:: 次のページ >>
日頃は当施設をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今般の新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い「休館」となり、随分過ぎました。
利用者のみなさまにおかれましては、お変わりありませんでしょうか。
この間、「永楽荘」では職員一同工夫を凝らし、休館中でしかできないことをしています。
●雨漏りが心配されていた本館の屋根の防水塗装工事を行いました。
●くたびれていた「鶴亀の間」の畳の表替えをしました。
●女湯から見える庭園や正面玄関脇の花壇の周りに「竹垣」を作りました。
この他、浴室の大掃除など普段出来ない所の掃除をして、いつみなさまがおいでになっても大丈夫なようにしています。
施設再開につきましては、今後の状況を鑑みながら慎重に検討し、改めてお知らせいたします。
利用者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、利用者様並びに職員の健康と安全の確保のため、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「ウイルス感染拡大」誰もが経験したことが無いことですが、無理せず、今、自分でできることをして、共に力を合わせ頑張りましょう。
職員一同、一日でも早くみなさまが当施設をご利用できますよう、切に願っております。
令和2年5月1日
老人福祉センター 永楽荘 職員一同
老人福祉センター永楽荘の子福桜(コブクサクラ)が開花しました。
子福桜は、サクラの一種ですが、花一輪につき2~3個のサクランボがなるという特性を持ちます。これを子宝に恵まれたものとして「子福桜」と名付けられました。
開化は10月上旬~3月上旬で、厳冬期を除いて継続的に開花しますが、春の花が最も美しいと言われています。
どうぞ見に見てくださいネ(#^.^#)
永楽荘の桜開花のお問い合わせが多数ありました。
桜開花 状況について、皆様に情報提供しています。
4月25日(木)現在「葉桜」 であります。
本日をもちまして「永楽荘_桜開花情報」は終了させていただきます。
ありがとうございました。
:: 次のページ >>