長野県須坂市春木町476-1
026-245-1619

カテゴリ: 募集

:: 次のページ >>

2025/05/20

09:47:28, カテゴリ: お知らせ, 災害, 募集  

能登半島地震・豪雨災害における、被災地でのボランティア活動を実施いたします。それにあたり参加者募集します!
1 日時  6月13日(金)21:00出発 ~15日(日)22:30(頃)帰着予定
2 集合場所  小布施ハイウェイオアシス駐車場 20:30(集合)
3 活動場所  輪島市災害ボランティアセンター(予定)
4 活動内容  災害ゴミの片付け・運搬・泥出しなど
※「活動場所・内容」は当日マッチング後決定
5 参加費  無料(実費 飲食代等は個人負担)
6 募集人員  上限12名程度を予定しています。
7 申込方法  下記Googleフォームより申込をお願いいたします。
https://forms.gle/zEw8e5XinpGofjY5A
電話(026-214-2994、平日8:30~17:15)
詳しいことは、申込完了後、後日ご連絡いたします。よろしくお願いいたします!



2025/05/19

19:47:49, カテゴリ: お知らせ, 最新情報, 募集  

みなさん、こんにちは!
今年も小中学生の、わくわくな体験始まります!!
ここでしかできない、いろんなことやってみよう♪
お申込みはこちらから!
https://forms.gle/EJ4a1uiKDesiJdso8

(対象:小学5年~中学生まで ※運営をお手伝いしてくれる高校生以上のスタッフも募集中です!!)
お申込みはお早めに~!(^^)!

※内容・開催場所等に変更がある場合もあります



18:48:36, カテゴリ: お知らせ, 最新情報, 募集  


いつ起こるかわからない災害に対して、みなさん何か備えはしていますか?
防災に興味があるそこのあなた!
6/27(金)須坂市社会福祉協議会で10:00~12:00にて
防災ワークショップ「みんなで学ぼうさい!」を開催します!

今回の防災ワークショップでは、日赤長野県支部の講師を招いて、「ぼうさいまちがいさがし」を行います。
※「ぼうさいまちがいさがし」とは…日本赤十字社が推奨している、4歳児から学べる防災教材です。大きなシートに災害前・災害後の様子が描かれており、絵を順番に見せながら、間違ったことをしている子どもを探し、なぜ間違っているのか理由を考えてもらいます。

せっかくのこの機会に、防災について考えてみませんか?
ぜひ、ご参加ください!
ご応募はこちらのフォームからお願いします
https://forms.gle/LHgRN4AadQM25hHP7


チラシ画像はこちら



18:40:33, カテゴリ: お知らせ, 募集, 献血  


6月の献血のお知らせです!
いつも献血へのご協力ありがとうございます(^^)
引き続きよろしくお願いします!
日程は以下となります。↓ 

○須坂市社会福祉協議会 6月6日(金) 13:00~14:00

ご予約が無くてもご協力いただけますが、受付状況によってはお時間をいただくことがございます。
「ラブブラッドアプリ」を使えば献血予約も、事前に問診回答の入力ができます!
献血がもっと手軽になりました。
ぜひラブラッドアプリをダウンロードして会員登録をお願いします。
詳しくは、めぐる献血公式WEBサイトの「献血紹介ページ」をご覧ください。

ご予約はこちらから↓↓

チラシ画像はこちら



2025/05/01

17:06:17, カテゴリ: お知らせ, 募集  

5月1日より、各種募金(社会福祉協議会会費、日赤活動資金、社会を明るくする運動募金)の募集を行っています。皆さまの温かいご支援をお願いします。なお、募金の募集・納入には、各町区長さま、民生児童委員さまにご協力をいただいています。

社会福祉協議会会費:須坂市社会福祉協議会が募集する会員会費。地域福祉の推進に活用されます。

「いきいき外出事業」
高齢者や障がいの方々との外出を、ボランティアの皆様に協力をいただき共に支え合う事業として実施しています。ボランティアさんも募集中です!

「子ども服リユースの実施」
思いのつまった品が次の誰かの笑顔へ。楽しく豊かな子育てを目指す地域コミュニティの機会創出!

「災害ボランティア活動の実施」
能登半島地震でも災害ボランティアさんにご活躍いただきました。
災害ゴミの搬出、泥出しなど様々な活動を通して復興のお手伝いをしています。

【会費の種類】
普通会費(一般世帯)…500円/年
篤志会員(一口)…2,000円/年
特別会員(一口)…5,000円/年

日赤活動資金:日本赤十字社が募集する活動資金。災害救護や血液事業などに活用されます。

「防災講座」
地域や学校等で各種防災講座を実施しています。

【活動資金の種類】
一般世帯…250円/年
個人協力者…500円以上/年
法人協力者…2,000円以上/年

社会を明るくする運動募金:保護司会が募集する活動費。更生保護活動や明るい社会を築くための広報活動に活用されます。

【啓発活動】

【募金の種類】
世帯割…50円/年

チラシ画像はこちら



:: 次のページ >>

須坂市社協情報

須坂市社会福祉協議会の日々の活動をご紹介します(^^♪

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

検索

カテゴリ

いろいろ

このブログの配信