須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
投稿の詳細: 『とりっこ村』への入場と南園の家禽舎の展示をしばらくお休みいたします。
2023/11/30
『とりっこ村』への入場と南園の家禽舎の展示をしばらくお休みいたします。
信州須坂も寒さが厳しくなり、雪が降る予報も多くなってきました。
今年も国内での鳥インフルエンザ発生状況を考慮しまして
本園『とりっこ村』の入場をしばらくお休みすることと致しました。
お休み期間:2023年12日1日(金曜日)~
※再開は未定です
鳥インフルエンザは渡り鳥の飛来する時期に発生が多く、
また公園内の竜ヶ池にも野鳥が飛来しはじめてきましたので、
入場は明日よりお休みにします。
再開は渡り鳥たちが帰っていく
春頃(4月~5月)になると思います。
中に入っての観覧はできなくなりますが、
園内通路からの観覧は今現在通常にできます:。
本園アカカンガルー舎付近で展示している「キエリボウシインコ」の「タロウ」も展示をおやすみします。
室内での飼育となるため、しばらくはみなさんから「タロウ」を見ることができなくなります。
キエリボウシインコ「タロウ」
また南園でも「ウズラ舎」と「鶏舎」を観覧中止とし、通路の閉鎖を
いたします。
それに伴い隣接していますニホンジカ舎(いずみ)も
観覧中止とします。
「水禽舎(コールダック・シナガチョウ)」は観覧スペースに
制限をかけ感染予防対策をおこないます。
こちらも2023年12月1日(金曜日)より
再開は渡り鳥たちが帰っていく
春頃(4月~5月)になると思います今後近県、県内にて感染事例があった場合は、
他の鳥類の制限又は展示中止もございます。
鳥たちへの感染を予防するための対策ですので、
皆さまのご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
