:: 次のページ >>
成年後見制度を広く知っていただくために、講談師 神田織音さんをお招きし成年後見セミナー「講談で楽しく学ぶ成年後見制度~認知症の老姉妹食い物に~」を開催いたします!入場無料でどなたでもご来場いただけますので、お誘いあわせで、ぜひお越しください。
高齢化の進行などで成年後見制度を必要な方が増える中、「須坂市社会福祉協議会」が法人として、紛争性が無く適切な親族後見人等が得られない方の成年後見人等を受任し、認知症や障がいのある方で判断力が不十分な方が、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように支援する法人後見事業を開始します。ご利用には審査がありますので、まずは須高地域成年後見支援センター(須坂市社会福祉協議会内/電話026-214―1027)にご相談ください。
須高地域成年後見支援センターでは、2月にメセナホールにて開所記念講演会を予定しておりましたがコロナウイルス感染拡大のため動画配信(手話通訳付き)による開催に変更いたしました。
東濃成年後見センター前理事長渡辺哲雄先生より、成年後見制度をテレビでおなじみの波平さんが認知症になったことで起きる問題について楽しくわかりやすくご講演いただきました。ぜひご視聴ください!なお、須坂市社会福祉協議会でもご覧いただけますのでお気軽にご相談ください。
≪ご視聴方法≫※無料
須坂市社会福祉協議会ホームページ→最新情報→須高地域成年後見支援センター開所記念講演会動画
→URL https://youtu.be/NUQni2B0utk
(手話付き)
→URL https://vimeo.com/696850422/52a36823f4
(映像提供:Goolight)
※注意事項:本研修の録画・録音・撮影は、固くお断りいたします。動画視聴に係る通信料等は、視聴される方の負担になります。
≪配信期間≫ 令和4年4月20日(水)~令和4年7月20日(水)
成年後見制度についてのお問い合わせは、☏026-214-1027まで。お気軽にご相談ください。
須高地域成年後見支援センター開所記念講演会を収録した番組が
グーライト(旧須高ケーブルテレビ)で放送されます。
テレビでおなじみのサザエさん一家の波平さんが認知症になって
さまざまなトラブルに巻き込まれながら、成年後見制度について
楽しくわかりやすく解説された講演会です。ぜひご覧ください!
なお、講演会の内容は須坂市社会福祉協議会ホームページにて4月20日
よりご覧いただけるよう準備中です。
★放送日時 ①令和4年4月4日 午前10時00分~12時00分
②令和4年4月5日 午前10時00分~12時00分
③令和4年4月9日 午後 8時00分~10時00分
④令和4年4月10日 午後 8時00分~10時00分
高山村在住者を対象に「成年後見入門~安心して自分らしく暮らすために~」のテーマで成年後見制度についてお話をしました。参加者の皆さんは、認知症になっても、障がいがあっても、安心して自分らしく暮らすためには、どのようにするのかを学びました‼
参加者からは「手順が良くわかりました。家族で話し合って考えていきたいです。」「親族に任意後見制度を利用したい人がいるので参考になりました。」などの感想をいただきました。
成年後見制度についてのお問い合わせは、☏026-214-1027 須高地域成年後見支援センター(須坂市社会福祉協議会内)まで。お気軽にご相談ください。
:: 次のページ >>