須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
投稿の詳細: 「冬の臥竜公園で野鳥を観察しよう!」を開催しました
2024/02/18
「冬の臥竜公園で野鳥を観察しよう!」を開催しました
毎年恒例の野鳥観察イベント、
「冬の臥竜公園で野鳥を観察しよう!」を開催しました。
気づいていないだけで私たちのすぐそばで野鳥たちが生活していることを
知ってもらうことを目的としたイベントです。
観察の舞台は須坂市動物園のある臥竜公園と臥竜山。
須坂市民にとっては親しみのある場所です
今回も講師は長野自然観察の会のみなさんにお願いしました。
動物園ボランティア「ZOOポーター」もイベントのお手伝いをしてくれましたよ♪
初めに野鳥図鑑の紹介から。
鳥を観察するときは心強い道具です。
公園内を歩いて野鳥を見ながら双眼鏡の使い方を学びます。
双眼鏡を使うときは、まず肉眼で鳥を見つけてから双眼鏡を目にあてます。
双眼鏡で鳥を探すと視野が狭くて探すのはとても大変なんだそう。
こちらは最初に見つけた鳥をみんなで観察している様子です。
奥の方の木に鳥がとまっているのですがわかるでしょうか?
ダイサギという大きな鳥が桜の木のうえで休んでいました。
大きな鳥であまり動かなかったので双眼鏡の使い方を学ぶにはピッタリ
遠くの方の木にはトビがとまっていました
双眼鏡でも大きく見ることが難しい距離でしたが、フィールドスコープをみんなで覗きながら観察
尾羽の形に特徴があるという解説を聞きながらゆっくり観察することができました。
池の周りから山の中へと進んでいきます。
開けていた池の周りと違い、細かい枝が多い森のなかでは野鳥を見つける難易度もあがります。
鳴き声を頼りに野鳥を探していきました。
こちらはヒヨドリ。
鳥だけでなく、木の種類や落ちている実についても解説してもらいました。
今回のイベントでは、
ダイサギ、トビ、セグロセキレイ、カルガモ、マガモ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラ、ヒヨドリ、カワウの姿を観察することができました。
初めて野鳥観察をしたという方からも楽しかったという感想をいただけて一安心。
みなさんも身近な鳥の鳴き声や姿を意識してみるとまた違った景色が見れて楽しいかもしれませんよ。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!