須坂市動物園日記 - 須坂市動物園飼育スタッフから情報発信!
須坂市動物園日記
投稿の詳細: 「世界ペンギンの日」イベント開催!
2023/03/25
「世界ペンギンの日」イベント開催!
4月25日(火)は「世界ペンギンの日」
毎年、南極基地で4月25日の前後にアデリーペンギンが現れたことから、基地の科学者たちが「世界ペンギンの日」と祝ったのが始まりです。
現在では、ペンギンについて詳しく知ってもらおう!と、この日に全国の水族館・動物園でペンギンのイベントを行っている園館が多くあります。
ペンギンといえば、てちてち歩く、飛ぶように泳ぐ飛べない鳥、魚を食べる、などは知っている人は多いと思います
でも、ペンギンはそれだけではありません!!
・ペンギンといえば南極よりニュージーランド。
・北極にはペンギンがいない。
・南極で繁殖するペンギンは2種類だけ。
・18種類のペンギンがいる。
・森林に住むペンギンがいる。
・人間の歴史より、ペンギンの歴史の方が遥かに長い。
などなど、皆さんがイメージするペンギンとはだいぶ違いますよね
こう聞いてみると、こんな不思議に満ちたペンギンについてもっと興味が出てきませんか??
世界ペンギンの日をきっかけに、ペンギンをもっと好きになりましょう!
そして!!
須坂市動物園でも飼育している「フンボルトペンギン」も実は絶滅危惧種!
野生下では極端に生息数が減っているんです。
そんなフンボルトペンギンたちについて楽しく学べるイベントを須坂市動物園でも開催します
~世界ペンギンの日イベント~
期間▶4月18日(火)~25日(火)①フンボルトペンギンのパクパクタイム~世界ペンギンの日バージョン~
いつも行っているパクパクタイムをクイズ付きで行います!
時間▶13:10~
場所▶フンボルトペンギン舎②もっと知りたい!フンボルトペンギン!(パネル展示)
フンボルトペンギンについて分かりやすく解説したパネル展示。
時間▶終日
場所▶フンボルトペンギン舎③フンボルトペンギンのすんでいるところ、こんなとこ!(ぬりえ)
フンボルトペンギンの生息環境を分かりやすいぬりえでご紹介。
時間▶終日
場所▶本園中央休憩所(持ち帰り可)
※イベント内容は、変更や中止になることがあります。
期間は1週間ありますので、ぜひ須坂市動物園に遊びに来てください!
ペンギンたちと、お待ちしております