信州須坂いきいきブログ

須坂市役所日記

投稿の詳細: 花と緑のボランティア講座の実施

2014/11/26

花と緑のボランティア講座の実施

Permalink 09:17:30, カテゴリ: 楽しむ・学ぶ, 育てる  

11月20日(木)第8回目の「花と緑のボランティア講座」を実施しました。

今回は、多目的広場花壇の後片づけです。

講師の田辺先生から、作業の手順、注意点の説明をお聞きします。:)

多目的広場の花壇に、プラグ苗から育てたサルビア、マリーゴールド、千日紅の花苗を植えたのが6月。
約半年の間、訪れる人々を楽しませていた花々でしたが、霜の影響でほぼ枯れた状態です。:'(

講師の先生と指導員の皆さんの号令で、さっそく作業に入ります。

作業は簡単で、茎の根元をつかみ、折らないようにゆっくりと引き抜きます。

引き抜いた花殻の根の土をよく落とし、回収しやすいようまとめておきます。

まとめた花殻は、指導員の皆さんが回収し、処分します。

写真では、手に草掻き鎌を持っていますが、春先の土づくりと、雑木を砕いた木質マルチング材の効果で、土は手で掘れるほど柔らかいままです。88|

このため、茎の根元に近い部分を持って引き抜くことで、特別な道具なしにどんどん作業が進んでいきます。

多目的広場にも、たくさん落ちている落葉。
特にケヤキの落葉を使って、堆肥(腐葉土)を作られる方も多いのではないでしょうか?
そんな皆さんに、講師の田辺先生から豆知識です。:idea:

ケヤキだけでは、腐葉土になるまでに時間がかかりますが、ケヤキ2:桜1の割合で枯葉を混合すると、発酵が促進されるそうです。

また、良質な腐葉土にするために、最低でも1回は切り返しを行うこと、雨を含んで水分が過剰にならないようシートなどをかけることがコツだと教えてくれました。

多目的広場での活動は、本日で終了になります。
約半年に亘って、大規模花壇の実習を行ってきましたが、いかがだったでしょうか?
実習で得た知識や経験を、各地域で活かしていただけたらと思います。:p

皆さん、本日はお疲れ様でした。
次回(第9回目)は、12月18日(木)に田辺花卉店にて寄せ植え講習を予定しています。

寄せ植え講習には、多くの皆さんの参加をお願いします。

花と緑のボランティア講座のブログ↓↓
~第2回目 5月14日(水)のブログ~
http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2014/05/16/p26502

~第3回目 6月19日(木)のブログ~
http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2014/06/21/p26825

~第4回目 7月16日(水)のブログ~
http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2014/07/22/p27068

~第5回目 8月7日(木)のブログ~
http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2014/08/11/p27237

~第6回目 9月11日(木)のブログ~
http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2014/09/16/p27496

~第7回目 11月5日(水)のブログ~
http://blog.suzaka.jp/suzakacity/2014/11/13/p27945

コメント:

この投稿への コメント はまだありません...

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイトに表示されません
頂いたURLは表示されます。
コメントは承認されるまで表示されません。
オプション:
 
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを cookie に記憶させます)