須坂市観光協会主催の今年初ウォーキングイベント『桜めぐりウォーク』が
4月13日(土)に開催されました。
32名ご参加いただき、楽しく歩いてきました!
百々川河川敷で準備体操をした後『興国寺』へ。
興国寺に向かう途中、「百々川の大空を泳ぐ100匹の鯉のぼり」を準備しているところに通って、
ボランティアの方が簡単に説明してくれました。
ちなみに、「百々川の大空を泳ぐ100匹の鯉のぼり」の開催は4月13日(土)~5月6日(月・祝)まで。
そして、興国寺にて、「臥竜梅」を見に行きました。
ちょっと満開で、すごく綺麗だった。
興国寺を通り抜け、次の目的地は『大日向観音堂のしだれ桜』です。
今年、開花がまだなので、つぼみでしたけど、いい天気の中、豊丘地域ボランティアの方の話聞きながら、コモリ餅店様の美味しいだんごをいただきました。
大日向観音堂さんから、今度は『普願寺』へずっと下っていきます。
次に向かった普願寺の参道は、水路のぼた餅石積みと石畳、門や本堂の彫刻についてガイドさんの説明もあり、歴史にふれることもできました。
そして、『田中本家博物館』の庭園を拝見しました。
庭にしだれ桜は開花していて、庭で集合写真を撮りました。そして、満開の八重梅もきれいだった。
最後は、「臥竜公園」へ向かいました。
臥竜公園は今日の正午に開花宣言が出されました、全体はまだ見頃ではないことが、少し残念でした。
公園で、通常は販売していないコモリ餅店の「桜おむすび」と公園名物「真っ黒おでん」をいただきました。
ウォーク日和の中、春を愛でる一日でした。
桜が咲いてないのは少し残念でしたけど、
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
須坂市観光協会 今後のウォークイベント
※詳細は各リンク先をご覧ください!
4月27日(土) 春の里山ハイキング
集合 田中本家博物館 駐車場9:15
参加費 2,000円
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/66.html
4月28日(日) 千曲川リバーサイドフラワーウォーク
集合 村山駅前(長野電鉄) 8:45
会費 2,000円
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/11.html
5月3日(金・祝) スイーツ食べ歩きウォーク(和・洋)
集合 須坂市営駐車場 9:15
会費 2,000円
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/event/8.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
皆様のご参加をお待ちしております!
Z・K
この投稿への コメント はまだありません...
一般社団法人信州須坂観光協会では、旬の話題をいち早くみなさまにご提供します。
信州須坂観光協会
信州須坂観光協会最新情報トップ
須坂市ブログ一覧
須坂市ブログ新着記事
須坂市公認ポータルサイト・いけいけすざか
厳選したお味噌詰め合わせ(五つ蔵)、健康スムージードレッシングなど