「会場に来ていただいた皆さんの意識の高さ、経験の豊かさに敬服しました。
普段からどうやったら、あのような意識の高さを維持できるのか
勉強したいぐらいです!」
標記イベントにてご講演しただいた、講師 小出一博様より
イベント終了後にいただいたメッセージです!
第1部 講演会
「令和6年能登半島地震と豪雨災害~支援者としての体験談・復興にむけて~」では、
能登半島の地震・豪雨災害支援に尽力している
小出一博様を講師に迎え、ご講演をみんなで聞きました。
グッとくるスライド、写真が多々ありました。
第2部は「つながりマルシェ」。
8つあるテーマから1つ、自分の関心のあるテーマを選び
同じテーマを選んだ皆さんと情報交換会を実施するというワークを実施!
2クール実施しましたが、どのグループもリーダー中心に話が弾んでいました!
須坂市、長野市の福祉施設の物販、2団体によるPR(防災士会・すいせんマジックサークル)もあり、休憩の際はそちらも大変賑わいました!
普段なかなか顔を合わせることの少ないボランティア同士、ボランティア活動に興味のある皆さん、多くの方が交流しながら繋がっていただきたいという想いのもと、本イベントを開催したわけですが、会場にはたくさんの繋がりが生まれていました!
参加してくださった皆さんのご活躍を、今後とも願い、応援しております!