:: 次のページ >>
10日に、ボランティアさんと一緒に北相之島のお宅へ災害支援に行ってきました。今日のお仕事は根太(ねだ)の泥落とし。根太に泥や土が付いていると、平行に床を張れないと聞いたことがあります。
今朝の気温は氷点下。 寒い中でしたが、ボランティアさんと一緒に、一本一本丁寧に根太を拭きました。拭いても拭いても泥が浮き出てくるように見え、改めて水害の大変さを感じました。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
須坂市では、12月15日(日)に河川敷内のリンゴ・モモ畑等に流れ着いた災害漂着物の撤去を行います。
多くの皆様のご協力をお願いいたします!
詳細は、須坂市ホームページをご覧ください。
〔現在は活動を行っていません。〕
活動を行うことになりましたら改めて募集を行いますので、その際は皆様のご協力をお願い申し上げます。
須坂市災害ボランティアセンター(須坂市日野地域公民館体育館)で行っている業務は、被災者の皆様からの要望・問い合わせも収束していることから11月4日(月)をもって終了とします。
11月5日からは、須坂市災害ボランティアセンターの業務は須坂市社会福祉協議会のボランティアセンターで行い、引き続き市民の皆様からの要望に対応してまいります。なお、ボランティアの派遣は日程調整のうえ随時とさせていただきます。
ボランティアの皆様の受け入れについては、今後、事前登録をしていただくこととなります。事務局で調整後、活動日と内容をご案内させていただきます。
■ボランティア登録について
ボランティアとしてご協力いただける方は、ボランティアセンターに直接お越しいただくか、下記連絡先にお問い合わせください。
【ボランティアの依頼・ボランティアの登録】
須坂市社会福祉協議会ボランティアセンター
(須坂市大字須坂476-1 須坂市社会福祉協議会)
専用電話 026-248-5606
(受付時間 9:00~17:00 月~金曜日)
日々ボランティア活動へのご協力をいただき、本当にありがとうございます。
現時点で、明日は活動の依頼がありませんので、ボランティアの皆様の受入はお休みいたします。
被災者の皆様の、ご相談窓口は開設しておりますので、ご連絡をお待ちしております。
なお、今後は登録ボランティアの皆様を中心に活動を行います。
ご登録いただける皆様は、ボランティアセンターまでご連絡いただくか、お越しください。
詳しくは、以下をご覧ください。
https://blog.suzaka.jp/shakyo/2019/11/01/p37048
11月3日(日)
ボランティア受入数 63名
ニーズの受け入れ数 3件
活動件数 13件
本日も、ご協力をいただきありがとうございました。
活動にちょうどよい人数の皆様にお越しいただくことができました。
本当にありがとうございました。
:: 次のページ >>