須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
投稿の詳細: 今年も『冬至』イベントをおこないます。
2019/11/14
今年も『冬至』イベントをおこないます。
今年もあと2か月…作業等も何かと忙しくなってきました。
皆さんも!頑張って残りの「今年」を乗り切りましょうね!!
来月12月22日(日)は【冬至】
今年の『冬至』の日は、当園では【冬至イベント】と【クリスマZOO】イベントが重なります
ですので午前中は【冬至】で午後からが【クリスマZOO】イベントになりますので、【冬至】を楽しみたい方は午前中にお越しください。
カピバラの「カピバラ温泉華の湯」は『ゆず湯』になります
毎年『ゆず湯』でとても気持ちよさそうに入っています。
この『ゆず湯』には諸説あるようですが
実が出来るまで長い年月がかかるとのことで
「努力や頑張りが報われるように」と願いをかけて、入ると言われています
それから【冬至】に『カボチャ』を食べる理由は「ん」が付く→「運が付く」とのごろ合わせで、
カボチャは別名「南瓜(なんきん)」と呼んでいたことから「ん」が二つも入るなんとも幸運な食材なので食べられるようになったとのことです。
※今も昔も冬季は食糧不足になるので、長期保存がきくカボチャを食べるなどの説もあります。
ヒツジへ『カボチャ』をプレゼントしました。
当園は毎年こういう文化は大切にし、見習い、寒い信州須坂の冬を明るく楽しく乗り切りたいと思います。『ゆず』や『カボチャ』など『冬至』にちなんだものを午前中のみですが動物たちにプレゼントをして元気になってもらいたいと企画しております。
2019年度 冬至特別イベント
当日は冬至イベントのスケジュールを確認の上お越しください。※今年は午前のみですのでご注意ください。10:45~ ★南園ガイドツアー『冬至バージョン』
11:00~11:30 ★カピバラ温泉華の湯『ゆず湯』
11:45~ ベンガルトラのパックンおやつタイム
皆さまのご来園をお待ちしております
※南園では家畜伝染病予防の為、入園の際の足踏み消毒と家畜ゾーン入り口には、
アルコール又は手洗いでの手指消毒をおこなっていただいております。
引き継きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
コメント:
この投稿への コメント はまだありません...
コメントを残す: