久しぶりにキーちゃんのカフェで、
峰の原のHさん・Mさんとお話。
I had a chit-chat with H-san and M-san from Minenohara-kogen at Tito cafe for the first time in one month about recent drastic decrease of ski pupulation, how to sell my wines, etc.
スキー人口が激減しているとか、
どうやってワインを紹介しようか
とか等々…。
キーちゃんの淹れてくれたカプチューノです。
This is a cup'chu'no coffee by Kee with a mouse after
the animal of the year.
下の5枚はMさんが撮り貯めている
庭先に来るリスのチュースケです。
Five photos of squirrel below are taken by M-san.
He called him "Chu-suke" or a squeak.
このほど絵葉書になりました。
Now he made a debut by postcards.
お客さんとは「峰の原の
リスは他のリスより愛嬌があってかわいい」
と、盛り上がっているそうです。
M-san, H-san and their guests think Chu-suke is cuter and lovelier than those in other areas.
他のペンションでも、皆さん庭先に
来るリスにそれぞれ名前をつけているそうな。
Other pension owners call their 'own' squirrels by their own.
5枚入り500円です。お問い合わせは、
T.M.N.リスクラブ、
www.hi-ho.ne.jp/tmnskiskole
に。ティトカフェでも買えます。
You can purchase these postcards at this contact number or at Tito cafe, too.
Aren't they lovely, are they?
私の葡萄つくりワインつくり
北信州の土地と気候に適した栽培方法で、自然の恵みを最大限取り込んだ葡萄からのワインづくりを目指しています。健康的な葡萄からできた、高品質で本物の、優しくて上品なワインを追求しています。日本の食事にもよく合う、思わずにっこりしてしまうワインです。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |