:: 次のページ >>
デイサービスセンターぬくもり園には、毎年、井上小学校のみなさんが利用者さんに会いに来てくれます。児童さんとの交流は、利用者さんやスタッフにとって大きな楽しみの一つでしたが、今年はコロナ感染症のため交流はせず、JRC委員会代表の児童さんと先生にご来訪いただき、JRC委員会のみなさんが作った折り紙の作品と心温まるメッセージ、手縫いの雑巾をいただきました。みなさんからいただいたメッセージは毎日ご利用者さんにお伝えしていきたいと思います。
井上小学校JRC委員会のみなさんありがとうございました(#^.^#)
JRC委員会代表のお二人と先生と記念撮影!
ひと針ひと針縫ってくれた雑巾!縫い目がキレイヽ(^o^)丿
みなさんからメッセージをいただきました!
素晴らしい作品をいただきました(#^^#)
配食サービスの利用者さんより、沢山のゆずをいただきました。
デイサービスセンターぬくもり園で、いただいたゆずでゆず湯を行ったところ、「良い匂いだね!」「ゆず湯って温まるよね!」と笑顔の利用者さん。
ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われていますね。今年の疲れを洗い落として素敵な新年を迎えて下さいね!
いよいよ冬も本番、そしてもうすぐクリスマスですね。
お元気メールでもこの度、旭ヶ丘小学校の皆さんからクリスマスカードが届きました。カードを開くと、メッセージと共にイラストが飛び出すつくりになっています。
さらに!手作りのクリスマスツリーとアクセサリーもあわせて頂きました。ツリーは松ぼっくりとコルクで作られていて、細かい飾り付けもされています。
早速配食サービスを利用される方へお届けすると「一足早いクリスマスプレゼントをもらえて嬉しい!」、「こんなに手の込んだものを作ってもらえて、ありがたいね。返事を出してみようかな。」などと、皆さん大喜び。
その日のうちにお返事を書いてくださった方もおり、寒い日が続いている中、クリスマスカードを通して心温まる交流が生まれました。
今、話題大沸騰中!の「鬼滅の刃」
話の中で、主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が修行中に大きな岩を
一刀両断する名場面。
その岩にそっくりな岩が、須坂の坂田山に存在するのです!
そこで!!11月29日(日)、坂田山「竜の割れ石」の隣にて、赤い羽根共同募金とコラボした劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のクリアファイルを持ち、街頭募金を実施させていただきました!
小さい子たちは、鬼滅の刃に出てくるキャラクターの衣装をまとい、とても可愛くて、かっこよかったです!!大勢のご家族連れが長蛇の列を岩の前につくっていて、改めて鬼滅の刃の凄さを感じました!!!
募金も、多くの方にご協力していただきました。赤い羽根共同募金を、鬼滅の刃とのコラボを通じて、若い世代の皆さんに
知っていただき、関心を持っていただけたら幸いです。
協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
赤い羽根共同募金は今月いっぱいです。残り一か月、さらに盛り上げていきましょう!!社協の事務所では、鬼滅の刃クリアファイルの在庫もまだあります。皆さん、残り一か月、ご協力よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、献血バスでの献血中止・延期が相次ぎ、献血にご協力いただける方が大変減少しています。
そのようななか、JAながの須高営農センターさんで献血を実施しました。
1時間の短い時間でしたが、14人の方がお越しいただきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました(*^_^*)
これまで事前の採血は腕の静脈からでした。10月1日から、指先から少量の血液を採取する方法へと変わりました。採血副作用の低減を目的として、世界的に多くの国で実施されている方法とのことです!
献血バスは、企業さん、地域へほぼ毎日採血に出向いています。
献血バスを見かけたら、是非、献血を!!!
詳しい献血バスの稼働日程は、長野県赤十字血液センターで確認できます(#^.^#)
↓
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/nagano/place/index.html
猫さん、寝ているけど献血者をお出迎え
:: 次のページ >>