・ま・い調査」への回答ありがとうございます!!

Permalink 20:04:25, カテゴリ: 総合計画づくり  

7月11日・12日に開催しました「エコパーク(最終処分場)について学ぶ講演会」の会場で「す・ま・い調査(須坂市のまちづくりに関する意識調査)」を実施させていただきました。
おかげ様で2日間で60人の方にご提出いただきました!
たいへんありがとうございました!!:D
60通回答いただきました!!

幅広い内容でご回答いただきエコパークの内容に限らず、須坂市のまちづくりについてたくさん書いていただきました。

-------- お答えの中身をちょっと紹介…:>> --------

Q:10年後の須坂市がどのような町になればよいと思いますか?:crazy:
A:
・みんながニコニコしている町:))
・市民一人一人が「思いやりの気持ち」で生活している町;D
・仕事のつけない者(若い人)がない町、雇用確保:-/
・すべてにおいてクリーンな町:D
日本に須坂市ありと言われる様、何か一つでも良いから話題にあがる制度(ハッチだけでなく)や人づくり(人材育成)、企業誘致を希望したい。:p
----------------------------------------

当日提出できなかった方でも市役所や市の現地機関(公民館や地域公民館、図書館、動物園、保育園など)のほか、須坂病院、須坂温泉、湯っ蔵んど、メセナホールなどでも提出を受け付けています。

こちらのページからも回答できます。
Web版「す・ま・い 調査」.in ながの電子申請

須坂市の町づくりにご参加ください!!:idea:

【総合計画に関するお問い合わせ】
政策推進課 政策秘書係
tel 026-248-9017(課専用番号)
026-245-1400(代)内線3137
fax 026-246-0750(代)
E-mail seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp

2009/07/10

第1回 総合計画審議会が開催されました

Permalink 18:32:09, カテゴリ: 総合計画づくり  

7月2日に16名の方に審議会委員の委嘱を行い、総合計画審議会が始まりました。:))

市長から遠藤会長(信州大学教授)へ諮問書を渡しました
第1回目は審議会役員の選出を行い、

会長には遠藤委員(信州大学)、
会長代理には小澤委員(長野経済研究所)、
専門部会の部会長には、
「安心・安全」部会 小山委員(須坂看護専門学校)
「交流」部会 土本委員(信州大学)
「元気」部会 小澤委員(長野経済研究所)
に決まりました。:idea:

その後、総合計画の進め方の説明を行い、
委員の皆さんからの質問や皆さんからの意見をいただきました。;D

出ました質問は
「これから作っていく総合計画には市内各地域のそれぞれの特色を活かす内容が盛り込まれるのか?」(回答:計画全体もみながら、地域の特色も活かした計画づくりを相談しながらすすめます)
「5年後10年度、先をどう見据えているのか?」(回答:基本となるデータを収集して会議が進む中で資料を出します)
「計画づくりの今後の具体的なスケジュールは?」(回答:市民の皆さんのご意見をベースに原案を準備し、できたところから審議会を開催して示していきます)
などが出されました。
事務局から資料の説明をしました

委員の皆さんからの意見では、
「現在の計画の現状値と目標に対する達成度を出していただきたい」
「高校や大学を卒業した若者が須坂市再び戻ってきて生活できるような街にしていく計画にしたい」
「市民の皆さんから様々な機会を通じてニーズを収集するようだが、その意見を庁内委員会で選別するのではなく審議会の場に示してほしい」
「メリハリの利いた魅力的な計画をつくりたい」
「子どもたちも自分たちの生まれたところを誇りに思えるように、卒業で須坂を出てもまた戻って一緒に自分のまちを活き活きさせたいと思えるような形を作っていきたい」
「弱い立場の人が住みよい街はどんな人でも住みよい街であり、それを計画に盛り込んでいきたい」
「連携をキーワードとして計画を作っていきたい」
「お金があれば何でもできるが、全国どこの市町村もお金がない状況、こういう時代こそ英知を集めた計画としていきたい」
など、積極的で前向きなご意見をたくさんいただきました。:p

2回目の審議会から委員の皆さんに計画案の内容についてご意見をいただきます。

--------------------------------

実際に市民の皆さんにも参加していただく機会をこれから本格的に始めます。:p
市役所には任しておけん!:>
自分の住む街のことは自分で考える。:D
ちょっとあのことについて聞いてみたい、言ってみようかな…。:.
などなど、みなさんのペースに合わせた参加で構いません、是非是非ご参加ください!! m(._.)m

近々市民ワーキンググループ「117(いいな)人会議」の参加募集をお知らせします
< (_ _*)X(*_ _)>

【総合計画に関するお問い合わせ】
政策推進課 政策秘書係
tel 026-248-9017(課専用番号)
026-245-1400(代)内線3137
fax 026-246-0750(代)
E-mail seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp

2009/07/01

第五次須坂市総合計画づくりがはじまります

Permalink 13:01:48, カテゴリ: 市政・行政情報, 総合計画づくり  

「総合計画」とは…
「これからの須坂市のまちづくりをこうやっていきましょう」という計画です。この「総合計画」を基本としてまちづくりをすすめていきます。

庁内の策定委員会の第1回会議を開催しました。

第1回庁内策定委員会の様子
庁内策定委員の構成は…、委員長=副市長、委員=各部局長

今後の計画づくりの基本的考え方を共通認識する会議でした。
【主な内容】
総合計画‐平成23年から32年までの10年間の計画
基本計画‐前期計画はそのうち5年間の計画です。

【須坂市を取り巻く状況は】
少子高齢化が現実に大きな問題
産業構造が非常に大きく変動し、雇用構造も10年前と全く変わってきている
全国の自治体の経営は厳しい状況、須坂市も例外ではない
今日は財政課にも出席してもらい、長期財政シュミレーションを委員の頭の中に入れてもらうために説明

【計画づくりの考え】
・市民の皆さんとの共創による計画づくり
・新しい地域運営・地域経営計画
・的確な現状の把握と分析
・わかりやすい計画
の4つを心がけて計画作りがはじまりました
説明の様子
7月2日には総合計画審議会を開催します。
委員の皆さんは、公募で申し込まれました市民の方や学識経験者の方、市長が必要とする方々を「総合計画審議会委員」にお願いしまして本格的に計画づくりが始まります。

「す・ま・い調査」(須坂市のまちづくりに関する調査)
https://shinsei2.e-nagano.lg.jp/uketsuke/dform.do?acs=ishikichousa
をはじめ、今後
7月8日から実施します地域づくり市民会議のほか、総合意識調査の回答依頼、市民ワーキンググループへの参加など市民のみなさんのご協力をお願いすることが多くなります。
もっと住みやすい須坂市にするためご協力をお願いします!!

【総合計画に関するお問い合わせ】
政策推進課 政策秘書係
tel 026-248-9017(課専用番号)
026-245-1400(代)内線3137
fax 026-246-0750(代)
E-mail seisakusuishin@city.suzaka.nagano.jp

<< 前のページ :: 次のページ >>