カテゴリ: 健全育成委員会

2015/01/30

全文へのリンク 18:18:15, カテゴリ: 事業, 健全育成委員会

2015_1_28 第4回健全育成委員会を行いました

「郡P」テラサワです。
さて今日は、各学校の支部長、郊外生活部長などの皆さんが参加する委員会の4回目です。:D

最初に会長あいさつでは、
出席した県教育委員会と県PTA連合会による教育懇談会でのお話をもとに、
子どもの生活全体を見つめ直しましょうというお話をさせていただきました。
「朝部活廃止」「子供たちが置かれているインターネット環境の問題について」「家庭学習の充実」などもそうですが、父親母親委員会が今年度行った「教育は家庭が原点 あふれる笑顔は食事から」もそうですが、これは別々の問題ではなく、子どもたちの生活リズムを見つめ直すことで課題解決につながると思います。
PTA活動を機に、見つめ直してみてはいかがでしょう?
というお話をさせていただきました。

事業報告
次に会議の本題に入りまして、
オガワ委員長より、最初あいさつで
・健全育成委員会は活動が多岐にわたった内容を学校、地域、家庭で行っていただいている
・各単位PTAの活動のサポートとなれるよう委員会活動してきた
・今回が最後の委員会だが、来年の役員へ実施内容や課題の「バトン」を渡していただきたい
などを皆さんに伝え、今年度行いました1回目の会議2回目の会議9/30の研修会などの事業報告を行いました。
あわせて、研修会に関連して、
須坂創成高校の紹介
・本年度県補助金を受けて行っている「憧れの大人になる夢サポート事業」の報告
をさせていただきました。:)
映像上映の様子

各学校からの活動報告
次に各学校からの本年度の健全育成委員会に関連する活動について報告していただきました。

  • 通学路の街頭指導実施、校外危険個所の点検
  • 安全マップの作成
  • 夏休みのラジオ体操
  • 町別懇談会の実施
  • 資源回収の実施
  • 先生や地域役員の方にも出席していただき、保護者の皆さん協力的で大勢参加していただいている
  • 町別懇談会へ役員以外の方の参加をどう増やすか課題
  • 役員の仕事は大変であるが、子どもたちが楽しく行事に参加できるよう、地域の皆さんと協力し実行することができた
  • 街頭指導では、地域の方々もボランティアで見守ってくださっているので安心です
  • 限られた時間の中での活動でしたが、貴重な体験ができました

次に、グループワークを行いました。
今回のテーマは、「子どもたちのインターネット利用」について、グループに分かれ意見交換をしました。
グループワーク前半は、「我が家の現状や課題について」
後半は、「改善の取組み、我が家でもやってみたいこと」などについてでした。
活発にたくさんの意見が出ましたが、その主な意見を紹介します。
グループワークの様子1

  • スマートフォンを与えると使う時間が長い
  • 利用時間を夜9時までと約束しても友達からLINEメッセージがくる
  • 子どもにスマートフォンを買い与えるタイミングに悩んでいる
  • 子どもに使う責任を認識させている
  • 持たせることの良し悪しを子どもと一緒に考えなければいけない
  • 子どもだけではなく、家庭内全員でスマートフォン、ゲームをやっている時もある
  • ネットの危険性と利便性の両方を知る、教える
  • インターネットは危険だからダメと子どもを遠ざけていても、興味がわいて余計使いたくなってしまう
  • 良い面と悪い面の両方を親も学び、子どもに教えていく
  • 子どもを信頼しているので使わせている
  • パスワードを子どもが知ってしまって使い放題
  • パスワードの設定変更が分からない
  • 宿題やお手伝いなどやることをやったら使わせてるという約束で徹底している
  • PTA講演会でインターネット利用について、子どもと一緒に聴いた
  • 一緒に聴くと、親が教えられない分を講師に教えてもらえて助かる

グループワークの様子2
その他連絡
最後にテラサワより、
次期役員の方へ引継ぎをする際に、
自分の去年4月の気持ちを思い出して、
その時あればよかった資料や聞きたかった話を
次期役員の方に伝えていただきたい
ことをお伝えしました。

以上で、本年度の健全育成委員会は今回で最終回となりました。
ここに集まれば、たくさんの人と色々な情報交換ができる「交流の場」になりましたでしょうか?
今年度のPTA役員はもうすぐ終わってしまいますが、
ここで交流したつながりや知識はずっと続きます。
子どもたちの未来のためにこの後も活きてきますよ、きっと…。

お疲れ様でした。m(_ _)m

2014/07/22

全文へのリンク 12:47:48, カテゴリ: 事業, 健全育成委員会

2014/7/16 第2回健全育成委員会を行いました

「郡P」テラサワです。:)
さて今日は、郡P三委員会の「健全育成委員会」の第2回目を開催しました:))

今日はただ一方的に聞くだけの会議ではありません88|
後半で、ワールドカフェを行います。
ワールドカフェとは…=>
カフェにいるようなリラックスした雰囲気の中、参加者が少人数に分かれたテーブルで、自由に対話を行い、自由に他のテーブルとメンバーを入れ替わりながら話し合いを発展させていきます。健全育成に関わるいくつかのテーマのテーブルをつくって会話を楽しみます:lalala:
ワールドカフェの様子

前半は、「信州型コミュニティースクール」について、
北信教育事務所の後藤さんにお話しいただきました。;)

学校と地域住民の協働による地域に開かれた信頼される学校づくり
のために、PTAとして何ができるか、
今私たちが学校で行っている活動を「信州型コミュニティースクール」にどう結び付けていくのか
など、お話を聞きながら考えました:roll:
信州型コミュニティスクールのお話し

次に、報告と連絡をいくつか。
これまでの健全育成委員会の活動状況、第1回目の委員会での意見交換内容をまとめたものを委員長より報告しました。
9/30開催します、研修会「憧れの大人になる夢サポート シンポジウム」:oops:の実施内容について会長より連絡しました。

前半はここまで:idea:

後半は、7つのグループに分かれ、ワールドカフェを行いました:>>
まずは、折り紙を使ったアイスブレイクで場の雰囲気が柔らかくなり、本題へ~:oops:

ワールドカフェの様子2
ワールドカフェの様子3
今回のワールドカフェテーマはテーブル別です。

  • PTA活動をやってみて案外良かったことは?;)
  • 町別懇談会へ保護者に参加してもらうには?:>>
  • 子供達を地域とともに支えるには?:idea:
  • 通学中の安全確保(危険を回避するには?):)
  • 家庭でどんな会話をしていますか?(話しやすい工夫):oops:
  • 我が家のルール(家庭での役割、情報機器の使い方など)B)
  • 子どもに自慢できる親の姿とは。」:lalala:
  • に分かれて、リラックスムードで会話を楽しみました。
    ワールドカフェの様子4
    ワールドカフェの様子5
    ワールドカフェの様子6
    ワールドカフェの様子7

    終わってみての、委員の皆さんの感想をいくつか…、

      「ワールドカフェがとても楽しくいろいろな意見がお聞きできてよかったです!!」
      「これからの行事の参考になる意見が聞けました。同じように思っている方がいる事が分かり心強いです。:p
      「充実、かつ楽しい会議でした。次回も参加したくなりました!」
      「テーマだけを見ると難しいものもありましたが、勉強になりました。もう少し発言できればよかったですが…。:'(
      「いろいろな方とお話ができて楽しかったです。人それぞれの意見が新鮮だった。:))

    健全育成委員の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m。

    次回、9/30の研修会もよろしくお願いします:>>

    2014/05/23

    全文へのリンク 18:03:25, カテゴリ: 事業, 健全育成委員会

    140520 第1回健全育成委員会を開催しました

    「郡P」テラサワです。:)
    さて今日は、郡P三委員会のうち、「健全育成委員会」の第1回目を開催しました。

    おさらいで、「健全育成委員会」とは…
    各学校の支部長会長や校外指導部長の皆さんが参加する委員会です。
    各学校の地域での活動の課題解決に取り組んでいます。

    初顔合わせで出席した皆さんを見てみると…、
    今年の委員の皆さんは、女性率が高いです。:oops:

    まず最初は定型で、
    去年の報告と今年の計画説明を委員長より話しました。
    会議準備の様子
    (※これは準備中の写真で、あくまでもイメージです。実際には皆さんもいて聞いてくださっていました。)
    これで終わってしまっては、「情報拠点・情報発信基地」の役目を果たしていません。:lalala:

    そこで、ここからは6つのグループに分かれメンバー交流の時間です。
    まだ事務局も参加した皆さんもぎくしゃくなので…。
    まずは、アイスブレイクです。:idea:
    アイスブレイクの説明中
    グループ対抗「共通点さがし」です。
    グループ全員が共通していることをできるだけ多く探しましょう。B)
    「子どもと一緒に映画を見に行っている:>>
    「コーヒーは○ブン○レブンが一番おいしいと思う」
    「ペットを飼っていない」
    「自動車を持っている」
    などが出ました。
    アイスブレイク「共通点」発表中
    多いグループは共通点が7つありました、結構ありますね~。;)

    次に、話し合うにはまずお互い知りあいましょうということで、
    各学校の役割は一緒でも、初めて会う皆さん同士ですので、
    「自己紹介」ではなく「”他”己紹介」をしました。
    ”他”己紹介中
    まず…、2人一組でインタビューし合い、グループの中でペアの方の紹介をし合いました。
    紹介持ち時間3分、長いようで短く、短いようで長い…。XX(

    ここまでで、かなり話が盛り上がりました!:>>:>>
    そしてこの流れで、模造紙にメモしながら、
    学校で、地域で、家庭で、PTAでの悩みを打ち明け合いました~。
    みんなで意見を書いて出しましょう!
    「会議が多い~:(
    「夜出ていくの大変XX(
    「子どもが減ってきて行事ができなくなってきている」
    「資源回収人手が足りない」
    「子どもの進路どうしよう」
    「お金がない…:'(
    などなど、率直な意見を出し合い、話は尽きませんでした。
    こんなにたくさん意見が出ました
    皆さん参加する前に思っていたより、有意義な集まりにすることができたのではないでしょうか?!:))

    今日出たご意見をまとめ、次回はワールドカフェでもっと話し合いましょう。
    健全育成委員の皆さんお疲れ様でした:p
    次回7/16もよろしくお願いしますm(_ _)m

    上高井郡市PTA連合会

    検索

    リンクブログ

    須坂のリンク

    いろいろ

    このブログの配信 XML

    須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか