須坂市指定有形文化財「太子堂」には、聖徳太子さまをおまつりしてあります。
お堂は寛永年間(1624~1644)の創立と言い伝えられています。
創立以来何回か火災に遭い、現在の建物は天保4年(1833)に再建されたもので、192年の歴史があります。
太子祭は、江戸時代から春一番のお祭りとして、近郷近在の善男善女の仰を集める賑やかなお祭りです。
開催日:2025年3月20日(木)~21日(金)
会場:太子堂
職人と学問の神様「おたいっしゃん」
本尊聖徳太子像開帳祈願法要
20日 午後2時(来賓法要)
21日 午後2時 (区民・市民法要)
須坂市指定有形文化財「聖徳太子絵伝六幅」公開
花卉・おやき・飴などの販売
分館職員による販売コーナー
太子町・太子像オリジナル商品の販売
頒布コーナー
・聖徳太子の御姿
・聖徳太子十七条憲法の条文
・おみくじ(解説文付)
・「太子堂」の小冊子
・「聖徳太子」御写真
主催 聖徳太子奉賛会・太子町区